こんばんは、T4です。
本日10月31日はハロウィン。
「trick or treat」と子供に言われれば、『お菓子』を渡さなければならない日です。(間違った解釈?)
さてさて、その『お菓子』の話。
先日、ドン・キホーテで、「パインアメ水ゼリー」を見つけました。

このパッケージは、懐かしいというか、時々時々時々舐めるやつだーと思ったり
飴と言えば、ナビットブログハンドルネームの『らいおん◎』さんから、最近飴をもらえないなーと思ったり
一番びっくりしたのが、超超超安い!ドン・キホーテの特売商品でした。
具体的な数字言っていいのか、微妙なので、35年くらい前のビックリマンの価格くらい。
安さだけで買いました。(子供に買い与えました。)
さて、さて、手作り、Cooking
10分もかからない+冷やし時間1時間。
封を開けるとゼリーの素とパインアメ風シロップがあります。
ゼリーの素と、砂糖を混ぜます。
次に、お鍋にお水を入れて、先ほど混ぜ混ぜした粉を入れて混ぜ混ぜしながら沸騰させます。
軽く沸騰したら、火を止めます。
カップに入れて冷やします。※説明書ではカップ3つ分になるとのこと。
我が家で用意したのはちょっと大きめのカップでした。
1時間ほど冷蔵庫で冷やしたら、シロップをかけて~
召し上がれ~
味は、ゼリーはシンプルゼリーです。
ゼリーの砂糖15gってなってたんですが、もっと入れてもよかったのかな?って思ったりしましたが、
パインアメのシロップがめっちゃ甘い!!!
だってパインアメだもの。あの飴をシロップにしたということと思われます。
つまりは、シロップが甘いから、ゼリーはあまり甘くなくてOKってことだったのかもしれません。
もっとアレンジして、本物のパインを入れて固めればよかったとか、今、思う。
缶詰の赤いチェリーとか入れると映えたかもしれません。
この「パインアメ水ゼリー」が、皆様の行くスーパーや小売店で見かけるかわかりませんが、
もしも、興味がある方は、アマゾンなどで探して購入してみてくださいぃ