5/14(金) 毎特レシピで作ってみました

こんばんは~! えび天です。

みなさん3日間に及ぶダイレクトマーケティング、本当にお疲れ様でした。

肉体と精神、共にさぞかしお疲れになったと思います。。幸いなことに明日からお休みですが、
体を休めるだけではスタミナは回復しません。。 そうです、食事です!正しい食事を取って、
ちゃんと鋭気を養ってほしいものです。

スタミナ回復料理で調べてみると、最も適した食事のひとつに「酢豚」が出てきます。
今回はその「酢豚」を、紹介致したいと思いま~す。

疲労回復料理である酢豚は最高の健康メニューなのだそうです。豚肉には疲労回復のビタミンB1、
酢には有機酸が、緑黄色野菜には抗酸化作用があり、更にとろみにも健康パワーがあり、
疲労回復に適した料理との事です。


そこでお料理好きの私は、何だか難しそうだけど
酢豚を作ってみる事にチャレンジしてみました。

参考にさせて頂いたのは、我が「毎日特売」の
お料理レシピです!!

さすがに酢豚のタレだけは市販で売っている物を
買ってきた方が良いのかな~?と思いながらも
「酢豚」のレシピを見てみると、数種類の酢豚料理
が紹介されていますが、難しい調味料は無く、
基本はたったのケチャップや酢、醤油と砂糖だけ
でした。

何だかいけそうな気がする~ぅ♪

と、不安が解消した私は先へと進みました。

え~と、材料を切って。。。

野菜を軽く、油通しをしてと。。。 え~と、お肉に軽く片栗粉を付けて、そして揚げて。。。

砂糖にケチャップ、醤油で味付けして。。片栗粉でトロミをつけて。。。絡ませて。。

おおっ! えび天シェフの酢豚が完成しました~!! (みんパチお願いしま~す♪)

比較対象物が無いので分かりずらいかもしれませんが、上の写真は我が家でも一番大きい
5~6人分の大皿で、山盛りの量です。 仕入れはちょうど千円ぐらいでした。

肝心のお味の方ですが、ちょいちょい味見しながら、甘党の私は砂糖を多目に足したり、
酢を足したりなど、自分好みの味付けで仕上げて行きますので美味しく無いはずはありません。

ちょっとゴージャス?なイメージだった酢豚がこんなに簡単に作れて意外でした。
そして好きな酢豚を、ガっツリと食べれて幸せでした。

みなさんも是非、お試し下さいませ♪

 

カテゴリー: 素晴らしい! パーマリンク