4/28(水)発見シリーズ

どうも~!!!

C.バルボアですっ。

最近、気になったモノを紹介。

①半蔵門線 表参道駅のサイネージ
■基本パターン

■CMが流れているパターン

なぜかホームに1ヶ所しか無くて、画面が二つ。
写真を見て頂く限りでは分かりにくいですが、CMが1つと、駅表示をしているのループ。
まだこれからなのかな…とは思うんですが、丸ノ内線みたいに音は流れていなかったです。
活用方法はたくさんありそうな気がしました。
乗換え位置を入れて欲しいです…。

②検索エンジンのトップページデザイン
最近良く、googleトップが期間限定で変わっている
ことがありますよね。そして実態を調べてみました。
行きついた先は…
こちら
過去のトップデザインが見られます。

いろいろありますねぇ~
最近は、NASAのハップル宇宙望遠鏡打ち上げ20周年で宇宙ロゴになってましたね。
今度はどんなトップになるのかが、楽しみでもあります!

③「似ている物シリーズ」
特に意味はないのですが、

ポルトガル⇔クレヨン●んちゃんのお父さんがとても似ている件について
こちら

なんとなく笑いたいときはどうぞ…
しかし、良く見つけましたよね…

いろいろ探すと出てくるものですね。
情報源は無限にあると言うことで。

次回のバルボアさんは…
ボルタリングに挑戦!?の巻。

※フリークライミングの一種で保用具を用いずに、巨石や2mから4mほどの小岩壁を登ること。
最近屋内のジムで登るものも多い。落ちても怪我しないようにマットが引いてあります

カテゴリー: スタッフコラム パーマリンク