便利な食品宅配サービスとは?
食品宅配サービスとは、食材をネットやカタログから注文することで自宅まで配達してくれるサービスのことです。スーパーではなかなか見かけない食材や、産地にこだわったものも多く、小さなお子さんがいるご家庭などで利用している方も多いのではないでしょうか。
ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「食品宅配サービス(デポジット)について」アンケートを実施しました。
食品宅配サービス、利用者は約2割
【調査】
質問:食品宅配サービスを利用していますか?(対象:1,000名)

「食品宅配サービスを利用していますか?」の質問に対し、「利用している」と答えた人は21.7%という結果になりました。
食品宅配サービスを利用している理由は「自宅に届けてくれて便利だから」が最多
【調査】
質問:食品宅配サービスを利用している理由は何ですか?(複数回答可)(対象:1,000名)

「食品宅配サービスを利用している理由は何ですか?」の質問に対し、最も多かった答えは「自宅に届けてくれて便利だから」が15.6%でした。「安全・安心だと思うから」が4.9%、「料理の手間が減り、時短になるから」「商品の産地やこだわりなどを見ながら選べるから」がそれぞれ4.6%でした。
利用者が多い食品宅配サービスは、「コープデリ」
【調査】
質問:どこの食品宅配サービスを利用していますか?(対象:1,000名)

「どこの食品宅配サービスを利用していますか?」の質問に対し、「コープデリ」が4.9%、「パルシステム」が3.5%、「おうちコープ」が2.5%という結果になりました。コープ系のサービスを利用している方が多いのかもしれませんね。
食品宅配サービスでよく購入しているのは、「生鮮食品」
【調査】
質問:食品宅配サービスでどのような商品をよく購入していますか?(対象:1,000名)

「食品宅配サービスでどのような商品をよく購入していますか?」の質問に対し、「生鮮食品」という回答が最も多く6.9%、次いで「冷凍食品」が6.6%という結果になりました。
食品宅配サービスへの要望は?
【調査】
質問:食品宅配サービスを利用している上で改善点(要望)は何ですか?(対象:1,000名)(フリー回答)
今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
一部回答を原文のままピックアップしてみます。
「コストがかかる。もっと安いとありがたい。」
「手数料を安くしてほしい」
「送料がかかること。たくさん買い物をしたときは値引きしてほしい。」
「野菜が傷んでいるときがあること。」
「配送が週に一度なので、早急に欲しいものには対応できない」
コスト面への要望が1番多く集まっていました。他にも配送頻度が固定されているため急に必要なものが追加購入できなくて不便、といった内容も複数の方が回答していました。今後、こういった点が改善されると嬉しいですね。
気になる方は、お試しセットを試してみよう
食品宅配サービスを提供している会社の中には、初回はお得な価格でお試しセットを購入できるケースや、無料でサンプルを貰えるケースがあります。宅配エリアが限られているものもありますが、気になる方は一度試してみるのも良いかもしれませんね。

1000人アンケート
今回の記事で引用したアンケート結果をはじめ、ナビットでは、1000人規模のアンケートを、お手軽にご依頼・ご購入いただけます。

1000人アンケートとは
「1000人アンケート」とは、ナビットが運営する「Sohos-Style」へ登録している全国約63,400人の調査モニターを対象に、性別、年齢、居住地、属性など実態の明らかなモニターを絞り込んでアンケートを実施出来るサービスです。
調査モニターの中心は、30~50代の女性です。
消費者である主婦をはじめ「実態」のある「生の声」としてアンケートの回答を得る事が出来るので、一般的なアンケート調査を行う多くのアプリ系モニターとは違い「定量的」な数値情報だけでなく「定性的」な「質」に関する情報を集める事が出来ます。
お気軽にご利用下さい!


ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!







