衣替えシーズン到来!衣替えついて!

リサーチ

衣替えってそもそも何?

日本には春夏秋冬と四季があるため、身に着ける衣服をその季節に合わせて替える作業を行ってきました。この作業を「衣替え」と呼んでいます。
多くの地域では、6月1日と10月1日に保育園や幼稚園、学校や企業の制服などが一斉に切り替わるため、このタイミングで衣替えをされている方もいらっしゃるかもしれませんね。

ナビットは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「衣替えについて」アンケートを実施しました。

衣替えを既に行った人は、1割強

【調査】
質問:衣替えをしましたか?(対象:1,000名)

「衣替えをしましたか?」という質問については、「いいえ」が83.9%、「はい」が16.1%という結果になり、衣替えをまだ行っていない方が多いことが分かりました。

衣替えの頻度は、「年2回行う」が約4割

【調査】
質問:衣替えの頻度はどれくらいですか?(対象:1,000名)

衣替えの頻度については、「年2回行う」が39.5%、「気温に応じて行う」が29.5%、「気温に合わせて4回行う」が9.2%という順になりました。半袖と長袖が切り替わるタイミングで2回行っている方が多いのかもしれませんね。

衣替えでいらなくなった服は、「捨てる」が最多

【調査】
質問:衣替えでいらなくなった服はどうしていますか?(対象:1,000名)回答数:1,487人

「衣替えでいらなくなった服はどうしていますか?」という質問を複数回答可で行ったところ、「捨てる」が629人、「しまい込む」が277人、「フリマアプリ等で売る」が253人、「人にあげる」が177人という結果になりました。

衣替えのタイミングで服を買う人は、「2~3着買う」が最多

【調査】
質問:衣替えのタイミングで服を買いますか?(対象:1,000名)

「衣替えのタイミングで服を買いますか?」という質問については、「2~3着買う」が35.4%、「5着以上10着未満買う」が3.9%、「10着程度買う」が0.6%という順になりました。

衣替えで悩むことは?

【調査】
質問:衣替えで悩むことは何ですか?(対象:1,000名)

今回のアンケートでは、上記の質問をフリー回答で実施しました。
一部回答をピックアップしてみます。

来年着るか着ないか…と悩むことはあります。(着ないなら捨てるけど、もしかしたら着るかな?とか)
最近は気候が不安定なので どのタイミングで 衣替えをしていいのかわからない。
いつか着るかもしれないと大事にしまっている服の捨て時がわからない。

ほかにも「洗濯してまた次使う時に変な臭いがする事があります。」 「捨てるタイミング」「収納場所」「(衣替えが)面倒」という回答が多かったです。
また、ピックアップした回答にもあったように、最近の天候は変わりやすいので、「衣替えをした後に、しまった服が必要になる」などで悩まれている方も多いようでした。

衣替えのコツを紹介!

衣替えは、アンケートの回答にもあったように面倒な作業ですので、できるだけ効率的に行いたいですよね。今回は、衣替えをスムーズに進めるためのコツをご紹介します。(ベルメゾンホームページより一部抜粋)

【事前準備】
衣替えする服は、まず洗濯して汚れを落とします。汗や食べ物が残っていると、シミや虫食いの原因になってしまうからです。洗濯したらしっかりと乾燥させないと、今度はカビの原因にもなってしまうので注意してくださいね。

それから、衣替えを行う日は晴れた天気の良い日を選びましょう。曇りや雨の日だと、洋服に湿気が含まれてしまい、カビの原因になってしまうからです。

【衣替えの方法とコツ】
まず、持っている服をチーム分けしましょう。
・1年通して着る服
・冬に着るコートやセーター、厚手の服
・夏に着る半袖やノースリーブ、薄手の服
・春や秋に着る薄手の長袖カットソー、七分袖、カーディガンなどチーム分けして収納しておけば、移動するだけでOKなのですごく楽になりますね。

・分かりやすく収納する
おすすめは、透明な収納ケースに、シールなどを使って「何が入っているか」をラベリングする方法です。「一目で入っている服が分かる」というのが、衣替えのポイントです。

・ハンガーor畳む
洋服の種類によって、ハンガーにかけた方が良いものと、畳んだ方が良いものがあります。

・ハンガーでかけて収納した方がいいもの⇒コート、ジャケット、シャツ、シルクのもの

・畳んで収納した方がいいもの⇒セーター、カットソー、Tシャツ いかがでしょうか。衣替えがまだの方はぜひ、参考にしてみてくださいね。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格表

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!