

今年も宜しくお願いします。
シマリスです。
今日は、先日久しぶりに大阪出張に出かけた時行った、なんばの「元祖串かつ だるま」をご紹介します。
お店のキャッチコピーは次の通り・・。
「コテコテの大阪の味をご賞味下さい!」
創業昭和4年、この世に串かつたるものが出来、それから四代、今も尚、大阪庶民の味として引き継がれております。だるまの串かつには3つの味が隠されております。特製ソース、衣、ジューシーな油、この3つが絶妙のバランスで素材の味を引き出しております。ソースはもちろん二度付け禁止。たっぷりとソースを付け召し上がっていただくと口の中でバランスのとれた串かつの元祖の味が楽しめる。一度食べるとヤミツキになります。
嬉しいのは、1本120円という安さ。。大阪には、とにかく串かつ屋が多いのですが、大体1本150円が相場で、120円という価格はなかなかありません。
さすが、庶民の味方の繁盛店ですねっ♪
120円串かつで、私がお勧めなのは、豚はもちろんですが、イカや海老、うずらの玉子なんかも、意外とソース味にフィットして、おいしかったので、一度お試しあれ~。
ソースはお約束の「2度づけダメヨ」であります。ついつい、無料のキャベツを一度とったものに、再度、ソースをつけようとしたら、店員さんからご注意を受けました(謝、謝
この2度づけダメ、というカルチャーは、東京にはないので、是非!東京にも進出してきていただきたいものです。。
なんせ、お腹一杯食べて飲んでも、1人3000円くらいですから、きっと繁盛すること間違いなし!です。
ちなみに、「特命係長 只野等」の映画にも、ちょっぴりお店が出るそうですYO!

あと、お店の前にいる、怖い顔したおじさんが創業者なのか?は謎です。
このおじさんの携帯ストラップとかも販売しているので、有名人なのかもしれません。が、ちょっと人相が悪いので、誰が買うんでしょうか?(謎) ちかん撃退の「魔除け」にはなるかもしれません。