8/13(金) 松戸花火大会!

(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
アリエスでございます。

来たる8/7、松戸花火大会にいってきました!

江戸川河川敷の土手で見る花火は、また格別です”(*>ω<)o”

江戸川に日が落ちてゆきます。

雨の心配もなく、まもなく開催!


まだ少し明るい空に、鮮やかな花が咲きました。

季節の風物詩に心和ませる日本人は素晴らしいと思います。

あちこちから感嘆の声や拍手が沸き起こります。

ちなみに「鍵屋、玉屋」というのは江戸の二大花火師だったそうです。

玉屋は、鍵屋から暖簾分けし店を構えたのですが、失火して町並みを焼いてしまい、僅か一代で家名断絶となってしまったそうです。

完全に日が落ち、空が暗くなると一層花火が鮮やかに空に浮かび上がります。

シャッターチャンスが難しくなかなか綺麗に画像に納められないのですが、ハート型やUFO?型の花火もありました。

どうやってハートやら形を作るのか、不思議です。

この日は他の場所でも花火大会が開催しているらしく、江戸川の向こう側や左手にも盛んに打ち上げの爆発音が聞こえます。

日本三大花火大会とは、「全国花火競技大会(秋田県大仙市)」「土浦全国花火競技大会(茨城県土浦市)」「長岡まつり大花火大会(新潟県長岡市)」だそうです。

土浦全国花火競技大会は毎年10月という秋に開催され、翌年の最新の花火が披露されます(地元調べ)

夏の花火を見逃してしまった人も、秋空の最新花火がまだ残っていますよ~

カテゴリー: 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ パーマリンク