最近、花粉が飛び始め
朝起きると目が痒い、鼻水ズルズルの
世界のTKです。
最近、仕事で名古屋に行くことが多く
名古屋ネタを1つ紹介します。
名古屋と言ったらやっぱり「ひつまぶし!!」。
名古屋の「ひつまぶし」と言ったらココ。
しら河です。
名古屋市営地下鉄鶴舞線の浄心駅より歩いて3分程度。
閑静な住宅街の中に「和」の高級感を感じさせる佇まい。
TKは只ならぬ空気を感じながら、お店へ入店。
通されたのは個室になっており、
これまた高級感を感じる。
「ひつまぶし」を注文し、待つこと数分。
「ひつまぶし」が登場!!
店員さんから食べ方のレクチャーを受け、
いざ実食!!
1杯目は茶碗によそい、そのまま実食。
口の中に入れた瞬間「う~ま~い~ぞ~!!」(味皇風)
(味皇が分からない人はミスター味っ子を検索)。
今までに食べたことのないうなぎの食感とご飯のハーモニーが
たまりません(思い出すだけでよだれが…)。
2杯目は薬味を乗せて実食。
これまた「おいすぃーっ!!」
薬味を乗せることにより、風味が増します。
最後3杯目はダシ汁をかけて実食。
これまた「おいしゅうございます」(岸 朝子風)
(岸 朝子が分からない人は料理の鉄人を検索)
シメにはたまらない1杯です。
もう一度、 「しら河のひつまぶしが食べたいです」 (三井 寿風)
みなさん名古屋に寄った際には是非、食べてみては?