こんにちは。はなまるです。 4か月ぶりのブログ当番で、久しぶりでなんとなくそわそわしています。 今回は、先日加入したU-NEXTのおすすめ作品のご紹介をします。 ちなみにU-NEXTは国産のVODサービスとしては最大手で、作品数は断トツだそうです。 たしかに相当な数があるので、見たいものが沢山で飽きないのもなるほどと思いました。 それでは紹介していきます^^
女神降臨
“顔の天才”との異名を持つASTROチャ・ウヌ主演のラブコメ人気作品です!



こんにちは。はなまるです。 4か月ぶりのブログ当番で、久しぶりでなんとなくそわそわしています。 今回は、先日加入したU-NEXTのおすすめ作品のご紹介をします。 ちなみにU-NEXTは国産のVODサービスとしては最大手で、作品数は断トツだそうです。 たしかに相当な数があるので、見たいものが沢山で飽きないのもなるほどと思いました。 それでは紹介していきます^^
こんにちは、ピーターラビットです♪
最近も、もっぱらピラティスにはまっております。
終わった後の自分の体の変化に毎度驚きます。
さて、みなさんあの有名なお菓子「コアラのマーチ」が40周年を迎えたことをご存知でしょうか。
その記念として、絶賛キミの名前はあるかな?キャンペーンをやっています。
コアラに全部で500種類の名前が書いてあり、自分の名前があればラッキー♪ってやつです。
↑こちらがコアラに書いてある名前の一覧です。
こちらでもぜひ自分の名前があるか確認してみてください。
わたしの名前はないのですが、夫の名前がフルネームである!!
ということで、1日1箱ノルマに食べ続けてるわけなのですが・・・
もう15箱くらい食べましたが、なかなか苗字が出ない!!
コアラのマーチをこんなに食べる日がくるとは全く想像できなかったけど、
苗字が出るまでまだまだコアラのマーチを食べ続けようと思っている今日この頃です。
それでは最後に愛犬ルナちゃんの奇跡の1枚で締めたいと思います。
2024年4月15日(月)12時00分~13時10分放送のインターネットテレビABEMAのニュース番組「ABEMAヒルズ」で当社の調査データが取り上げられました。
新年度が始まり、新生活でメンタル不調に病まないための対処法について、スタジオで精神科医の方にお話を聞くコーナーのなかで、当社サービスの1000人アンケートの調査結果を紹介していただきました。
こちらは全国1,000人のモニター会員を対象にナビット独自にアンケート調査を行ったもので、「今までに新生活に不安を感じた経験はありますか?」と「あなたが新生活を始めるにあたって不安なことはなんですか?」の調査結果をグラフデータでご紹介いただきました。
今後もお役立ち情報提供を継続してまいります。
「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。
1.アシスト機能を使って設問を自分で編集 2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答 3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション) 4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能
ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!
2024年4月7日(日)12時35分~13時30分放送のFBS福岡放送(日本テレビ系列)「地元検証バラエティ 福岡くん。」で当社の調査データが取り上げられました。
こちらの番組は、毎週日曜日の12時35分~13時30分にFBS福岡放送で放送されている、地元福岡に密着し、福岡の人や物を深く掘り下げ検証し、科学するバラエティー番組です。
「福岡の気になるウワサ大調査SP」という特集で、「“偉大な発明”をした数々の福岡県民」をご紹介いただく導入部分で「例えば言うまでもなく、福岡を代表する激うまソウルフード辛子明太子。昨年、日本国民を対象に行われた“好きなご飯のお供ランキング”では、天下の納豆を抜き、堂々の1位に輝くなど、今や日本の食卓に欠かせない、超々マストな存在」というナレーションと「日本おかず界の頂点に」というテロップも加わり、当社サービスの1000人アンケートの「ご飯のおとも」のデータを使用して紹介いただきました。
出演者の皆さんも「すごい!」とリアクションされていました。
そのあと、明太子の生み出したのが「ふくや」創業者の川原俊夫さんのご説明という流れでご紹介いただきました。
こちらは全国1,000人のモニター会員を対象にナビット独自にアンケート調査を行ったもので、
「好きなご飯のおともは何ですか?」という内容のアンケート結果をご紹介いただきました。
「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。
1.アシスト機能を使って設問を自分で編集 2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答 3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション) 4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能
ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!
★「1000人アンケート」お申込みはこちら★こんにちは、マンタンです!
エスニック料理もたまに食べたくなるくらい好きです!!
今回は
ROCK'ANDO 六感堂
本格的なタイ料理が味わえる
Thai Dining MANAO
とのコラボ限定メニューです。
六感堂のオーナーさんとMANAOの方が友達ということで、何回かの監修の末コラボされました。
★限定:トムカーラムヌードル
色々な旨味がギュッと詰まっていて深ーい味わいになってました。
出汁(ラム骨、ココナッツミルク、タイ生姜、レモングラス、こぶみかんの葉、赤唐辛子、ラム脂、チリオイル、レモン、ナンプラー)
あしらい(ラムトースト、しめじ、万能葱、赤唐辛子、レモン、パクチー、ナンプリックパオ)
本格タイトリップした気分になりました。
※あしらいの赤唐辛子は一口かじっただけでヤバいとわかったので残しましたm(_ _)m
★限定メシ:カオマンガイ丼
これぞタイめし。甘辛ダレがごはんをススめてくれました。
★おつまみ:帆立と苺のタイ風カルパッチョ
呑まないけど最近はおつまみも楽しんでいます!
帆立と苺ってあうのかなって思ってましたが、
苺の甘味酸味が効いて、とても面白美味しかったです。
※※六感堂では今週末20日(土)、21日(日)と10周年記念のプレミアム限定なので、今からとても楽しみです!
ではまた!!!(≧▽≦)ノ
2024年4月11日(木)午後3時40分~午後7時放送の朝日放送テレビ「newsおかえり」で当社の調査データが取り上げられました。
こちらの番組は、毎週月曜日から金曜日の午後3時40分~午後7時に関西ローカルで放送中の報道・情報・バラエティ番組です。
特集企画テーマが取り上げられる「おかえりニュースランキング」コーナーで7位にランクインした『お通じスッキリ!?「腸活」』というテーマで、当社サービスの1000人アンケートの「腸活」のデータを使用して紹介いただきました。
「腸活」やっていますか?という導入から、どんなことをしているのか?というスタジオトークで、そもそもの腸活の理由の紹介と、腸活の方法の紹介となり、腸活の方法の中で1位となっていた「腸に良い食生活」は具体的に何か?ということで、最も食べているものは上位から「ヨーグルト」「納豆」「野菜」という流れで紹介いただきました。
こちらは全国1,000人のモニター会員を対象にナビット独自にアンケート調査を行ったもので、
「腸活をしていますか?」「腸活をしている理由は何ですか?」「どのような方法で腸活をしていますか?」「腸活をする中で、最も食べているものは何ですか?」
という内容のアンケート結果をご紹介いただきました。
「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。
1.アシスト機能を使って設問を自分で編集 2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答 3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション) 4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能
ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!
こんにちは、おこめです。 春ですね! 私は、冬は毎日寝てばかりですが、春になると一気に活動的になります。 4月から5月は予定が盛りだくさん!ということで、今からでも間に合う、私の春の予定をご紹介します。
こんにちは、さいとまです!春ですね~、いかがお過ごしですか?
わたしはヒノキの花粉症なので、まだしばらくマスクを外せない日々ですが、
お天気もよいので、昨日は近所の小学校に桜を見にいってきました。
7分咲きといったところです。
敷地内に入れなかったので、いい写真は撮れずでした 汗)
~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~
最近遭遇したラッキーをお知らせさせてください。
主要駅の構内などによく設置されている、オレンジジュースの自動販売機をご存じですか?
わたしは池袋駅で見つけました。
※写真は公式からお借りしました
ijooz
シンガポール発 オレンジジュースの自動販売機です
https://www.ijooz.com/ja
その場で(自販機の中で)オレンジを絞ってジュースにしているので、
近くに行くと、柑橘のとてもいい香りに誘われます。
いいにおいにつられて思わず購入!
※写真は公式からお借りしました
さすがしぼりたて。 \おいしい!/
自販機の近くで味わっていたところ、
なんと、、
オレンジの補充担当の方がやってきました!!
まだまだめずらしい搾りたてオレンジジュースの自販機。
機械の中身がどうなっているか、新しい製品ってどうできているのか、気になりませんか?
わたしはとっても興味津々で補充完了まで見届けてしまいました。
(10分くらいだったかな?)
覆いがあるのでちょっと見えにくいですが、
扉を開けて、
機械の調整、オレンジの補充、搾りかすやごみの回収などをされていました。
オレンジの補充では、直前にひとつひとつの状態をチェックし、
(おそらく)基準に満たないものはしっかり除いて、セットしていました。
ちゃんと選別されたオレンジを使っているんだなと思い、品質の信頼度増し増しです^^
ほこりが入らないように、覆いの布をかけて作業されているところことにも、
なるほどな~と思いました。
※ほんとうは、作業されている方に
「一日何回補充しているんですか」「オレンジはどんな基準で選んでいるんですか」
とかインタビューしたかった!勇気を出せず、ジャーナリスト失格です!!(え?^^;)
このように、「IJOOZ」さんのオレンジジュースは、たいせつに扱われていますので、
気になっている方はぜひトライしてみてくださいね~!!
助成金なうでは、このたび株式会社ビル新聞社に対して助成金・補助金に関する記事の提供を開始いたしました。
購読している中⼩企業者は、助成⾦・補助⾦の基礎知識や、旬の補助⾦情報を⼊⼿できるようになります。
また、興味のある補助⾦の相談や申請サポートをご依頼いただけます。新事業展開や設備投資等、前向きな事業に取り組む中⼩企業者を⽀援する仕組みとしてご活⽤いただけます。
こんにちは。T-34/76-41です。
先月、小田急線読売ランド前 masa2setsというカフェバーで演奏してきました。
自分が一番古くから活動していたバンドで、10年ぶりのLIVEです。
向ヶ丘遊園、登戸、読売ランド前と3店舗あるようです。
今回初めての出演となりました。
20席くらいの小さなスペースですが、奥に窓の大きな3畳ほどのきれいな喫煙スペースがあり、とても快適な空間でした。
メンバーのベーシストに、ウチの子が参加しているバンドが企画をやるので一緒に演らないかと誘われ参加したのですが、
元々のドラマーが参加できないため、ボーカルの娘さんに叩いてもらいました。
自分の子供も大学時代のバンドを現在も活動中で、配信等もしたりで続けているので参加することになり、メンバー3人全員の親子共演となりました。
相変わらず場違いなブログ内容で申し訳ございません(^_^;
音楽をはじめとしたエンターテイメントを楽しめるカフェバーということです。
興味のある方は是非足を運んでみて下さい。
◆読売ランド前 masa2sets