12/16(水)【コラムの森】B級グルメinさいたま

どうもこんにちは。スナフキンです。
今回はB級グルメのレポートです。

最近の経済状況を反映してか、「B級グルメ」がブームになっています。
B級といったらマイナーなイメージのはずが、
富士宮焼きそば、静岡おでんなどB級グルメで観光客アップに成功しているところも多いです。

私が住む埼玉県にもB級グルメが結構あるとのことで、
その中でも一番メジャー?なのが「フライ」というもの。
調べたところ、どうやらお好み焼きとクレープの中間の食べ物らしいです。
気になってしまい、ついに「フライ」があるという埼玉県北部の行田市に行ってきました。

行田といったら、世界遺産を目指す「さきたま古墳群」(写真上)で有名ですが、
いまや「フライの町」の方が有名かもしれません。
現に行田市に着いたら、フライの看板が町の至るところにありました。
その中で比較的賑わっている店でフライを賞味することに。

出てきたフライは、見た目はお好み焼きそのもの。
(写真下はオプションで焼きそばを入れた「フライ焼きそば」)
ところが、味はお好み焼きと比べてあっさりしていて、一気に食べられます。
恐らく、油で揚げていないためと思われます。
これで500円かかっていないので、財布にも優しくてさすがB級グルメ!

ちなみに、行田には別に「ゼリーフライ」というフライとは別の食べ物があるそうです。
気になる方は、行田に行ってみて下さい。

B級グルメもなかなか奥が深いので、今後もまたレポートする機会があるかもしれません。

カテゴリー: スタッフコラム パーマリンク