株式会社ナビットで毎月データ整備を行っている「オープン君&てったいちゃん」から、
企業データトピックをご紹介いたします。
1.2024年農業協同組合の撤退が進む!?
2024年4月の農業協同組合の撤退件数は、1,303件でした。
これは、以下の2021年5月から直近3年間の農業協同組合の撤退件数をまとめたグラフを確認してもわかるように、月あたりの件数では、直近3年間で最も多い件数となります。
直近3年間で最も少ない2023年11月の22件と比較すると、約60倍の件数であることがわかりました。
2.農業の国際化による競争率の激化や高齢者化が要因か??
昨今、農業協同組合の撤退が増加している要因としては、農業の国際化、海外からの輸入による競争率の激化や高齢者化による後継者が育たないなど農業協同組合を必要としている農業従事者、農業事業者が減少していることが考えられます。
農業従事者、農業事業者は独自に農業に必要な機材を購入や用意することが難しく、農業協同組合からレンタルすることが多いですが、競争率の激化や高齢者化で農業協同組合での事業の維持継続管理が困難になっていることも大きな打撃になっているようです。
ですが、実際は農業協同組合の統合、合併を行っていることや支所事業廃止・縮小の背景がある為、農業協同組合の組織編成による電話番号掲載の取り止めと予想されます。
3.つまり新鮮な情報とは?
企業データ開業件数は減って、撤退件数は増加している傾向にありますが、それだけ新鮮な情報を扱っているということです。
コロナ危機が終息し、企業データ開業件数が少しずつ多くなっていますので、世の中の活気が以前のように戻ってくるのではないかと感じております。
今後も鮮度のいいデータをご提供できるよう、随時、更新を行ってまいります。
⇒タイムリーな情報をお求めの方は
ナビット、オープン君&てったいちゃんをご利用下さい。
◇◆オープン君&てったいちゃんのサンプルダウンロードはこちら◆◇
☆オープン君&てったいちゃんはこちら