こんにちは、ツユムシ堂です。
早いもので、8月になりましたね。それにしても日本の夏は暑い!
もう2週間ほど前になりますが、お茶犬のご主人さまと一緒に、SanDiegoに行ってまいりました。
SanDiegoは日差しは強いのですが、湿度が低く、すごしやすい気候でした。そんなこともあって、日本の夏は暑い!
さて、アメリカはこれまでの人生で3度目ながら、今回が最長の一週間滞在ということで、いろいろと不安もありましたが、どうにか無事に帰国できました。
日数も長かったので、本当にいろんな出来事があり、ブログではなかなかそのすべてをお伝えできませんが、今回は、現地のバスや鉄道を使って小旅行したことを紹介しましょう。
SanDiegoに行くことが決まったとき、どんなところなのか調べてみました。
そんな中で、ひとつ気になるところが…。それは、Legoland Californiaです。
レゴブロックのテーマパークなのですが、個人的に幼少期はレゴブロックで遊んでいたので、せっかくなので行ってみたいなと。
調べてみると、SanDiegoから北へ約50kmほどのCarlsbadというところにあり、バスや鉄道を乗り継げばどうにか行くことができそうだということがわかりました。
本題に入る前に、SanDiegoの公共交通について。アメリカは自動車社会という印象が強いですが、意外と公共交通も整備されているように思いました。
SanDiego中心部は、バスとともに路面電車も走っていて、$5の一日乗車券を使えば、かなりの範囲を観光できるようです。
また、海岸線に沿って北部のOceansideまで走るコースターという鉄道もあったりして、公共交通だけでもそんなに困らないのでは、と思ったりしました。
さて、当日は早起きをして、まず自動券売機で一日乗車券を購入しました。Carlsbadまで行くので、$14の広範囲用を購入しましたが、これでもかなりお得のようです。
(右の写真が自動券売機で、路面電車の駅などにあります)
まず、滞在していたホテル最寄りのBroadwayバス停から150系統のバスに乗りました。一緒に乗った人は自転車に乗っていましたが、何とバスの前に自転車を載せられるようになっているんですね。なかなか面白い仕組みです。
バスはしばらく市街地を走ったあと、高速道路を走り始めました。日本でも高速道路を走る路線バスはありますが、アメリカでこんなバスに乗れるとは。なかなかの走りっぷりを体験できました。
高速道路走行中の映像
高速道路を下りると、そこはカリフォルニア大学などがある緑の多い場所でした。
しばらく走ったVA Medical Centerバス停でバスを降りました。ここで、101系統のバスに乗り継ぐのです。
10分ほどすると、バスが来たので乗りました。このバスには1時間ほど乗ってCarlsbad Village Stationバス停まで行きました。
バスは、海岸沿いの101号線を走るのですが、けっこう起伏があったり、ビーチの横を通ったり、小さな集落があったりと、変化に富む景色で飽きることがありませんでした。
海岸沿いを快走する映像
さらに、Carlsbad Village Stationで321系統のバスに乗り継ぎ、20分ほどで目的のLegolandに到着しました。
(写真は、Logolandのエントランスです)
バスの時間の関係で、開園の10時より前に着きましたが、駐車場などにもレゴのオブジェがあって、いきなりテンションがあがります。
(本当の人が1人だけ写っていますが誰でしょう)
無事にチケットを購入し、園内へ入るとレゴ人形の着ぐるみもいたりで、身の回りのいろんなものがレゴになっています。
そこには、自分の歳も忘れて、ワクワクしている自分がいました。
さて、園内には多くのアトラクションがあって、多くはレゴブロックのデザインだったりするのですが、対象年齢が低いので、なかなか大人の私が体験できるものはありませんでした。
そんな中で、もっとも楽しめたのが、Minilandと呼ばれるエリアで、レゴブロックで