こんにちは、ぷるです。
11月になり、季節も秋から冬の季節になってきましたが、みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
ちなみに私は、小学生の時からの友人と出かけたりしました。お出かけするには丁度良い気候ですよね。
前置きはさておき、先日11月9日(土)・10日(日)に「でぃすいずさいたま展」というイベントに参加してきました。

「でぃすいずさいたま展」とは、
でぃす(Dis)っても怒らないそんな温厚さがある『埼玉県人』むしろ“イジって”くれると嬉しいんよ埼玉人にしか共感しないあるあるやアクセントの違う地名呼びまで、クスッと笑える〇〇偏見も集めました。
(公式サイトより。https://saitama-uminashi.stores.jp/)
生まれも育ちも埼玉県である私が共感した「埼玉あるある」をご紹介したいと思います!
①小学校の出席確認が「はい!元気です!!!!」
私が小学生の時は、健康診断という名で「はい!元気です!」と言っていました。
(逆に「はい!体調が悪いです!」とは誰も言わないため、聞いたことがないです)
②埼玉県民の日は某テーマパーク行きがち
私も経験者です。その日に行く某テーマパークは混んでいたのを思い出します。
③レイクタウンスタバありすぎ
現在、7店舗レイクタウンにあります。店舗数も多く、土日はどの店舗も混んでいるのでスタバで働いている人たちはいつも大変だなと思っています。
魅力度ランキング46位の埼玉県ですが、逆に46位だからの良さもあると思っています。埼玉県がお好きな方いらっしゃいましたら、もっと埼玉県の魅力を語りたいな・・・
ではまた。