10/23(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 10/23(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

10/23(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

62417891ea150909fa4e727d945b1aaa_s 有料会員限定で、今週追加した合計110件の国・自治体案件を公開致します。 合計 110件 【全国】 2件 農の雇用事業 伝統文化親子教室事業(教室実施型) 【東京都】 28件 青梅市中小企業振興資金等融資信用保証料補助 ものづくり企業立地継続助成事業 立川産品販路拡大等支援事業 ブロック塀等の撤去・新設、ブロック塀の診断補助 葛飾区正規雇用等転換促進奨励金 葛飾区トライアル雇用促進奨励金 小規模企業共済加入助成事業 中小企業倒産防止共済加入助成事業 中小企業退職金共済加入助成 新エネルギー及び省エネルギー機器等導入助成 商店街イベント支援事業 特別養護老人ホームの整備 創業支援事務所等賃料補助金 認可保育所の開設関係補助 生垣造成補助金 港区障害福祉サービス事業所等防犯体制整備支援事業 屋上等緑化の助成 アスベスト対策費助成 屋内喫煙所設置費等助成 港区中小企業男性の介護支援奨励金 港区中小企業男性の子育て支援奨励金 港区中小企業配偶者出産休暇制度奨励金 港区中小企業介護支援奨励金 港区中小企業子育て支援奨励金 新技術活用支援事業補助金 ISO等取得支援事業 千代田区障害者就労実習受入報奨金 千代田区障害者環境整備助成金 【兵庫県】 7件 商店街新規出店・開業等支援事業助成金 空き店舗等を工賃向上や地域活性化に活用する事業 がんばる小規模事業者支援事業(展示会共同出展) 代替要員確保支援助成金 (休業コース) 代替要員確保支援助成金(短時間勤務コース) 離職者雇用助成金 環境整備支援助成金 【岐阜県】 6件 岐阜県本社機能移転促進事業補助金 岐阜県大規模空き工場企業誘致補助金 岐阜県企業立地促進事業補助金  産地パワーアップ事業  農業6次産業化促進支援事業  強い畜産構造改革支援事業  【島根県】 5件 しまね海外販路開拓支援助成金 建設産業異分野進出初期投資補助金 オーダーメイド貸工場家賃等補助金 拠点工業団地立地促進補助金 特別高圧電力配電設備設置費負担金補助金 【滋賀県】 5件 滋賀県介護職員職場環境改善支援事業費補助金 滋賀県産業廃棄物減量化支援事業 滋賀県分散型エネルギーシステム導入加速化事業補助金 滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金 外国人介護福祉士候補者受入施設学習支援事業費補助金 【新潟県】 4件 医療・介護用途製品研究開発支援事業費補助金 海外市場獲得サポート事業費助成金 新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助制度  空き家活用リフォーム推進事業  【佐賀県】 4件 佐賀県在宅診療設備整備事業費補助金 九州佐賀国際空港国際線グループ旅行支援制度 佐賀県造林事業補助金 子どもの居場所の開設補助団体を募集します 【秋田県】 3件 ものづくり中核企業成長戦略推進事業 中小企業外国出願支援事業 はばたく中小企業投資促進事業補助金  【長野県】 3件 キャリア段位制度アセッサー講習受講支援事業 長野県ICT産業等立地助成金  本社等移転促進助成金  【京都府】 3件 就労環境改善サポート補助金 京都チャレンジ・バイ医療・福祉関連商品・サービス導入促進補助金 平成30年度京都府子どもの未来づくりサポーター活動支援事業 【広島県】 3件 建設技術者等緊急雇用助成制度 林業施設整備等利子助成事業 ひろしまの森づくり事業特認事業 【岡山県】 3件 岡山県国際コンテナ定期航路強化促進事業費補助金 充電環境整備事業補助金 公共空間木質化促進支援事業 【鹿児島県】 3件 鹿児島県介護ロボット導入支援事業 鹿児島県中小製造業者創業・新分野進出等支援補助金(先端技術活用推進事業) 「海外商談会出展支援事業」補助金 【沖縄県】 3件 回復期機能への病床機能転換のための施設・設備整備費用の補助 正社員雇用拡大助成金事業 平成30年度島しょ地域介護人材確保対策事業 【岩手県】 2件 NPO等による復興支援事業(復興枠) NPO等による復興支援事業(一般枠) 【宮城県】 2件 宮城県食品加工原材料調達等支援事業費補助金 宮城県中小企業等外国出願支援事業 【福島県】 2件 農業女子育成・定着促進支援事業(農業女子活動支援事業)事業実施計画第3次募集 女性医師等就労環境改善事業費補助金 【山形県】 2件 県産品を世界へ!若手経営者海外展開推進事業費補助金 山形県バリアフリー宿泊施設収益アップモデル事業費補助金 【静岡県】 2件 まるごと健康づくり推進事業費補助金 茶産地構造改革事業 【愛知県】 2件 農業次世代人材投資資金 みよし市都市緑化推進事業補助金  【山口県】 2件 山口県 プロフェッショナル人材受入促進事業補助金 造林補助事業 【愛媛県】 2件 平成30年度保育士資格取得等の補助について 被災中小企業等クラウドファンディング復旧支援事業における支援先の募集 【熊本県】 2件 くまもと県民発電所事業可能性調査支援事業補助金 在宅歯科診療器材整備事業補助金 【北海道】 1件 北海道中小企業新応援ファンド事業 【石川県】 1件 AI・IoTを活用した業務効率化・省力化支援事業 【栃木県】 1件 フードバレーとちぎ農商工ファンド活用助成事業 【埼玉県】 1件 女性の視点を生かした商品開発支援事業 【神奈川県】 1件 院内保育事業運営費補助事業 【山梨県】 1件 中小企業生産性向上促進事業費補助金(IoT関連補助金) 【大阪府】 1件 「おおさかベンチャーチャレンジFund&Fan」事業 【和歌山県】 1件 中小企業向け省エネ補助金 【福岡県】 1件 福岡県ブロック塀等撤去促進事業による補助制度 【大分県】 1件 大分県精神・知的障がい者職場指導員設置奨励金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 医療, 東京都, 災害, 空き家 | 10/23(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

建設に関する助成金・補助金のまとめ!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! Chambord1

今回のテーマ 建設に関する助成金・補助金のまとめ!

皆様は、助成金・補助金の需要が多い業界は何かと聞かれて、どんな業界を思い浮かべますでしょうか? ものづくりに携わる製造業、申請代行を担う士業を思い浮かべる方もいると思いますが、意外と多いのがなんと建設業界! 建築物を建てたりリフォームしたりするのは費用がとても掛かるもの。お客様もなかなかお金を出しづらい。 そこで、「この補助金を申請すれば、建設費用の一部が返ってきますよ。」とお客様に提案して受注につなげる! そのような建設業者様が多いようですね。 しかしもちろん、自社で申請する為に助成金・補助金を探している建設業者様もいらっしゃいます。 そんなわけで、今回は建設に関する最新の助成金・補助金をご紹介します!

1.本社を移転して、地方に建てよう!(新潟県新潟市)

本社機能を有する事業所を市内に設置する費用を補助します。 ①補助額 (1)移転型(市外からの移転) 投下固定資産額の10% 限度額:1億円 (2)拡充型(市内での拡充) 投下固定資産額の5% 限度額:5千万円 ②募集期間 (1)土地を新たに取得又は賃借をする場合は、土地売買契約日又は土地賃貸借契約日の前日 (2)自社所有地に本社機能施設を建設する場合は、建築請負契約日の前日 (3)土地及び本社機能施設を賃借する場合は、賃貸借契約日の前日

2.建設業者が異分野に進出する費用を補助します!(島根県)

建設業者等が異分野に進出するための初期設備投資や、進出した異分野での事業拡張に要する設備投資経費の一部を補助します。 ①対象事業 (1)異分野進出事業を開始するための設備投資 (2)異分野進出事業を拡張するための設備投資(同一事業に対して1回まで) ②補助額 補助率:対象経費の1/3以内 補助金額:100万円〜400万円以内 ③募集期間 随時 french-2322365_640

3.建設技術者の雇用に助成金を出します!(広島県)

平成30年7月豪雨災害に関わる災害復旧事業の早急かつ確実な完成に向け、施工に必要不可欠となる技術者等を確保するため、1年以上継続して雇用する建設業者に対して助成をします。 ①対象業者 平成30年10月15日から平成31年3月31日までの間に対象労働者を雇用した雇用主 ②助成額 年間総額60万円(中小企業以外は50万円)を3か月ごとに支給 ③募集期間 平成31年4月30日まで

4.アスベストの除去工事を支援します!(大阪府池田市)

池田市では、アスベストによる健康被害を予防するため、露出して吹き付けアスベストが施工されている多数の者が利用する建築物について分析調査・除去等工事の補助を行っています。 ①アスベスト分析調査 対象:多数の者が利用する建築物(多数の者 が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているおそれのあるもの 補助額:上限25万円 ②アスベスト除去等工事 多数の者が利用する建築物(多数の者が共同で利用する部分に限る。)で、吹付けアスベスト等が施工されているもの 補助額:上限100万円(費用の1/2以内) ③募集期間 随時 「建設工事に掛かった費用を補助してほしい!」「建設に関する助成金・補助金をお客様に提案したい!」とお思いの方は、是非助成金なうで「建設」と検索してください。 ご希望の助成金・補助金が見つかります!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 災害 | 建設に関する助成金・補助金のまとめ! はコメントを受け付けていません。

補助金を使って雨水タンクを設置!雨水被害を防ごう!

今回は、全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です! PIXNIO-1217020-900x600

今回のテーマ 補助金を使って雨水タンクを設置!雨水被害を防ごう!

1.雨水タンクで洪水や土砂崩れを防げ!

今年は大型台風が頻繁に来ましたね。 大雨が来ると、洪水や土砂崩れが起きて、住宅が崩壊する等、甚大な被害を受ける危険性があります。 このような雨による被害を防ぐために、自治体の中には、雨水タンク(※)の設置を推進しているところもあります。 ※雨水タンクの定義:建築物の屋根からの雨水を集水して貯留する設備 たとえば、京都府京田辺市では、建物に雨水タンクを設置する個人もしくは法人に補助金を交付しています。 雨水を有効に利用することで、河川等への集中的な雨水流出を防ぐだけでなく、循環型社会に向けた住民の環境意識を向上させることを目的としています。

2.補助対象者

市内で雨水タンクを設置する建物を所有または占有している方

3.補助額

補助率:4分の3 上限額:4万5千円

4.募集期間

平成31年3月20日まで 「雨水による被害を防ぎたい!」とお思いの方は、是非お住いの自治体で同じような補助金がないか探してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | 補助金を使って雨水タンクを設置!雨水被害を防ごう! はコメントを受け付けていません。

最低賃金を下回ると、助成金を受給できない!?

今回は、助成金・補助金に関する基礎知識や疑問を解説します! orange-3605756_640

今回のテーマ 最低賃金を下回ると、助成金を受給できない!?

1.毎年変わる最低賃金

ほぼ毎年10月に都道府県別の最低賃金が変わります。 今年も例に漏れず改正されました。主な都道府県の最低賃金は次の通りです。 ※()内は2017年度の地域別最低賃金額 東京 985(958)2018年10月1日~ 神奈川 983(956)   〃 埼玉 898(871)   〃 愛知 898(871)   〃 岐阜 825(800)   〃 大阪 936(909)   〃 京都 882(856)   〃 奈良 811(786)2018年10月4日~ 兵庫 871(844)2018年10月1日~ 福岡 814(789)   〃

2.最低賃金を下回ると、助成金を受給できません!

この都道府県別の最低賃金に満たない賃金支給額であると、助成金の支給対象とはなりません!ご注意ください。 例えば、「東京都」の事業所が「キャリアアップ助成金(正社員転換コース)」を申請するとします。 その場合、正社員転換の日を境に、手前6ヵ月と後6か月の合計12ヶ月分の賃金台帳を提出します。 それを労働局で計算した結果、今年の10月労働分からの支給額が、時間給換算985円に満たない場合は、最低賃金法違反となります。 労働局側からすると、最低賃金法に違反した賃金台帳を見た以上は、今回申請の助成金を支給する訳にはいかないでしょう。 しかし、事前に気がついて、最低賃金に満たない分の差額を支給しておけば、まだ助成金が受給できる可能性はあります。 バージョン 2 – バージョン 3

3.最低賃金の計算方法

参考までに、月給の場合の最低賃金の計算方法は、基本的に次のような計算式です。 [月給(固定的な賃金)÷1ヶ月の所定労働時間(※)] (※)所定労働時間=本来働くべき時間のイメージ これで計算した結果、最低賃金割れをしているかどうかで判断します。 例えば、基本給18万円、1ヶ月の所定労働時間は176時間とします。 18万円÷176時間=1022.73円 よって、最低賃金法には違反しません。 毎年のことではありますが、助成金の支給申請の際には今一度チェックをされると良いかと思います。 また、賃金がギリギリの場合は、念のため社労士などの専門家に相談されることをお勧めします。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問 | タグ: 東京都 | 最低賃金を下回ると、助成金を受給できない!? はコメントを受け付けていません。

10/18(木)国・自治体案件追加のおしらせ

10月は別名「神無月」!でも、島根県の出雲では、「神有月」と言うらしいです。 「助成金なう」にて、ご覧いただける国・自治体案件を合計141件追加致しましたので、おしらせ致します。 1204028646_dae6ab329a_z 女性の農業就業を支援するものなど、今回もユニークな助成金・補助金情報が多数追加されました。 是非「助成金なう」にてご覧ください! 合計 141件 経済産業省 2件 中小企業庁 2件 厚生労働省 4件 国土交通省 1件 環境省 1件 農林水産省 1件 北海道 1件 岩手県 2件 宮城県 3件 秋田県 5件 山形県 2件 福島県 5件 茨城県 1件 栃木県 1件 埼玉県 2件 埼玉県さいたま市 1件 埼玉県熊谷市 1件 埼玉県越谷市 1件 埼玉県蕨市 1件 埼玉県戸田市 1件 千葉県千葉市 1件 千葉県野田市 3件 千葉県茂原市 1件 千葉県市原市 1件 千葉県八千代市 1件 千葉県香取市 1件 東京都府中市 1件 東京都小金井市 1件 東京都羽村市 3件 東京都西東京市 1件 神奈川県 1件 新潟県 1件 新潟県新潟市 12件 富山県 4件 福井県 5件 山梨県 5件 長野県 2件 岐阜県 6件 愛知県 1件 愛知県田原市 8件 愛知県弥富市 2件 愛知県みよし市 2件 愛知県あま市 4件 愛知県長久手市 2件 滋賀県 3件 京都府 3件 大阪府 1件 大阪府大阪市 1件 大阪府和泉市 1件 大阪府高石市 1件 大阪府大阪狭山市 1件 兵庫県 5件 奈良県大和郡山市 1件 奈良県御所市 2件 奈良県宇陀市 4件 鳥取県 3件 島根県 4件 岡山県 3件 広島県 1件 助成金なうでは、これからも皆様のお役に立つ助成金・補助金をどんどん追加していきます!ご愛顧の程、お願い致します! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい助成金 | タグ: 中小企業庁, 厚生労働省, 国土交通省, 東京都, 農林水産省 | 10/18(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

ものづくり補助金は今後も継続してありますか?

今回は、助成金・補助金に関する基礎知識や疑問を解説します! autumn-forest-3578153_640

今回のテーマ ものづくり補助金は今後も継続してありますか?

1.ものづくり補助金がなくなったらどうする?

全国の中小企業の間で、最も有名で最も人気がある超大型補助金と言っても過言ではない「ものづくり補助金」! 皆様は今年のものづくり補助金は申請なされたでしょうか? さて、この大人気のものづくり補助金ですが、もし「来年から廃止にします!」なんて国から言われたら、どうされますか? きっと日本経済に多大な影響を与えることになります。 「ものづくり大国」の地位が一気に転落する恐れだってあります。 でも、ご安心を!ものづくり補助金は今後もなくなることはありません! 8340186983_a786ec402e_z

2.ものづくり補助金は継続します!

ものづくり補助金は、製造業だけでなく、卸、小売、サービス業が 試作品や新たなサービスの開発、製造プロセスの改善の設備投資等を 行う際の費用を補助する補助金です。 これまで毎年1000億円規模の補助金が 「補正予算」で組まれていました。 しかし、中小企業庁における平成31年度の本予算概算要求の方針では、 はじめて補助金を「本予算」に組み込み、 継続的に補助を行っていく方向になっています。 「概算要求」というのは、 1月に召集される通常国会に提出する予算案に先立って、 各省庁が必要な経費の見積書を財務省に提出するものです。 要求予算額は100億円となっています。 これにより、「補正予算1000億円」に「本予算100億円」が加わり、 さらに潤沢な資金となります。 従って、今後も継続的にものづくり補助金が実施されることになります。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: ものづくり補助金, 中小企業庁 | ものづくり補助金は今後も継続してありますか? はコメントを受け付けていません。

10/16(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

b39d702607112c30138d96d61b970491_s 有料会員限定で、今週追加した合計106件の国・自治体案件を公開致します。 合計 106件 【全国】11件 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(グリーンボンドや地域の資金を活用した低炭素化推進事業のうち地域低炭素化推進事業体設置モデル事業) 【受付を延長】地方での消費拡大に向けたインバウンド対応支援事業(手荷物) 北海道胆振東部地震「商店街にぎわい回復事業」 津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金 中小企業経営支援等対策費補助金(スマートものづくり応援隊事業) 地域経済牽引事業支援事業費補助金(戦略分野における地域経済牽引事業支援事業) 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうち輸出環境整備推進緊急対策事業 職場環境改善計画助成金(Bコース) 職場環境改善計画助成金(Aコース) 心の健康づくり計画助成金 「ストレスチェック」実施促進のための 助成金 【愛知県】18件 信用保証料補給金 長久手市ブロック塀等撤去費補助事業 小規模企業等振興資金融資信用保証料補助金 あま市の創業支援等事業 高度先端産業立地奨励 企業再投資促進補助金 新規団体活動補助金 農業者担い手育成支援事業補助金 人材養成活動補助金 市民活動チャレンジ支援補助金 ブロック塀等耐震改修工事費助成事業 低コスト化推進事業費補助金 田原市企業立地奨励金制度 田原市合宿宿泊費助成金 みよし市都市緑化推進事業補助金 みよし市中小企業退職金共済補助金 弥富市緑の街並み推進事業補助金 企業立地に関する奨励制度 【東京都】15件 自治会・町内会等活性化補助金 羽村市中小企業販路開拓支援助成金 羽村市地域イノベーション創出事業助成金 羽村市創業支援補助金 NPO法人を対象とした利子補給制度 装飾街路灯電気料金の補助 練馬区再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置補助制度 事務所等賃料支援事業 大学発ベンチャー支援事業 放課後児童等の広場(民間学童保育)事業運営費助成事業者を募集 グリーンリース普及促進事業 革新的事業展開設備投資支援事業 ハイブリッド塵芥車導入補助金 ハイブリッドバス導入補助金 ハイブリッドトラック導入補助金 【新潟県】13件 経営体育成支援事業費補助金 新潟県飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業 空き家活用リフォーム推進事業 元気な農業応援事業 新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助制度 商店街LED灯街路灯等維持管理事業補助金 商店街活性化ステップアップ事業 商店街環境整備事業 新潟市本社機能施設立地促進事業補助金 新潟市情報通信関連産業立地促進事業補助金 拠点商業地にぎわい創出事業 地域資源活用・農商工等連携事業 食のマーケットイン支援補助金 【千葉県】8件 宿泊施設改修費補助金(平成30年度) 特別養護老人ホーム等を整備する事業者を募集 市原市里山活動推進事業補助金 茂原市空き店舗活用支援事業補助金 野田市文化・スポーツ推進奨励金 障がい者職場実習奨励金 感震ブレーカー等設置推進事業補助金 野田市空き店舗活用補助金制度 【奈良県】7件 宇陀市薬草メニュー開発支援事業補助金 宇陀市団体旅行誘致促進事業助成金 有害鳥獣関係の助成 宇陀市産木材利用促進助成 地域経済循環創造事業交付金(ローカル10,000プロジェクト) 御所市工場等誘致奨励制度 雨水タンク(雨水簡易貯留槽)購入補助金 【埼玉県】6件 戸田市生け垣等設置奨励補助金制度 空き店舗有効活用事業補助金制度 雨水貯留施設設置費助成金制度 熊谷市企業立地奨励金制度 雨水貯留タンク設置補助制度 埼玉県インダストリアルツーリズム促進事業補助金 【山梨県】5件 山梨県介護施設内保育施設運営費補助金 介護ロボット導入費補助金 山梨県雇用創出奨励金 山梨県UIJターン促進事業費補助金 山梨県企業立地成功報酬制度 【福井県】5件 段差解消や自動ドア等のバリアフリー整備補助 老舗巡りに関わるまち歩きイベント実施事業 ふくい元気女子応援事業補助金 家事代行サービス活用両立支援事業補助金 福井しあわせ健康産業創出支援事業補助金 【富山県】4件 とやま型農業経営支援事業(集落営農新規組織設立推進事業) とやま型農業経営支援事業(集落営農強化促進事業) 経営体育成支援事業 建設業新分野進出等支援補助事業 【大阪府】4件 技能検定受検手数料補助金 高石市企業立地等促進条例  特定創業支援事業 大阪市水源対策事業補助金 【福島県】3件 うつくしま、エコ・リサイクル製品販売促進事業費補助金 うつくしま、エコ・リサイクル製品地域利用モデル事業費補助金 福島県産ロボット導入支援助成金 【秋田県】3件 本社機能等移転促進事業 はばたく中小企業投資促進事業(環境・エネルギー型、資源素材型)) はばたく中小企業投資促進事業補助金 【京都府】2件 長岡京市宿泊施設立地等促進事業費補助金 京丹後市自立循環型資源利活用促進支援補助金 【茨城県】1件 茨城県福祉人材確保・定着バックアップ事業 【宮城県】1件 みやぎ沿岸部団体旅行バス助成金 ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 東京都, 災害, 空き家 | 10/16(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

10/16(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 10/16(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

東京都の創業支援系助成金のまとめ!

今回は、各テーマに関する最新の助成金・補助金をまとめてご紹介します! idea-3227782_640

今回のテーマ 東京都の創業支援系助成金のまとめ!

東京都では、 都内開業率が6.0%(平成28年度)と米国・英国に比べて低い状況にあり、 都内開業率の向上を図ることを目標に掲げ、 創業支援に特に力を入れています。 今回は、東京都の最新の創業支援系助成金をご紹介します!

1.皆に先駆けて創業して、創業のモデルケースになろう!(東京都)

東京都における創業のモデルケースの発掘や事例の発信等により、創業に挑戦する機運を醸成していくことを目的としています。 ①助成額 助成限度額 上限:300万円 下限:100万円 ※ ただし、TOKYO STARTUP GATEWAY の法人設立時活動資金を取得された助成事業者は、相当額が助成限度額から減額されます。 助成率 助成対象と認められる経費の2/3以内 ②助成対象経費 従業員人件費、賃借料、専門家謝金、産業財産権出願・導入費、広告費、備品費 ③募集期間 【WEB 事前登録】 平成 30 年 10 月 15 日(月)~平成 30 年 10 月 31 日(水) 【申請書の提出(郵送)】 平成 30 年 10 月 22 日(月)~平成 30 年 10 月 31 日(水) (期間中の消印での提出のみ有効)

2.創業した方の事務所の賃料を補助します!(東京都荒川区)

荒川区内で新たに賃貸借契約を締結して開設する事務所等を拠点に、将来有望な事業を創業する方に対して、事務所等の賃料を補助します。 ①補助対象者 荒川区内で事業活動の拠点となる事務所等を賃借し、平成29年10月1日以降に創業した方又は平成30年9月30日までに創業を予定する方 ②補助額 補助上限額 1年目 月額5万円 2年目 月額3万円 補助率 補助対象経費の10分の10以内です。 ③募集期間 平成30年10月1日(月曜)から31日(水曜)まで increase-3172502_640

3.開業時の施設整備を支援します!(東京都青梅市)

製造業の創業支援をしています。開業時の施設整備費用に対して、一部を助成します。 ①助成期間 1年   ②助成額 助成率 2/3以内 上限 100万円 ③募集期間 平成30年度の募集は5月14日から31日までです。

4.市内で創業して、市の産業振興に貢献しよう!(東京都羽村市)

羽村市での創業を応援するため創業に要する経費の一部を補助します。羽村市に新たな需要や雇用の創出を促進し、市の産業の振興および活性化を図ることを目的とした補助制度です。 ①補助額 補助率 補助対象経費の3分の2以内 補助上限額 50万円 ②補助対象経費 ・創業に必要な官公庁への申請書類作成等に係る経費 ・事業所等借入費 ・設備費 ・マーケティング調査費 ・広報費 ③募集期間 10月1日(月曜日)~10月31日(水曜日) 「創業したい」とお思いの方は、是非助成金なうで「創業」と検索してください。 ご希望の助成金・補助金が見つかります!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 地域活性化, 東京都 | 東京都の創業支援系助成金のまとめ! はコメントを受け付けていません。

環境に優しいゴミ収集車を導入しよう!

今回は、全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です! 640px-ISUZU_ELF,_6th_Gen,_Collection_Truck

今回のテーマ 環境に優しいごみ収集車を導入しよう!

1.街を綺麗にしてくれるごみ収集車自体が綺麗になる?

皆さんがお住いの街は綺麗でしょうか? 綺麗であるならば、それはゴミ収集車(塵芥車)のおかげです。 住民たちが排出したゴミを残らずゴミ収集車が持っていってくれるので、街は健全な環境に保てるのです。まさに、環境保全に一番役に立っている車と言えます。 ゴミ収集車に感謝しましょう! ところで、そんなゴミ収集車ですが、なんとハイブリッドになって、ゴミ収集車自体が環境に優しくなるそうです。 東京都では、ハイブリッド塵芥車を普及させる為、その導入費用に対して補助金を支給しています。 主な要件は以下となります。

2.補助対象事業者

(1)都内に事務所又は事業所を有する中小企業及び個人事業者で、産廃エキスパート又は産廃プロフェショナルの認定を現に受けている事業者 (2)自動車リース事業者 ※ただし、自動車リース事業者の場合は、使用者が(1)に該当する場合のみ対象となります。 ※自動車リース事業者の企業規模は問いません。 ※緑ナンバーの場合は、ハイブリッドトラック導入補助金の対象となります。

3.補助対象車両及び予定台数

ハイブリッド塵芥車:20台 ※ハイブリッド塵芥車とは、環境省の「平成29年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(先進環境対応トラック・バス導入加速事業)」の補助対象となるハイブリッド車であり、かつ回生エネルギーをバッテリーに蓄え、そのエネルギーをパッカー部分の動力として使用できる塵芥車です。 ※東京都の補助金交付決定を受けた日以降に購入(車検登録)する車両であること。ただし、平成30年4月1日から同年7月31日までに初度登録した車両については、9月28日まで申請することができます。 ※白ナンバーの車両であること

4.補助額

補助率:2分の1 補助限度額: 最大積載量4t未満:195,000円/台

5.募集期間

随時 「ゴミ収集車を買い替えたいなあ!」とお思いの方は、是非お住いの自治体で同じような補助金がないか探してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金 | タグ: 東京都 | 環境に優しいゴミ収集車を導入しよう! はコメントを受け付けていません。

最大4,000万円助成!ビルの省エネ化を支援します!

今回は、全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です! dubai-1907888_640

今回のテーマ 最大4,000万円助成!ビルの省エネ化を支援します!

1.ビルの省エネにつながる!「グリーンリース」とは?

皆さんは「グリーンリース」と言う言葉をご存知でしょうか? 最近ビル業界でトレンドになっている言葉らしいです。 グリーンリースとは、 ビルのオーナーとテナントが協働して、 省エネによる環境負荷の低減等について、契約や覚書等を自主的に取り決め、 その内容を実践することを言います。 この取組によって、 ビルオーナーとテナント双方が光熱費削減等の恩恵を受けることが出来ます。 しかし、まだまだ日本国内ではグリーンリースが普及しているとは言い難い状況です。 そこで、東京都では、 ビルオーナーとテナントが「グリーンリース」を遂行することを条件にして、 ビルの設備改修費用等の一部を助成することによって、 「グリーンリース」の普及に取り組んでいます。 主な要件は以下となります。

2.主な助成対象条件

・設備改修に関するグリーンリース契約を締結し、設備改修を実施すること ・設備改修後のベンチマークがA2以上となることが見込めること ・申請時までに、当該年度分の地球温暖化対策報告書を都に提出していること road-288016_640

3.助成対象経費

・グリーンリース契約のための調査費用 ・グリーンリース契約に基づく設備改修費用

4.助成額

○グリーンリース契約のための調査費用 助成率:助成対象経費の1/2 助成限度額:100万円 ○グリーンリース契約に基づく設備改修費用 助成率:助成対象経費の1/2 助成限度額:4,000万円(調査費含む) ※ただし、ビル共用部分の照明をLED化する場合は上限4,250万円

5.募集期間

平成30年10月1日(月)から平成31年1月15日(火)まで 「ウチのビルも省エネにしたいなあ!」とお思いの方は、 是非お住いの自治体で同じような助成金がないか探してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | 最大4,000万円助成!ビルの省エネ化を支援します! はコメントを受け付けていません。

対前年比で売上2倍!利益を倍増する魔法の助成金!?

今回は、大型のおすすめ助成金のご紹介です! wizard-42992_640

今回のテーマ 対前年比で売上2倍!利益を倍増する魔法の助成金!?

1.その名は「人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)」

厚生労働省には、「人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)」と言う助成金があります。 こちらは、人事評価制度と賃金制度の整備を通じて、生産性の向上、賃金アップ及び離職率の低下を図る事業主に対して助成するものです。 受給額は、 制度導入:50万円 目標達成:80万円 の2段階です。 実は、昨年この助成金を受給した企業の中に、売上が2倍にアップしたところがあるのです。また、他の企業も軒並み売上がアップしたそうです。 いったいこの助成金にどんな秘密があるというのでしょう? 今回は支給要件等の細かなところではなく、なぜ売上が2倍になるほどの効果があったのかをお話しします! witch-157984_640

2.ポイントは人事評価制度の作り方

この助成金を受給する為に、まずは人事評価制度を作るのですが、その作り方にポイントがあります。 一般的には、会社や労務担当者、あるいはそれに近い人たちで評価制度を作成し、それを従業員に伝え、実施に至るケースが多いと思います。 しかし、必ずとは言いませんが、実はこのやり方は失敗を招きやすいのです! 理由は簡単。従業員のモチベーションが上がらないからです。 従業員側から見れば、評価制度はあくまで上の人たちが作ったものであり、押し付けられたものです。 運良く助成金が受給できたとしても、モチベーションの低い従業員がより働いて、より多くの利益をもたらすとは考えがたいものですよね。 逆に評価制度構築の際に、従業員の方々にも参加してもらうようにすることが肝要です。 実はそれが売上アップにつながっている企業の共通点なのです。 意思決定の場に従業員も加わることで押しつけられ感がなくなります。 自分たちで作った人事評価制度ならば、誰も文句を言わないし、俄然モチベーションは上がります。 それに、従業員同士、そして従業員と経営者側とのコミュニケーションが活発化し、社内に一体感が生まれます。 こうしたプロセスを経ると、従業員は一生懸命働くようになり、顧客満足度の上昇につながり、結果として会社の利益(売上倍増)につながっていくのです。 そして、プラスアルファとして助成金も支給されます。 このように評価制度を作るプロセスにさえ注意していれば、とても良い助成金となります。 ぜひご検討ください。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金, 雇用系の助成金 | タグ: 厚生労働省 | 対前年比で売上2倍!利益を倍増する魔法の助成金!? はコメントを受け付けていません。

10/11(木)本日より、住宅産業新聞で毎週木曜日に「注目の助成金」連載がはじまりました!

カテゴリー: マスコミ取材 | 10/11(木)本日より、住宅産業新聞で毎週木曜日に「注目の助成金」連載がはじまりました! はコメントを受け付けていません。

10/11(木)国・自治体案件追加のおしらせ

最近は暑くなったり寒くなったり、気温の変化が激しいですね。体調管理はしっかりとしましょう! 「助成金なう」にて、ご覧いただける国・自治体案件を合計132件追加致しましたので、おしらせ致します。 person-2691998_640 技能検定の受験料を補助するするものなど、今回もユニークな助成金・補助金情報が多数追加されました。 是非「助成金なう」にてご覧ください! 合計 132件 農林水産省 1件 東京都 5件 東京都中央区 1件 東京都港区 1件 東京都新宿区 5件 東京都文京区 2件 東京都品川区 1件 東京都目黒区 2件 東京都荒川区 1件 東京都練馬区 3件 東京都葛飾区 1件 東京都日野市 1件 東京都稲城市 1件 新潟県新潟市 1件 岐阜県 2件 静岡県 2件 愛知県 1件 愛知県豊明市 1件 愛知県日進市 2件 愛知県愛西市 1件 愛知県清須市 1件 愛知県北名古屋市 2件 三重県 2件 京都府 3件 京都府長岡京市 5件 京都府京丹後市 9件 京都府南丹市 6件 京都府木津川市 2件 大阪府池田市 3件 大阪府高槻市 1件 大阪府枚方市 1件 大阪府河内長野市 1件 大阪府東大阪市 2件 兵庫県朝来市 5件 兵庫県淡路市 2件 兵庫県宍粟市 16件 兵庫県加東市 1件 兵庫県たつの市 2件 奈良県 2件 和歌山県 2件 鳥取県 5件 島根県 1件 岡山県 2件 広島県 2件 徳島県 1件 香川県 2件 愛媛県 2件 高知県 3件 福岡県 1件 熊本県 6件 宮崎県 1件 鹿児島県 2件 沖縄県 1件 助成金なうでは、これからも皆様のお役に立つ助成金・補助金をどんどん追加していきます!ご愛顧の程、お願い致します! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: 新しい自治体 | タグ: 東京都, 農林水産省 | 10/11(木)国・自治体案件追加のおしらせ はコメントを受け付けていません。

最大60万円助成!海外での知財出願を支援します!

今回は、大型のおすすめ助成金のご紹介です! Indian-Tourism-The-History-of-Chittorgarh-Fort1

今回のテーマ 最大60万円助成!海外での知財出願を支援します!

1.海外に進出する時は知的財産権にご注意!

「我が社自慢の製品・サービスを世界にアピールしたい!」 そう意気込んで、海外進出を狙う方も多いかと思います。 しかし、いざ海外に進出すると、現地企業に自社の技術やノウハウが真似されたり、粗悪類似品が市場に出回り影響を受けたりするなどのリスクがあります。 こうしたリスクを避けるには、自社で開発した製品やノウハウ等を守っていくことが重要です。 東京都知的財産総合センターでは、都内の中小企業者向けに、海外での知的財産権を出願する費用の一部を助成しています。 以下、各知財出願に関する助成金一覧となります。

2.外国特許出願費用助成事業(平成30年度)

①助成対象 •外国出願料 •弁理士費用 •翻訳料 •先行技術調査費用 •国際調査手数料 •国際予備審査手数料等 ②助成額 助成限度額:300万円 助成率:1/2以内 ③申請期間 第2回:平成30年7月17日(火)~11月9日(金)

3.外国実用新案出願費用助成事業

①助成対象 •外国出願料 •弁理士費用 •翻訳料 •先行技術調査費用 •国際調査手数料 •国際予備審査手数料等 ②助成額 助成限度額:60万円 助成率:1/2以内 ③申請期間 第2回:平成30年7月17日(火)~11月9日(金) buddhism-1754860_640

4.外国意匠出願費用助成事業

①助成対象 •外国出願料 •弁理士費用 •翻訳料 等 ②助成額 助成限度額:60万円 助成率:1/2以内 ③申請期間 第2回:平成30年6月18日(月)~12月14日(金)

5.外国商標出願費用助成事業

①助成対象 •外国出願料 •弁理士費用 •翻訳料 等 ②助成額 助成限度額:60万円 助成率:1/2以内 ③申請期間 第2回:平成30年6月18日(月)~12月14日(金) ご興味がある方は、この補助金にチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 助成金なうでは、
申請コンサルタントと言うサービスがあります。 申請の際はこのサービスをご検討いただければ幸いです! ☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: IT・観光系の助成金, おすすめ助成金, ユニークな助成金, 大型の助成金 | タグ: 東京都 | 最大60万円助成!海外での知財出願を支援します! はコメントを受け付けていません。

10/9(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

d24458c719da5275d2c37290602778db_s 有料会員限定で、今週追加した合計91件の国・自治体案件を公開致します。 合計 91件 【全国】1件 施設園芸等燃油価格高騰対策 施設園芸セーフティネット構築事業  【京都府】23件 薪ストーブ及び木質ペレット購入助成事業  設置費の補助金  南丹市移住者起業支援事業  南丹市企業連携移住促進事業  南丹市ものづくり産業雇用支援助成金  南丹市ものづくり産業採用活動支援事業助成金  京丹後市観光インフラ整備等促進事業補助金  京丹後市織物指導事業補助制度  京丹後市人材確保推進事業費補助制度  企業立地奨励品交付制度  京丹後市企業立地奨励金  京丹後市企業立地助成金  京丹後市創業等支援制度  京丹後市自立循環型資源利活用促進支援補助金  生け垣等設置費助成金  長岡京市薪ストーブ購入設置補助金  雨水貯留施設設置助成金  長岡京市宿泊施設立地等促進事業費補助金  長岡京市企業立地促進制度  京都府大学等キャリア教育支援事業費補助金  京都府国際水準GAP認証取得拡大事業  児童虐待防止地域推進事業(NPO法人等)  京の食6次化ビジネス創出支援事業費  【愛知県】8件 住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金(北名古屋市)  雨水貯留施設設置奨励金交  住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金(清須市)  愛西市企業立地促進条例  日進市企業再投資促進補助金  ブロック塀等撤去費補助事業  空き店舗活用事業補助金  病院内保育所運営補助事業  【鳥取県】7件 地域の建物づくりを支える人材育成支援事業  木材産業雇用支援事業  鳥取県働き方改革促進体制整備事業補助金  鳥取県中小企業の求人情報発信支援事業  鳥取県労働移動受入奨励金  企業のファミリーサポート休暇等取得促進奨励金  鳥取県正規雇用転換促進助成金  【神奈川県】7件 ネット・ゼロ・エネルギーハウス導入費補助  看護師等養成所運営費補助事業  看護実習受入拡充事業費補助  中小企業活性化事業補助金【見本市等出展事業】  逗子市自主防災組織防災資機材等整備費補助金  第三者認証GAPの取得支援  飼い主のいない猫対策活動補助金  【富山県】4件 買い物サービス支援事業  富山県まちなか開業促進物件整備事業  富山県若手・女性商業者グループ元気プラン支援事業 富山県がんばる商店街支援事業  【東京都】4件 サービス産業におけるデータ利活用促進支援事業  サテライトオフィス設置等補助金  訪問看護ステーション代替職員(研修及び産休等)確保支援事業  平成30年度地域観光活性化推進事業  【新潟県】3件 男性の育児休業取得奨励金  【「あなたの婚活」応援プロジェクト】  生産性牽引投資促進事業(マイナス金利制度)  【島根県】3件 島根県企業立地優遇制度  外国人観光客誘致事業補助金  島根県太陽光発電等導入支援事業  【秋田県】3件 攻めのサービス産業等応援事業  「生涯活躍のまち」取組支援事業費補助金  元気なふるさと秋田づくり活動支援事業  【岩手県】3件 医療機器等製品開発支援事業費補助金  医療施設等施設・設備整備費補助金  建設業新分野進出等支援対策事業(補助)  【広島県】2件 新規就農者育成交付金事業(農業次世代人材投資事業) 中小企業等外国出願支援事業  【岡山県】2件 有床診療所等が行うスプリンクラー等施設整備に対する補助事業  訪問看護ステーションへの看護職員入職促進事業  【和歌山県】2件 地域・ひと・まちづくり補助事業(有田地域・伊都地域)  第2回 成長企業支援補助金  【奈良県】2件 こども食堂開設・運営支援事業補助金  産業廃棄物排出抑制等事業費補助事業  【三重県】2件 三重県航空宇宙産業試作開発支援事業費補助金  みえ農商工連携推進ファンド助成金  【静岡県】2件 合理的配慮理解促進事業費補助金  訪問看護ステーション設置促進事業  【岐阜県】2件 施設園芸等燃油価格高騰対策の2次公募  岐阜県サービス産業 生産性向上促進事業費助成金  【福井県】1件 ユニーク採用活動応援事業補助金  【熊本県】1件 熊本県介護人材確保推進補助事業  【千葉県】1件 千葉ふるさと投資活用支援補助金  【埼玉県】1件 女性活躍のための働き方見直し支援事業  ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料サービス」はこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら!

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | タグ: 医療, 東京都, 災害 | 10/9(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

10/9(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 10/9(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

上限20万円!補助金を使って水まわりを改修しよう!

今回は、全国のユニークな助成金・補助金のご紹介です! wc-1210963_640

今回のテーマ 上限20万円!補助金を使って水まわりを改修しよう!

1.水まわりをクリーンにしよう!

皆さん、ご自宅のトイレやキッチン等の水まわりはきちんと掃除していますか? 掃除しておかないと、カビやコバエが発生したりして、不潔な環境になってしまいます。 特に、衛生環境の良し悪しが経営を左右する飲食店では、 トイレや厨房などの水まわりは毎日念入りに清掃・整備しているでしょう。 設備が故障したり汚れたりなんかしたら、即刻改修すると思います。 けれど、その費用は意外と馬鹿にならないもの。 そんな悩める飲食店に対して、 救いの手を差し伸べてくれる自治体があります。 愛知県豊明市では、 市内で営業している店舗の水まわり設備(トイレまたは厨房設備)を 改修した事業者に対して、 その費用の一部を補助しています。 主な要件は以下となります。 184715268_624.v1537686009

2.補助金対象店舗

① 市内に住所を有する店舗であること。 ② 補助対象者が所有または賃借する店舗であること。 ③ 風俗営業の店舗でないこと。

3.補助対象工事

① 市内事業者または個人施工業者が施工する工事であること。 ② 補助の対象となる工事の見積額が20万円以上であること。

4.補助金額

トイレ改修:対象費用の50% 厨房等の改修:対象費用の30% ※1店舗あたり20万円を上限とします。 ※予算額に達した時点で終了します。

5.募集期間

平成30年4月2日(月曜日)から平成31年1月31日(木曜日)まで 「ウチのトイレやキッチンを綺麗にしたいなあ!」とお思いの方は、 是非お住いの自治体で同じような補助金がないか探してみてはいかがでしょうか?
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金, 設備系の助成金 | 上限20万円!補助金を使って水まわりを改修しよう! はコメントを受け付けていません。

【要注意!】「会社都合の離職」でやってはいけないこととは?

今回は、助成金・補助金に関する基礎知識や疑問を解説します! gimpel-2340395_640

今回のテーマ 【要注意!】「会社都合の離職」でやってはいけないこととは?

1.そもそも「会社都合の離職」とは?

どの助成金にも、「支給要件」というものが当然あります。 基本的には、各助成金の実施要項があり、 その中に「受給できる事業主」という感じで 書かれている箇所が「支給要件」となります。 そこを読んでいくと、必ず次のような文言が入っています。 「過去6か月以内に事業主都合の離職者がいないこと」 いわゆる、会社都合の退職者です。 6か月のカウントの仕方は、 助成金によって違いがあります。 その都度、要確認となります。 会社都合による離職とは、 会社(事業主)側に主な原因があり、 従業員が離職することになることを言います。 ただし、懲戒解雇は含まれません。 ▽会社都合の離職例 法的倒産及びそれ以外の事業廃止、事業の再開見込みなし リストラ等による離職 希望退職の募集(早期退職者優遇制度は該当しない) 退職勧奨 企業によっては時々発生することもあるようですが、 基本的に、直近で会社都合の離職者がいると、 助成金の受給はできないのです。 bird-218200_640

2.こんな「会社都合の離職」は要注意!

確かに「会社都合の離職」には、助成金受給ができないというデメリットがありますが、会社を守る為に、やむを得ずリストラしたり退職勧奨したりすることもあるでしょう。 けれど、次の2点の「会社都合の離職」はNGです! ①手続き間違えにより、会社都合の離職になっている。 ②よかれと思って会社都合の離職にした。 ①手続き間違えにより、会社都合の離職になっている。 会社を辞めて雇用保険を抜けるときの手続きにおいて、離職の理由(正確には「喪失原因」)を記載することになります。 その時に、 1:離職以外の理由(在籍出向、死亡等) 2:1、3以外の理由での離職(自己都合、定年、契約期間満了等) 3:事業主都合による離職(解雇、倒産、退職勧奨等) の3つから、離職理由を選択します。 この時に間違って「3」を選んでしまうケースが該当します。 書き方がこんな感じなので、難しいのですね。手続きに慣れていない事務員さんが携わったりしますと、間違えがちになります。 この場合は、その手続きが間違えであることをハローワークに申し出て、手続きをし直せば訂正できます。 ②よかれと思って会社都合の離職にした。 こちらはさらに問題です!絶対やってはいけません! 会社都合の離職にすれば、 雇用保険からもらえる、 いわゆる失業給付(正確には「基本手当」)が、 すぐにもらえるようになります。 しかも、日数が多めに。 その為に、離職する労働者の了解を得て、 よかれと思って、「会社都合の離職」にしてしまう会社があります。 しかし、これをやってしまうと、 「基本手当を不正に受給した!」 という扱いを受けることになります。 理由はどうあれ、完全なNGです! こちらも手続きが間違えであることをハローワークに申し出て、手続きをし直せば訂正できます。 速やかに行動するのが吉です。 くれぐれもこのような方法をとって、 離職者に便宜を図ることのないようにしましょう!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆御社のニーズに合った助成金・補助金情報を提供します!マイプラン契約はこちら! ☆助成金・補助金セミナー随時開催!スケジュールはこちら! ☆助成金診断で顧客のニーズをつかみ売上アップ!助成金診断OEMプランはこちら! ☆申請したい助成金・補助金がある方は申請コンサルタントへ! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 有料会員限定, 雇用系の助成金 | タグ: ハローワーク, 解雇 | 【要注意!】「会社都合の離職」でやってはいけないこととは? はコメントを受け付けていません。