こんにちは、ツユムシ堂です。
今回は、渋谷駅から田園調布駅までバスに乗ってみました。
出発地は渋谷駅の西口です。待ち合わせ場所としても有名なモヤイ像のすぐ横からバスに乗りました。
渋谷駅を出発したバスは、国道246号線を西に向かって走ります。頭上には首都高速3号線があり、やや暗い感じの道路をしばらく進んでいきます。三軒茶屋バス停で途中下車してみました。
バス停から少し歩いたところに、キャロットタワーがあります。
外装がレンガなのですが、ニンジンの色に似ているということでキャロットタワーなのでしょうか。
最上階(26階)に無料の展望台があるとのことだったので登ってみました。ビルの西側が展望台になっており、多摩川方面を一望できました。
写真は世田谷区を縦に走る東急・世田谷線を中心に撮ってみたものです。三軒茶屋からまたバスに乗りました。
駒沢大学駅のところで、バスは左に曲がります。
今度は、しばらく走った東京医療センター前バス停で途中下車してみました。
ここは、駒沢公園のすぐ横に位置しています。新緑のきれいな公園内を歩いてみましたが、ジョギングやバスケットボールなど、いろいろなスポーツを楽しむ人たちがたくさん居ました。
またバスに乗りました。車窓はだんだん住宅街になってきました。
一度右折して少し目黒通りを走った後、また左折して細い道に入ります。
道を歩いている人が増えてきました。小さな洋服や雑貨、お菓子などを売っているお店も増えてきました。
自由が丘のまちに入ってきたようです。
せっかくなので、自由が丘駅入口バス停で途中下車してみました。再度、バスに乗ると踏切がありました。東急・大井町線を渡るものでした。
しばらく走ると環状八号線を横切り、ほどなくすると田園調布の住宅街に入ってきました。
新緑の繁った街路樹が素敵です。
目の前に小さな田園調布駅舎が見えてくると終点です。
現在は、地下駅となってしまったため、小さな駅舎はモニュメントとして残っているようで、改札口はなくなっていますが、洒落た外観がなかなか素敵でした。