1/4(木)初詣 乃木神社

新年あけましておめでとうございます。
キラです。

去年は、骨折してどこも行けませんでしたが、今年は2年振りに初詣に行ってきました。

乃木神社という神社に行った時の写真となります。
1月2日で少し雨も降っていたのですが、意外と人も多く年始から動く人が多いんだなと感じました。

写真1

写真4

個人的にはこの龍が入っている写真が気に入っています。

写真3

知り合いから聞いた内容ですが
2024年は『辰年』ここで1つ豆知識をご紹介いたします。
干支は十二支と思いがちですが細かくいうと
十二支と十支を組み合わせて
60種類の干支があるそうです。

そして今年の辰年は『甲辰(きのえたつ)』
と呼ばれ、諸説ありますが甲辰の甲は
草木の成長を表す意味があり
植物が成長するように勢いを増して増えていく
という意味があるそうです
そのため昨年までの努力が成就する年と呼ばれています。
皆様にとっても
今年が飛躍の年となりますように!

カテゴリー: スタッフコラム パーマリンク