7/10(火)思い出の山田うどん

案外大食いのsortieです。

珍しく食べ物のネタでもしようかな(^^

山田うどん」ってご存知ですか。23区内には蒲田にしかなく、埼玉や西多摩エリアを中心に茨城や群馬方面まで幅広く店舗を置くチェーン店です。駅前にあるというよりは、郊外の街道筋にある店舗形態が多くなっています。

sortieの実家は都下F市なので、ちょっとクルマで走れば山田うどんはあちこちにあります。地元では知らない人はまずいないと思うほどメジャーなチェーン店。いまでこそ四国は讃岐の「丸亀製麺」などがうどんのチェーン店として台頭していますが、西多摩人には「うどんといえば山田うどん」しか考え付かないくらいです(^^

でも、そんなことを言いながら、ここのところ全然食べていなかったのです。クルマで素通りばかり。15年前に地元をクルマで走り回っていたときは、ずいぶん行ったものなのですが…。
で、先日、実家に帰った折に西多摩を走行中、ふと、偶然やじろべえの看板を発見、ちょうど昼どきだったこともあって、そのまま駐車場にイン!

ってことで、実に15年ぶりに入る「山田うどん」…して、そのお味は…

うん、うん、変わってない!じつに美味い!

ちなみに、この日2人で頼んだのは、「かき揚げ丼」と「パンチセット(モツ煮)」。

いやー、このかき揚げ丼、「かき揚げうどん」用のかき揚げを卵とじしてるだけなんですけど、
かき揚げ自体が美味いのです。エビ、タコなどが入っていて、食感はパリパリ。
モツ煮も飛びぬけてってわけじゃないけど、とてもおいしかったです。
しかもセットといってもうどんは「半」ではなくて、なんと普通のサイズなので食べごたえあり!

こんなに久しぶりに入ったのに、味がそのままっていうのはなんだか嬉しいものですねー。

カテゴリー: スタッフコラム パーマリンク