どうもこんにちは。スナフキンです。
いきなりですが、質問です。
右の写真で工事中で覆われている建物は何でしょう?
結構大きな建物だとは分かりますが、
この写真だけで当てられる人は少ないでしょう。
正解は東京駅丸の内口の駅舎です。
いわれてみれば、中央部の出っぱりなどに面影はありますが、
あの赤レンガの特徴ある駅舎が見られないのはさびしいですし、
丸の内にいる気がしません。
現に、外国人の観光客が呆然と工事中の駅舎を見ていたりします。
いま、東京駅丸の内口の駅舎を1914年の開業当時の姿に復元する工事を進めていて、
完成は来年2011年の末になる予定だそうです。
1914年といえば、大正時代。
当時「東洋一」と絶賛された駅舎が復元されるのは楽しみです。
来年の年末には「首都東京」の玄関口にふさわしい赤レンガ駅舎が見られるはずなので、
それまではしばらく我慢しましょう。