こんにちは!タマです。
自然が大好きな私は先月福島県に2泊3日の旅行へ行ってきました。
その中で訪れた南会津にある大内宿についてご紹介したいと思います。

大内宿は、江戸時代の宿場町として栄えた町であり、茅葺き屋根の民家や名物料理が魅力的で、タイムスリップしたような気分に。
茅葺屋根の民家と、夏の青空の景色は非日常を感じることができ感動的でした。
見晴台からは大内宿全体の景色を見ることができます!
大内宿の名物である、ねぎ一本をまるごと箸代わりにして食べる「ねぎそば」も堪能しました。
写真のインパクトがすごいですね!
ですがねぎは食べずらくすぐに箸で食べてしまいました。。。
他にも多くの商店やご飯屋さんが連なり、丸一日楽しむことができるスポットです!
是非に行ってみてください!