6月13日(木) 緑(黄緑)の山手線

梅雨入りしてから空梅雨で、雨が降らないと水不足になるので心配していたところ、
今日はしとしと雨が降って、ジメジメしてて嫌ですがありがたいなと思うsortieです。
みなさま如何お過ごしでしょうか。

先日渋谷から山手線に乗り込もうとしましたところ、ホームに滑り込んできたのは、
全身「黄緑色」にラッピングされた山手線(E231系)。

超ラッキーー!です。

といいますのも。
これ、山手線の路線カラーが黄緑に制定され(それまでは黄色だったんですよ!)、
電車の車体も黄緑になってから2012年12月で「50周年」を迎えるのを記念して、
当時の電車(103系)に似せて側面全体を黄緑色にラッピングした電車を走らせている、
というもの。

しかも、「緑の山手線」は、
山手線を走る山手線の電車全52編成(52本)の中でたったの1編成、
さらには「いつ走るかはその日のダイヤ次第。整備のため運行しない日もある」
という状況なので、
見つけたら・乗れたら、超ラッキー!というわけなのですね。

マニアックなことを言うと、車体を昔の電車みたいに緑一色にしただけではなく、
電車の側面にある「型式番号名」のフォントまで国鉄書体にするというこだわりよう。
なんともはや、ファン心をくすぐりますね(^^

みなさんも、この電車に遭遇したら、相当に運がいいと思って、
ぜひぜひ喜んでくださいね。

カテゴリー: スタッフコラム パーマリンク