2/15(金)パワースポット大宮氷川神社

こんちわ。
紺知和です。

1月も半ばを過ぎた1月19日に、初詣に行ってきました。
埼玉県のさいたま市大宮区にある氷川神社で、
厄除けのご祈祷もしてもらうため、ほぼ1日仕事です。
なんて崇敬高いワタクシ。

雪が降った後だったので、空気も冷たく清々しい気持ちでお参りしてきました。

往きは東武野田線の北大宮駅で下車して、
お散歩気分で大宮公園を通って行くのが定番なのですが、
足元の雪が鬱陶し… いえ、空気も冷たく清々しいのです。
(と、キッパリ前文との辻褄を合せる)

途中にある売店の自動販売機に張り紙がしてあります。

「(はい。)」とついつい心の中で返事をしてしまう、
素直で草食系なワタクシ。


楼門の手前に「神池」という池があり、
その池に架かる神橋という橋を渡って拝殿方面へ向かうのですが、
神池の東側だけが、何故か全面凍っていました。
他にいくつかある池は全然凍ってなかったのですが。
(私は大宮公園側から“横入り”するので帰り際に発見しました)

神秘的。
竜神が居る(祀られている)らしいので、その影響でしょうか?

舞殿には大きな絵馬がかけられていました。

「(白蛇カッコイイ…♪)」


ご祈祷をしてもらい、お札を頂きます。
祈祷中の空気感がたまりません。(好き)
有り難や。

厄除けをすると破魔矢がもらえるのは、1月15日までだそうで、
今年は残念ながら頂けませんでした。
「ちぇっ…」
声に出して言ってしまったので、
ご利益が4割引きぐらいになってしまったかもしれません。
シマツタ、、、

パワースポットとして結構有名なようで、
興味のある方は一度行ってみても良いかもしれません。
おすすめは神池の中にある宗像神社。
なんだか結構いい感じです。
(写真は見せられません。フフフッ)

帰りは少し歩いて大宮駅から帰ります。
ダメだとわかっていても、つい食べてしまいます。
これを。

うまぁ。

そして、太るぅ。


その後、本屋に寄ったり、デパートに寄ったり、
CD見たり、楽器屋さん見たり、インド雑貨見たり…

ハッ!!
1日仕事になってしまうのは、
寄り道三昧だからだと判明しました。

 

カテゴリー: 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ パーマリンク