こんにちは。T4です。
11月11日にブログをUPするからには、これをネタにしないといけない。
という変な使命感を持ちました。
そう、本日は「ポッキー&プリッツの日」
江崎グリコ株式会社 様が 1999年(平成11年)の11月11日の1が6個も並んだ日に、
「ポッキー&プリッツの日」を記念日として申請して、日本記念日協会に認定登録され、スタートしたらしいです。
なので???改めて、ポッキーを実食。(プリッツ派でなくて、すいません)
近隣の店舗に売ってた5つの商品食べ比べ!!
(1)ポッキー チョコレート
The王道ですね。子供の頃から食べ慣れてるポッキー(味や形は改良されてるかもだけど)。
昔は、チョコだけ舐めて、ビスケット部分(持ち手と呼ぶらしい)を後で食べたりもしたり…

(2)ポッキー 極細
個人的には、この細さが好き。上品な感じで、1本1本が軽く感じる。大切に食べようと思ってしまいます。

(3)ポッキー つぶつぶいちご
いちごポッキーは甘ーーいイチゴ味ですが、このつぶつぶいちごは、ちょっと甘酸っぱい。
袋を開けるとイチゴの香りもすごく感じます。
そしてビスケット部分がココアプレッツェルとのこと。ワンランク上のいちごポッキーです。

(4)ポッキー アーモンドクラッシュ
ちょっと粗びきのアーモンドが、食感を楽しませます。他のポッキーに比べて濃い味に感じます。
ブラックコーヒーが合います。

(5)冬のきらめき ポッキー(塩キャラメル)
冬季限定の商品。(4)が濃いって言いましたが、もっと濃いです。さすがの塩キャラメル。
そして『黄金バター仕立て』ともあり、一本食べ終わるまでのわずか2gをかなり深く感じられます。

5つの味の食べ比べ。楽しみました。
(箱にピント合わせて、ポッキーがボヤけて、微妙になってしまいました。すいません。)
AIが言うには、
『ポッキーの日は、家族や友人、職場の同僚などとポッキーを分け合って楽しむ日です。』
とのことですので、このポッキー食べきれないので、この後、分け合おうと思います。

















