3/17(月) 美しき日本の原風景

こんにちは、タマです!

自然を浴び、写真に収めることが大好きな私のとある1日をご紹介いたします。
1月にお隣の山梨県へ日帰りでプチ旅行へ行ってきました。

image1 (009)

image0 (00C)今回のお目当ては、富士五湖のひとつ西湖近くにある「西湖いやしの里根場」です。

かつて「日本一美しい」と称された茅葺屋根の集落でしたが、1966年の台風災害で、茅葺き民家集落が壊滅しました。ですが40年後の2006年に、地域の歴史や文化、自然環境を生かした新たな観光交流拠点として「西湖いやしの里根場」が誕生しました。

景観や食事、工芸体験などはもちろんですが、台風災害の歴史も学ぶことができ資料館としても重要な役割を果たしています。

天気にも恵まれ、茅葺屋根と富士山のコラボレーションは圧巻でした。

image2 (004)お昼は「西湖いやしの里根場」内にある蕎麦屋で、蕎麦と天ぷらをいただきました。
一番オススメの席を案内していただき、富士山を眺めながらの食事は至福の時間でした。

image3 (004)おやつには出来立てのお団子をいただきました。
風景だけでなく食べ物からも良き日本をたくさん感じることができ、改めて日本っていいなと感じた休日でした。

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ パーマリンク