こんにちは、ナグ・ランチュです。
今回は諸事情により久しぶりに帰省いたしました。
鹿児島市内からであればどこからでも見れますので小さいころから毎日のように見てきた桜島をご紹介いたします。
毎日見ていた頃は毎週のように噴火し灰が降りますのでコンタクトの自分には悩みの種でしかありませんでしたが鹿児島を離れ6年目になり改めて桜島をまじまじと見て桜島の素晴らしさと偉大さに気付きましたのでみな様にご紹介したいと思います。

外観を撮影しておけばよかったのでですが写真を撮っておくのを忘れてしましましたのでご説明いたします。
薩摩藩の武家の屋敷の蔵跡を改築しカフェにしたお店になります。
蔵なのであまり広いお店ではありませんが夏は涼しく、冬は暖かいお店で蔵の中なので静かで落ち着けるお店となっております。

ぜひ、鹿児島を含め九州は歴史上でも観光としてでも自然、温泉、食べ物が豊富な場所なのでぜひぜひ一度は訪れてみては如何でしょうか。
かごんまはわっっぜかよかとこやっせ一度はきやんせ!!