大学向け『アカデミックデータ優待価格』でのデータ提供を開始いたします

データ形成・整備・開発

日頃の研究や論文作成などで以下のようなお悩みや問題を感じた経験はありませんか?

・オープンソースのデータだけでは物足りない。
・もっと詳細な項目があるデータをレポートで活用したい。
・他社の流動人口データにPOIデータを紐づけたい。
・コツコツ系のWEB調査や紙ベースのデータ化をするのが大変。
・紙ベースの資料をデータ化してほしい。
・お願いしたいけど・・・どこに頼むか悩む。信頼できるところにお願いしたい。

そんな悩みのある方に、
ナビットでは、全国680万件の法人電話帳データをはじめとした各種データベースを
学術利用に限って格安でご提供出来るサービスを開始いたしました。

また弊社では今現在は所有していないデータベースでも、全国63,400人の主婦・OLの地域特派員(SOHO)の力を総動員することで、大量のデータを迅速に収集・データ化ができます。

【データベース学術利用】特長とメリット

・大手検索エンジン様のバックデータとしてもご活用をいただいている 全国680万件の法人電話帳データを毎月全件更新をしております。
・法人電話帳データは弊社独自の2,541業種に分類され、より細かい業種分析に利用できます。
・毎月更新を行っているため、2013年からの月別の詳細なアーカイブデータのご提供も可能です。
・不足しているカラムについては、オープンソースのデータであれば全国の地域特派員(SOHOスタッフ)によるコツコツ系のWEB調査&データ入力も可能です。
・データ入力スタッフは全員、社内の機密情報取扱検定合格者です。
・保有する80種類以上のデータベースを駆使して、精緻なデータをご提供いたします。

【データベース学術利用】直近事例(こんな方にオススメ)

①某国立大学様
 他社様ご提供の流動人口データ(GPSデータ)に対して、弊社の法人電話帳データに付与されている位置情報をマッチングさせることで、携帯GPS情報と滞在施設情報の紐づけを行う研究事業にデータ提供をいたしました。  

②某有名私立大学様
 工業団地周辺の企業の移り変わりを業種別に分析し、地域の発展と衰退を研究されている事業に過去数年分の法人電話帳データをご提供いたしました。

③某国立大学様
 都市の発展と衰退の相関関係を研究されている事業に駅データベースをご提供予定です。
 カスタマイズ要件として、弊社所有の最新版駅データベースに対してSOHO会員による特急・急行・快速など停車駅フラグを追加調査にて付与する仕様となっております。

その他学術利用のお問い合わせが急増していることに伴い、学術利用に限定した割引
料金にてご提供をいたします。
事業名や事業内容・目的などをお教えいただき、学術利用と判断できる点、商用利用
しない点などが条件となります。
大学だけでなく、各種財団法人様や社団法人様など公共性の高い団体様からのご依頼
にも対応いたします。
また弊社の事例紹介ページなどでご紹介させていただけることも前提となります。
詳しくは以下のお問い合わせよりご相談下さい。

【データベース学術利用】よくある質問

Q.学術利用のためのデータベースは、商用利用のデータベースと何が違うんですか?
A.商用利用のデータと同品質のデータを納品いたしますので、安心してご依頼下さい。

Q.学術利用のためのデータベースは、どのくらいの割引となりますか?
A.調査など実費がかかるものは実費ベース、データベースについては30%~最大50%OFF、
場合によっては70%OFFでご提供の例もございます。