みなさん、こんにちは。ラピスです。
7月もそろそろ終わりそうですが、7/7の七夕には何を願いましたか?
え、何もお願いしていない⁈それはもったいない‼
そんなこんなで、今回は七夕祭りを開催していた「東京大神宮」に会社帰りにナビット社員の皆さんと行った話を書こうと思います☆彡

ナビットから徒歩15分ほどで行くことができる「東京大神宮」
縁結びの神様として、名前だけでも聞いたことがあるのではないでしょうか。
私はよく行きますが、今回は会社帰りのナビット社員の皆さんと、夜の東京大神宮に行ってきました。
普段は静かな神社ですが「七夕祈願祭」の時は、境内に短冊をつけた笹が飾られ、手水舎に花が浮かべられるなど、一気に華やかな雰囲気になります。
今回は本殿の中にも灯篭が置かれ、幻想的な雰囲気もプラスされていました。
また、普段は早く閉まってしまう授与所も21時まで開いており、おみくじやお守りをいただくことができます。
もちろん、短冊もたくさんの種類があり、その場で書くことができます。
一緒に行った方々は何を願ったのでしょうか☆
毎年1週間ほどしか開催していませんが、来年は皆さんも行ってみてはいかがでしょうか?
昼の神社も夜の神社もおすすめですよ!