5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
-
人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
10/16(木)2025年度11月版ナビットデータベース・コンテンツ価格表リリース!!
この度、2025年度11月版ナビットデータベース・コンテンツ価格表/会社概要が完成しましたのでお知らせいたします。
今回の表紙のデザインは藤色のカラーテーマをもとに、アジサイの花が持つ“調和と多様性”をモチーフに据え、当社が提供する多面的な情報価値を象徴するデザインに仕上げています。
今回もたくさんの新しいサービスが加わりました!
アタックリストNo.1使い放題プランについてのご紹介です。
ホテル旅館・宿泊施設データベースと飲食店データベースの項目を追加いたしました。
新サービス「助成金・補助金検定」のご紹介です。
新サービス「誰でも入力ちゃん」のご紹介です。
また、上記以外にも、すべてが変わっております。ぜひお手にとって御覧ください。
入手は下記ボタンから!!
価格表ダウンロードはこちら(郵送にも対応しています♪)
これからも当社ナビットをどうぞよろしくお願いします!(^^)!
カテゴリー: お知らせ
10/16(木)2025年度11月版ナビットデータベース・コンテンツ価格表リリース!! はコメントを受け付けていません。
10/15(水)大曲の花火大会に行ってきました!
今年の夏は暑かったですねー!皆さんお元気ですか?シマシマリスです。
今年は夏休みに、念願の大曲の花火大会に行きました。
日本三大花火大会の大曲の花火大会のツアーはたくさんありますが、秋田県ということなので、今回はバスツアーではなく、新幹線を使った1泊のツアーに参加しました。
朝9:00に東京駅集合で、東北新幹線に乗り、盛岡へ。次にバスに乗り換えて、大曲に向かいました。
大曲の駐車場には16:00過ぎにつき、17:00からの花火大会に向けて、会場まで約1時間近く歩いて移動しました。会場について驚いたのは、その広さです!
河川敷が会場になっているのですが、サッカーのスタジアムが横に10個くらいつながった感じの平らな河川敷が延々と続いています。まずは、その広さと、人の多さにびっくりです!
どのくらい人が多いか?というと、こちらの動画をご覧ください↓
花火師の力が結晶された、フィナーレは圧巻の迫力です!
とにかくすごいです!!
NHKでも生放送されていましたが、やっぱり現地で生で見るのとでは、迫力が全然違います!とっても感動、感動、大感動したシマシマリスでした!
正直「レべチ」というか、これを見ちゃったら、近所の花火大会くらいでは、ちゃちく感じちゃうようになる、くらいのレベルの高さでした。 滝なら滝の「音」までする花火なんて、見たことありませんよね!
遠かったけど、行って良かったと思いました!! 皆さん、かなりオススメです。
死ぬまでに一度は見たほうがいい、オススメのイベントでした。
次の日は、今回せっかく東北まで行ったので、ちょっと足を延ばして平泉の平等院鳳凰堂を観光しました。
お天気にも恵まれ、旅行を満喫することができました!
では、また~。 以上、シマシマリスでした(=^・^=)
カテゴリー: 週末旅行/おでかけ
10/15(水)大曲の花火大会に行ってきました! はコメントを受け付けていません。
10/8(水)神保町の横浜家系ラーメン
こんにちは、たくあんです。
先日行ってきた神保町の横浜家系ラーメン 麺家福増 を紹介したいと思います。神保町駅から徒歩2〜3分のところにあります。

カテゴリー: オススメランチ
10/8(水)神保町の横浜家系ラーメン はコメントを受け付けていません。
10/7(火)秋の味覚を堪能!!! ROCK’ANDO 六感堂
こんにちは、マンタンです!
毎度おなじみの
ROCK'ANDO 六感堂
限定メニューが毎回楽しみです。
通常メニューも、もちろんオススメです!!
限定メニュー、秋の味覚尽くしの限定を食べてきました!!!
今回も3種類、堪能してきました。
★限定:松茸あわびそば
特注ライ麦配合麺がやばうま! 炙り加減抜群な松茸、 いくらと肝ソースのコリっと煮鮑、 これらが鮑スープで弾けて幸せ! 銀杏たっぷり嬉しい!!
出汁(鰹節、煮干、昆布、鮑、白醤油)
あしらい(煮鮑、松茸、鮑肝ソース、いくら、三つ葉、酢橘、銀杏)
★限定:焼きさんまそば
さんまの旨身を抜群に感じるスープに、 イクラおろしとすだちで爽やかに、 ライ麦配合細麺がとても美味しいです!
出汁(焼きさんま、煮干、白醤油)
あしらい(煮豚、大根おろし、いくら、万葱、酢橘)
★限定:さんま煮干なめこそば
さんまの旨身凝縮のつみれに、爽やかに薫る柚子、沢山のとろみを演出するなめこ、さんま出汁スープ、 ライ麦配合ちぢれ麺が抜群に美味しいです!
出汁(さんま煮干、煮干、さんま節、白醤油)
あしらい(さんまつみれ、なめこ、長葱、九条葱、七味唐辛子、毛呂山柚子)
★限定メシ:舞茸炊き込みご飯
★おつまみ:さんま刺し、いわし刺し
ご馳走様でした☆
ではまた!!!(≧秋≦)ノ
10/1(水)NHK Eテレ「きょうの健康」で当社の調査データが取り上げられました。
2025年9月29日(月)放送のNHK Eテレ「きょうの健康」で当社の調査データが取り上げられました。
番組内で「ピラティス」についての特集をしており、その中でピラティスに関する当社サービスの1000人アンケートのデータを紹介していただきました。
「ピラティスをやっている人はどのくらいいるのか?」という会話の中で、当社の1000人アンケートのデータを使用していただきました。
今回番組内で取り上げて頂いた1000人アンケートのデータを含め、 ピラティスにまつわる統計をまとめた記事を当社のデータ活用なうブログで公開しておりますので是非ご覧下さい
知っている?知らない?ピラティスについて大調査【1000人アンケート】
ピラティスとは?
フィットネスと言えば何を思い浮かべますか? ヨガ、ピラティス、エアロビクス、ボクササイズ、スピンバイク、クロスフィットなど、いろいろありますね。 例えば、ピラティスとヨガはどう違うのでしょうか。写真を見ても、経験者でないと見分けるのは簡単ではないようです。 ピラティスは人の名前です。1883年にドイツで生まれたジョセフ・ハベルタス・ピラティス氏(Joseph Hubertus Pilates)が自らの病弱を克服するために考案。第2次大戦中はドイツ軍の従軍看護師として、負傷兵のリハビリに使ったそうです。 一方、ヨガはインドで宗教的な修行の方法として始められたもので、精神の安定を重視しています。ピラティスの「動」に対し「静」と言ってもいいかもしれません。 フィットネス業界では、コロナ禍で廃業する教室も多かった中で、ここ数年急増しているのがピラティスだと言われます。そこでナビットでは全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「ピラティス」についてアンケートを実施しました。 【調査概要】 ・調査期間:2024年1月 ・調査機関:株式会社ナビット ・調査対象:20代~80代の男女 ・有効回答数:1000人 ・調査方法:Webアンケートピラティスを「知っている」のは3分の2超
【調査】 質問:ピラティスを知っていますか?(回答数:1000人)
テレビを通じて知った人がトップ
【調査】 質問:どうやってピラティスを知りましたか?(回答数:1000人)
ピラティスを体験した人は約15%
【調査】 質問: どのピラティスをやったことがありますか?(複数回答可)(回答数:1000人)
頻度は最も多い人でも「月に2回以上」で27人
【調査】 質問:どのくらいの頻度でピラティスを行っていますか?(回答数:1000人)
これから体験したい人は3割弱
【調査】 質問: 今後ピラティスを体験してみたいですか?(フリー回答)(回答数:1000人) フリー回答で「今後ピラティスを体験してみたいか」との質問には、条件付きを含めて「やりたい」と回答した人は3割弱でした。回答の一部を原文のまま紹介しましょう。 ・きちんと体系的に学んで健康体を手に入れたい。 ・どんなものがあるか知った上で、自分に合ったものを体験してみたいです。
急増するピラティス教室
矢野経済研究所が2023年11月に発表した調査「全国民営フィットネス施設」によると、2023年7月時点で10,610施設。タイプは総合型、小規模型、24時間型、ヨガ型、その他に大きく分類されており、ピラティスの数はわかりませんが、ヨガ型(1,143施設)を「ヨガ、ホットヨガ、ピラティス等へ特化した施設」と定義しており、ここに含まれているようです。 ピラティス・スタジオの業界地図を各社のWebサイトから見てみましょう。各社が出店を急ピッチで拡大しているのは関東・関西地域がメインですが、トップは2006年に1号店をオープンした「zen place」で、現在130店舗を超えています。 これを追う「CLUB PILATES」と「Rintosull」がいずれも50店舗を突破。2021年3月に1号店を出した「URBAN CLASSIC PILATES」は40店舗を超えています。 この調子で増え続ければ、あなたの町でも遠からず「PILATES」の看板を見ることになるかもしれませんね。「1000人アンケート」とは
「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

1000人アンケートの特長
1.アシスト機能を使って設問を自分で編集 2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答 3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション) 4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能
1000人アンケート価格表

カテゴリー: マスコミ取材/講演
10/1(水)NHK Eテレ「きょうの健康」で当社の調査データが取り上げられました。 はコメントを受け付けていません。
9/22(月)「TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo」のイベントに当社代表、福井が登壇いたします
カテゴリー: マスコミ取材/講演
9/22(月)「TOKYO創業ステーション 丸の内 Startup Hub Tokyo」のイベントに当社代表、福井が登壇いたします はコメントを受け付けていません。