ナビットブログ 3/21(日)とある日曜日の昼食

神保町ではたらくジョカトーレです。

春になって暖かくなったと思ったら、急に寒くなって雪が降ったり、
はたまた初夏を行わせるような暑さになったり。

いったい地球はどうしたのでしょうか?
前のブログでも書きましたけど、これって温暖化の影響?

話は変わりまして今日のブログは?

とある日曜日の昼食です。

休みの日でもあり、買物がてらに何を食べようかと思ったら。
「餃子も王将」の看板が目に入りました。

休みの日の昼間なので、餃子を食べようと思い、お店に入りました。

メニューを眺めていると「王将ラーメンセット」がありました。
ラーメンとライスとおつけもの付きでした。

ラーメンはしょうゆ味の東京ラーメンとありました。

最近、とんこつラーメンや味噌ラーメンはよく食べますが、
しょうゆ味のラーメンは久し振りに注文しました。
もちろん餃子1人前付けて。

ラーメンのスープは透けとおっており、さっぱりしていました。

ラーメンというと、どうしてもお酒を飲んだ後に食べる機会が多く
味もとんこつ味と味噌味が多く、久し振りのしょうゆ味のラーメンは
新鮮でした。

餃子もおいしくいただきました。

この王将は今、デフレ世の中で毎年売上を伸ばしています。

ジョカトーレが食事を終えてレジで精算をしていると、
お店の外は行列が出来ていました。

東京、大阪とどこの王将へ行ってもお店は繁盛しています。

餃子をはじめとした料理はもちろんおいしいのですが、
この時代に繁盛する秘訣は何なのか?

ふと感じたとある地曜日のお昼でした。

 

カテゴリー: スタッフコラム パーマリンク