12/26(火)2023年スマホの画像で1年を振り返ろう!の巻き

今年2023年もあと5日になりましたが、皆さん、お元気ですか?シマシマリスです。
1年本当に早いですね!あっという間でした。

今年も、恒例の「スマホの画像で1年を振り返ろう」で、1年を振り返ってみたいと思います。

1月は広島県の宮島で迎えました。宮島が見えるホテルに泊まったので、宮島から見える初日の出を見ることができました。広島と宮島をめぐる、楽しい家族旅行でした。

1月

2月東京都の起業向けのイベントに参加して、東京都の副知事さんとお知り合いになるりました♪当日はイベントとして実施の予定が、急遽、オンライン開催になり、結構バタバタして、ドキドキしたイベントでした。

東京都

2月は孫と一緒に町田のリス園に行きました。昔、町田の薬師台に住んでいたので、とても懐かしかったです。リス園は本当にリスが一杯でした。本当は薬師池にいって亀も見たかったのですが、ちょっと遠くて断念しました。

リス

3月は結婚記念日で、新宿に大好物の生ガキを食べに行きました。カキ専門店ということで、美味しかったです!

結婚記念日

5月のゴールデンウィークには、はとバスに乗ってひたち海浜公園に、ネモフィラを見にいきました。今年は暖かく、ネモフィラは満開を2週間ほど過ぎていましたが、他にもお花がたくさんあり、園内はとても広くて、いい運動になりました。

日立

後半のゴールデンウィークでは、家族で会社の保養所のラフォーレ修善寺に行きました。孫も一緒なので大きなお部屋にしてもらって、ワイワイ大勢で食事をしました。また虹の郷に行って、孫が大好きな機関車で園内を回りました。

ラフォーレ

5月、長男が結婚することになり、名古屋で両家の顔合わせがありました。緊張しましたが、幸せそうな若い二人を温かく見ていたら、とても幸せな気持ちになりました。

nagoya

6月、結婚している娘がマイホームを購入したため、引っ越しをしました。新しい家は広く、赤ん坊も走り回れるし、台所もお風呂もきれいでうらやましかったです。

hikkosi

6月には「女性自身」の助成金、補助金特集があり、当社の助成金なうの情報が見開き3頁で紹介されました。なかなかない機会なので、嬉しくて、記念に雑誌を何冊も購入しましたっけ。。

joseijisin

7月は今年はかなり暑かったので、自宅用のプールを買って、孫とプール遊びを始めました。男の子なのでプールが大好きで、大暴れしていました。時間を忘れて、唇が青くなるまで遊んでいました。

pu-ru

8月の夏休みでは、今年もIT健康保険組合の保養所の勝浦のブルーベリーヒルズに行きました。今年は孫と娘、母と賑やかな夏休みになりました。とにかく広いので、孫も大喜びです。プールで遊んだり、ポニーを見たり、バーベキューしたり、花火もしました。

karuura1

katuura2

katuura3

帰りにマザー牧場にも行きました。お天気もよくお花もきれいで、羊に餌をやったり、乳牛の乳しぼりに挑戦したりと、たくさんの動物と触れ合いました。

tiba

9月には、4年ぶりの海外旅行でグアムに行きました。久しぶりに日本から抜け出して、解放された気分を味わいました。グアムでは、色々なショーを見たり、プールで泳いだり、ウミガメを見に行ったり、ジェットスキーにもチャレンジしました。

guam1

10月には、母の長年の夢をかなえるべく、働いてから初めて5日間も休みをもらい、8日間の豪華客船の船の旅に出ました。行先は、宮崎、釜山、長崎の3つをめぐりました。詳細は長いので、次回のブログで紹介したいと思います。

purinnsesu

11月は孫の男の子が2歳の誕生日を迎えました。1年でだいぶお話しができるようになり、三輪車にも乗れるようになりました。とにかく、何をしても可愛く、孫の成長を感じる1年でした。

ituki

12月には、長男の結婚式がありました。たくさんの友人や親せき、会社の人に囲まれて、とてもいい式で、とても感動しました!孫も無事にリングボーイを勤めてほっとしました。また久しぶりに会う親戚も多く、遠方から来ていただいて、ありがたかったです。

fumiyakekkonnsiki

今年のトピックスは、コロナが本格的に終息し、4年ぶりに海外旅行に行きました。また母の希望で豪華客船の旅も初体験しました。我が家では、長男が結婚し、長女もマイホームを買って引越したりと、動きの多い1年でした。孫の成長が著しく、スマホは孫の動画だらけの楽しい1年でした。

 

スタッフの皆さんは、1年間お疲れ様でした。
また関係者の皆様も、1年間お世話になり、ありがとうございました。

おかげさまで、今年も無事に1年過ごすことができました。
感謝の気持ちで一杯です。

皆さん、ちょっと早いですが、良いお年をお迎えください(^◇^)

 

 

カテゴリー: 素晴らしい! パーマリンク