2022年流行語大賞決定!流行語について調べました!

リサーチ

流行語大賞は「村神様」

2022ユーキャン新語・流行語大賞が「村神様」に決定しました。ヤクルト村上選手の神がかった活躍を称えたものです。トップ10にも、「キーウ」「国葬儀」など今年ならではの単語が並んでいましたね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「流行語について」アンケートを実施しました。

流行語に興味がある人は約4割

【調査】
質問:流行語に興味や関心がありますか?(対象:1,000名)

流行語に興味や関心があるかどうかについては、「どちらかといえばない」36.9%、「どちらかといえばある」34.6%、「ない」20.0%、「ある」8.5%という結果になりました。興味がある人は「どちらがといえばある」「ある」という回答を合わせると4割ほどのようですね。

流行り言葉の情報源は、「テレビ」が最多

【調査】
質問:流行り言葉をどのようにして知りますか?(対象:1,000名)

流行り言葉の情報源については、「テレビ」32.9%、「インターネットサイト」が19.4%、「SNS」が15.6%という結果になりました。

大賞予想1位は、「オミクロン株」

【調査】
質問:2022ユーキャン新語・流行語にノミネートされている30語の中で、どれが大賞を取ると思いますか?(対象:1,000名)

「2022ユーキャン新語・流行語にノミネートされている30語の中で、どれが大賞を取ると思いますか?」の質問に対し、「オミクロン株」24.2%、「きつねダンス」「知らんけど」がそれぞれ11.1%、実際に大賞を取った「村神様」5.0%という結果になりました。

知っている単語1位は「オミクロン株」

【調査】
質問:2022ユーキャン新語・流行語にノミネートされている30語の中で、知っている言葉はありますか?(対象:1,000名)

「2022ユーキャン新語・流行語にノミネートされている30語の中で、知っている言葉はありますか?」の質問に対し、「オミクロン株」8.3%、次いで「きつねダンス」が6.3%、「ヤクルト1000」が6.2%という順になりました。

今年の漢字とその理由は?

【調査】
質問:今年を漢字1文字に表すと何ですか?またその理由はなんですか?(対象:1,000名)

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。中でも多かった回答は、「戦」「高」でした。理由をいくつかピックアップしてみます。

「ウクライナへのロシア侵攻」

「戦争がおこったこと。そして、まだまだコロナ終息できてない。統一教会問題など争うことなどあったから」

「なんでも値上げばかりだったから」

「物価がどんどん高くなり先が見えない」

他にも、「安」「悪」「円」など様々な漢字が挙げられていました。

流行語大賞は誰が決めているの?

今年の対象は「村神様」でしたが、一体どうやって大賞が決められているのかご存知ですか?まず、「現代用語の基礎知識」という辞書の読者にアンケートをとり、ノミネートされた言葉の中から「新語・流行語大賞選考委員会」の人たちが大賞とトップ10を選ぶという仕組みになっているようです。選考委員には、大学教授や有名な漫画家、歌人など様々なジャンルの専門家が選ばれています。来年はどんな言葉が大賞に選ばれるのか今から楽しみですね。

1000人アンケート

今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 1918167_s-1.jpg

1000人アンケートとは

「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。

調査モニターの中心は、30~50代の女性です。

消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。

お気軽にご利用下さい!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-48.png
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-19-1-768x432-1.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!