交通

全国バスデータ2021改訂

2021年版バスデータベース(バスDB)のバス停情報およびバス路線情報の整備が完了しましたので、ご報告いたします。 「バスデータベース」は全国58100人の主婦の地域特派員による、調査によって作成されています。 ...
交通

バス路線図データから紐解くバスの乗車方法 #005 バス停の見方

データ活用なうでは、より皆さまのデータ利活用に寄与するために、さまざまな専門家の方にその知見を伺い、発信してまいります。 バス停情報研究家の佐野一昭(さの・かずあき)さんに、毎月1回「バス路線図データから紐解くバスの乗車方法」をテー...
交通

路線図2021改訂 ~高輪ゲートウェイ駅、虎ノ門ヒルズ駅他、改名駅へ対応~

2021年度版の国内路線図・海外路線図のご案内です。 ナビットの路線図とは ナビットで制作・販売している路線図は全国のJRだけでなく、地下鉄、私鉄、及びその多言語版、世界各国と、幅広いラインナップをご用意。 長年多くの手帳、ガイドブック、ノ...
データ形成・整備・開発

ビジネスを成功に導くデータ活用術 #EX テキストマイニングはじめの一歩 ~文章データから新たな仮説を導く~

はじめに 末吉正成さんによる連載「ビジネスを成功に導くデータ活用術」。今回は急遽特別編として、テキストマイニングについてご解説いただきます。 現在、末吉さんによる『データサイエンスセミナー~テキストマイニングで実践する...
データ形成・整備・開発

ビジネスを成功に導くデータ活用術 #006 要因と予測問題を解く①「店舗の売上に影響を与えている原因を探る:重回帰分析」

はじめに 前回は、単回帰分析を使って、2種類のデータ(説明変数は1種類)の関係を探りました。単回帰分析では目的変数(y)と説明変数(x)の関係を「y=a+bx」(a=切片、b=回帰係数)で表しました。今度は、目的変数(y)に影響を与...
企業採用実績

採用実績 エスディーエムコンサルティング株式会社 様(企業データベース)

ナビットが整備するデータは、日々さまざまな企業様にご利用いただいています。 そんな中、これからご依頼を考えておられる企業様に、ナビットのデータ活用にはどんなものがあるのかをお伝えいたします。 2021年9月は、エスディーエムコ...
生活

「全国避難所データ2021」17万7,000件のご紹介

サンプルダウンロードはこちら 日本の自然災害リスク ナビットの「全国避難所データ」は、各自治体の公表している避難所情報を網羅し、整備したデータベースです。 日本は自然災害リスクが世界でも17位(2016年時点、国連大...
住所・地番

住所正規化ツール「住所チェッカー」が全自動になり、1件5円でナビットポイントでの支払いができるようになりました!

株式会社ナビット(本社:東京都千代田区)は令和3年9月7日(火)に、同社が提供する住所正規化ツール「住所チェッカー」を全自動化いたしました。 「住所チェッカー」とは ナビットの「住所チェッカー」は、住所表記のゆれを検知し、旧住...
生活

2021年6月は856床の減少 厚労省が「医療施設動態調査」を公表

厚労省が「医療施設動態調査」(令和3年6月末概数)を公表 2021年8月31日に、厚生労働省の医療施設動態調査(令和3年6月末概数)が公表されましたのでお知らせいたします。 トピックス 病院の施設数は前月に比べ 1施設の...
企業

小冊子「地域特派員の傾向2021~全国58100人の主婦の地域特派員があなたの会社の一員になります~」リリース

株式会社ナビット(東京都千代田区)のSOHO会員属性レポートができました。 その名も小冊子「地域特派員の傾向2021~全国58100人の主婦の地域特派員があなたの会社の一員になります~」です。 全国58100人の主婦の地域特派...
企業

企業情報の活用法をまとめた小冊子『実践で役立つQ&A集』2021年8月版のDLを開始しました。

この度、企業情報の活用法をQ&A形式でまとめた小冊子「実践で役立つQ&A集」(2021年8月版)が完成いたしましたのでご案内いたします。 『実践で役立つQ&A集』とは 全国の法人情報を収録する「...
データ形成・整備・開発

2021年8月版のデータ整備を行いました。

法人電話帳データ、アタックリストNo.1、オープン君&てったいちゃん サービスのデータを整備しましたのでお知らせします。 整備件数は以下の通りです。 【基本データ】追加データ: 10,054件削除データ: 18,941件変更デ...
マスコミ取材

全国賃貸住宅新聞に空き家データ最新版が紹介されました

8月16日(月)発売の全国賃貸住宅新聞にナビットの「空き家データ最新版」が紹介されました。 「空き家データ最新版」の詳細はこちら 全国賃貸住宅新聞はこちら
交通

バス路線図データから紐解くバスの乗車方法 #004 運賃表の見方

データ活用なうでは、より皆さまのデータ利活用に寄与するために、さまざまな専門家の方にその知見を伺い、発信してまいります。 バス停情報研究家の佐野一昭(さの・かずあき)さんに、毎月1回「バス路線図データから紐解くバスの乗車方法」をテー...
生活

9月1日は防災の日「全国避難所データ17万7000件」のご紹介

サンプルダウンロードはこちら 防災の日を知っていますか? 防災の日は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、国民が災害についての認識を深め、対処する心構えを準備する」こととして制定された日です。 毎年、防災の日を中心とし...
データ形成・整備・開発

ビジネスを成功に導くデータ活用術 #005 過去のデータから未来を予測する

序文 先月までは、データの関連性を相関係数で把握する手法を学びました。そこで、次に、相関がありそうな2変数のデータを「原因系」と「結果系」の関係でとらえ、それらの関係を「回帰直線」であらわします。その直線の式である「単回帰式:y=a...
生活

2021年5月は445床の減少 厚労省が「医療施設動態調査」を公表

厚労省が「医療施設動態調査」(令和3年5月末概数)を公表 2021年7月30日に、厚生労働省の医療施設動態調査(令和3年5月末概数)が公表されましたのでお知らせいたします。 トピックス 病院の施設数は前月に比べ 5施設の...
データ形成・整備・開発

2021年7月版のデータ整備を行いました。

法人電話帳データ、アタックリストNo.1、オープン君&てったいちゃん サービスのデータを整備しましたのでお知らせします。 整備件数は以下の通りです。 【基本データ】追加データ: 9,351件削除データ: 17,671件変更デー...
マスコミ取材

7/28(水)テレビ東京『お仕事search!それってグッジョブ』で当社が紹介されました。

7/28(水)25:50~テレビ東京『お仕事search!それってグッジョブ』で、当社の「のりかえ便利マップ」が紹介されました。 話題の新商品や新サービスの裏側を学びながら、気ままにトークをする番組で、今回は主婦がアイデア1つで発明...
セミナー

【配信終了】全国現地調査員による商品モニター・口コミ投稿の豊富な実績~事例紹介とノウハウセミナー~(無料/オンライン配信のみ)2週間の限定配信!

業種、地域の店舗施設を網羅的に詳細情報を調査したい!そんなニーズ有りませんか? そこで、今回おすすめセミナーをご紹介致します! ・自社製品を試してほしい!フィードバックが欲しい!・購入の後押しになるものはないだろうか?...