5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
-
人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
8/16(月)全国賃貸住宅新聞にナビットの「空き家データ最新版」が紹介されました。
カテゴリー: マスコミ取材/講演
8/16(月)全国賃貸住宅新聞にナビットの「空き家データ最新版」が紹介されました。 はコメントを受け付けていません。
8/13(金) 双子の赤ちゃんパンダに癒されてます(*^^*)
猛暑の日々が続いていますが、皆さま、お元気でいらっしゃいますか?
久々登場のシマシマリスです。
私シマシマリスは双子の赤ちゃんパンダに夢中です。毎日、欠かさず動画をチェックし、成長を楽しみにしてます♪
最初はこんな感じでした↓
パンダの赤ちゃんって、赤いんですね。そしてとても小っちゃいんですね。まだ赤いですが、白黒つくようになってきました。大きいほうがメスだそうです。
ピンクがだいぶ薄くなってきました!
すっかり白くなりました。まだ目は開いていません。あくびの動画も公開されて、可愛い盛りになりました。
毛がどんどん伸びて、もふもふになってきました!
最近、スマホの画像が赤ちゃんパンダだらけのシマシマリスです。
日本全国の皆さんが、きっと赤ちゃんパンダの画像に癒されていることでしょう(*^^*)
すごい勢いで大きくなってます。家にも一匹欲しいなー。
以上、シマシマリスでした★==
カテゴリー: スタッフコラム
8/13(金) 双子の赤ちゃんパンダに癒されてます(*^^*) はコメントを受け付けていません。
8/12 (木)思い出の高ボッチ高原♪
こんにちは!「温泉に続き高原好きのしゅうまい」です。
本日は思い出の場所「高ボッチ高原(たかぼっち)」を紹介したいと思います。
松本市から諏訪湖に向かう峠道の頂上を更に上に登った場所にあります!
(住所は長野県塩尻市)
「諏訪湖を一望できる景色が最高!!」
なんと車でここまで登ってこれるんです!(結構急な坂道が続きます。)
そして「ゆるキャン△」の聖地なんだそうです!
「車を降りて気軽に歩ける距離にこんな景色が!!」(パノラマ写真)
気軽に車でいけて少し歩けばこんな景色の中を歩ける場所は最高です!
皆さんもコロナ収束したら行ってみてはいかがでしょうか?
《参考リンク》
八ヶ岳中信高原国定公園 高ボッチ高原
https://tokimeguri.jp/guide/takabotchi/高ボッチ高原の雲海
https://tokimeguri.jp/guide/takabottiunkai/8/5(木) 「冷凍パスタ」の味比べ
こんにちは。T4です。
緊急事態宣言が繰り返される中、近所のスーパーで感じていたのが、
「冷凍パスタ」がそのたび売れていたと個人的に思ってます。
※初めての緊急事態宣言の時は、常温のパスタ、パスタソースも売切でした。
おうち時間が増えたり、テレワークが増えたりで、
冷凍パスタが手軽で食べられるので、売れていたんだろなと勝手に思ってます。
ここ最近食べた 冷凍パスタの個人的な味比べレポートです。
【ニップン オーマイ 濃厚海老クリーム】
黒いパッケージって、美味しそうに見えるのは僕だけでしょうか。
麹を使っているというのが良いです!
やや甘めのソースです。海老と麹のハーモニー♪
リングイネもポイントUP。
電子レンジチンして、お皿を用意しなくてよいのもポイントUP
【日清 もちっと生パスタ サーモンとほうれん草の濃厚クリーム】
平打ちパスタでもちもちしてます。
少しばかりサーモンの匂いが強いかなと思いますが、ソース自体の味は濃厚でしっかりしてます。ブラックペッパーが効いてます。
サーモンがもっと入っていたら嬉しいけども
サーモンの塩気ゆえ、もっとサーモンが多かったら、しょっぱくなっちゃうのかな?
と思えばこの量なのかなと前向きに捉え…
※他の味比べには海老入っているのに、これだけサーモンで味比べになってないか…
【日清 もちっと生パスタ 濃厚トマトソース】
同じく平打ちパスタでもちもちしてます。
揚げなすがソースと絡んでます。
トマトの酸味もありつつ、やや甘いソースです。
やや味が濃い目に感じましたので、残ったソースをパンでチョンチョンとしたりもしてみました。
ルッコラを添えたり、パセリ振りかけたりと、おうちアレンジしてもいいかもです
【日清マ・マー 超もち生パスタ濃厚海老トマトクリーム】
フェットチーネでもちもちしてます。
この味比べの中では、海老が一番プリプリしてました。
枝豆もアクセントになってました。
塩気もありますが、トマトが強い!というわけではないです。
若干ニンニク味したので、旨味が強めに感じました。
※これだけ縦撮りなので、画像サイズが大きくなっまてしまいました。。。
以上、4つの冷凍パスタの味比べでした。
平打ちパスタが個人的に好きなので、チョイスに偏りがありますが、
冷凍パスタを買う際の参考になればと思います。
今後、同じこレポートをするかは未定ですが、ジェノベーゼを攻めていこうと思っています。
8/3(火) 最高のマリアージュ
こんにちはブノです。
夏ですね。夏に観たくなる・読みたくなる作品って皆さんそれぞれありますよね。
『サマータイムマシンブルース』は私にとって、そんな作品の一つです。
タイムマシーンに乗って、壊れたクーラーのリモコンを過去に取りに行くというくだらなさがたまらないこの演劇。
映画化もされ、上野樹里、永山瑛太(瑛太)、ムロツヨシ、真木よう子なども出演していました。
気の抜けたストーリー展開がクセになるんで、頭使いたくないけど暇をつぶしたいなぁという時に観るのがおススメです。
出典:ヨーロッパSHOP
あと、森見登美彦の『ペンギン・ハイウェイ』も欠かせないですね。
小学校四年生のアオヤマ君の住む街にめっちゃペンギンが出現します。
あと、いい感じのお姉さんが出てきます。ワクワクしつつ、ノスタルジックな感じになります。
あまり知られていませんが、おススメの作品です。
8月末に観るのがおススメです。特に理由はないです。
出典:映画『ペンギン・ハイウェイ』公式サイト
あと、森見登美彦といえば『四畳半神話大系』という作品が有名なのですが、
なんと『サマータイムマシーンブルース』と『四畳半神話大系』がコラボした作品である
『四畳半タイムマシーンブルース』という作品が2020年に刊行されました。
出典:KADOKAWA
『サマータイムマシーンブルース』でのタイムマシーンの無駄遣いや、『四畳半神話大系』小津のクズさや明石さんの愛らしさはそのままなので、どちらの作品のファンの方でも楽しめる有史以来どうしようもないSF作品となっています。
どちらも知らない人が楽しめるかは知らないです。とりあえず読んでみてください。
皆さんのおススメもぜひぜひ教えてください。
カテゴリー: 素晴らしい!
8/3(火) 最高のマリアージュ はコメントを受け付けていません。
7/29(木)テレビ東京「お仕事search!それってグッジョブ」で、当社が紹介されました。
7/28(水)25:50~テレビ東京「お仕事search!それってグッジョブ」で、当社ののりかえ便利マップが紹介されました。
話題の新商品や新サービスの裏側を学びながら、気ままにトークをする番組で、今回は主婦がアイデア1つで発明した大ヒット商品として、「のりかえ便利マップ」を取り上げて頂きました。
まずは社内のご案内です。
社長のインタビューが始まりました!
ここでクイズ形式に!「この人が発明したものは何でしょう?」のクイズに、かまいたちさんは「???」でした。
ここで種明かし。。メッチャ便利!となりました!!
首都圏の駅を自分で調べた、経緯が紹介されました。
「のりかえ便利マップ」だけじゃない!当社の駅構内図、路線図、バスデータなどが一気に紹介されました。
皆さん、見たことあるものも多かったのでは??
最後に「グッジョブ!」に認定いただきました♪♪
めでたし。めでたし('◇') 全部で3分くらいご紹介いただきました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
それでは、撮影風景もちょっとご紹介させていただきますね~!
撮影はこんな感じで始まりました。社内に緊張が走ります!!
本当は社内でのインタビューなども結構ありましたが、本番では残念ながら、紹介されませんでした。スタッフの緊張感が伝わりますでしょうか?
バックの九段病院と九段会館が結構、映ってますね!
最後は社長のインタビューが結構長く、全部で1時間強の撮影時間でした。
関係者の皆さま、ありがとうございました(*^^*)
テレビ東京「お仕事search!それってグッジョブ」
のりかえ便利マップについて
路線図、駅構内図について
カテゴリー: マスコミ取材/講演
7/29(木)テレビ東京「お仕事search!それってグッジョブ」で、当社が紹介されました。 はコメントを受け付けていません。
7/29(木)オタクのすすめ
こんにちは。はなまるです。
このタイトルとトップ画像を見ると「この人、オタク(*)なんだな(察し)」と思われるかもしれませんが、文字通りではありません。
私はアニメよりドラマ派であまりアニメを見ないのですが、友人とおすすめを教え合った際に知った作品です。知ってもすぐに観ようという気持ちにならなかったのですが、友人からの猛プッシュで見てみようと AmazonPrimeVideo から検索してみることに。
ですが、たくさんのシリーズがあることを知らずに最初に出てきた作品(第3期)を観ていました。なので話についていけず置いてけぼりになった感覚になり、あまり続けて観たい!とはならずに3話ほどで止まってしまいました。。
この一連の流れをその友人に伝えたところ、途中のシリーズから観ていたことが発覚…!それを伝えたのがタイミング良く私の家で遊んでいた時だったので、友人が第1期から一緒に見て解説までしてくれたことで、作品の面白さに気づきドハマったというわけなのです。
(*)何か一つにのめり込んだりハマったりすることで気づかなかった物事の面白さに気づき、日常に彩がもたらされるという意味で思いがけないところにネタが転がっているんだなあと日々実感しております。
さて、前置きが長くなりましたが、今回は私のお気に入り作品を紹介します。
アニメ『ハイキュー!!』です!
「小さな巨人」に憧れた1人の少年とバレーが大好きな仲間たちとの青春ストーリーです。 下手っぴだけどスタミナバカで誰よりも飛べる日向翔陽(右)と 口は悪いけど天才的な才能とセンスを持つ影山飛雄(左)のコンビが最高なんです! この2人の出会いで物語がどんどん進んでいきます。 ここでお気に入りのキャラクターを紹介します。



ではまた~~~
カテゴリー: スタッフコラム
7/29(木)オタクのすすめ はコメントを受け付けていません。