数ある掃除道具を駆使して掃除マスターになろう

リサーチ

掃除をするには知識が大切

掃除について、あなたはどの程度知っていますか?
家庭で行う掃除は、健康や心の安定にも重要な役割を果たします。しかし、効率的に行うためには、掃除のコツや便利なグッズを知っておくことが大切です。また、掃除は汚れやゴミを取り除くだけでなく、清潔な空間を作ることに繋がります。
掃除する部屋や場所に合わせて、使う道具や掃除方法も異なります。例えば、浴室やトイレの掃除には、汚れや菌を落とすための専用洗剤があります。また、窓や壁の汚れは、適切なクリーニング用具を使うことでスムーズに落とすことができます。掃除は毎日の習慣として取り入れることで、いつも清潔な空間で過ごすことができます。

ナビットでは、全国の主婦を中心としたモニター会員1000人を対象に「掃除」アンケートを実施しました。

掃除の好き嫌いは永遠のテーマ

【調査】
掃除をすることは好きですか?(対象者:1000人)

「掃除をすることは好きですか?」という質問に対して「どちらかと言えば嫌い」40.9%と圧倒的1位になりました。
やっぱり掃除は面倒ですよね。と思ったら2位は 「どちらかと言えば好き」26.2%です。
1位との差はありますが、「どちらかと言えば」という前提がついた上で好きと嫌いがワンツーフィニッシュというのも面白い結果です。
続いて3位に入ったのが「好き」19.6%です。全体的には掃除好きな人が多いようです。
掃除は取り掛かるのが億劫ですが、やり始めると止まらない魅力があります。

1週間に1回は掃除する人が約3/4を占めている

【調査】
どのくらいの頻度で掃除をしますか?(対象者:1000人)

掃除の頻度を尋ねたところ、「ほぼ毎日」33.1%「1週間に数回」41.8%、合わせると約74.9%と約3/4が1週間に1回以上は必ず掃除をしていることになります。
「月に数回」という方も18.8%いらっしゃいました。筆者も月に数回タイプなので同類の方がいらっしゃったので少しホッとしました。

まだまだ人気のキャニスター型の掃除機

【調査】
主に使っている掃除機の種類はなんですか?(対象者:1000人)

昔からあるオーソドックスな「キャニスター型」40.8%です。次に軽量が売りの「スティック型」34.5%で、さらに軽量タイプの「ハンディ型」7.0%と続いています。
掃除機を家中引き摺り回すのは体力を使いますからね。掃除機は軽さが正義ということでしょう。そして「掃除機を使わない」という方が5.6%いらっしゃいました。
フローリングが多い室内であればクイックルワイパーのような掃除道具の方が小回りが利いて便利かもしれません。

広い場所と水場の掃除は面倒

【調査】
家の中で掃除が最も面倒だと感じる場所はどこですか?(対象者:1000人)

家の中で最大面積を占めることが多い「リビング」25%となっています。続いて水回りの「浴槽」20.1%「キッチン」16.5%「トイレ」16.5%となっています。
驚いたことにキッチンとトイレは全くの同数でした。キッチンとトイレは、水場で形状が複雑になりやすく掃除が面倒ということでしょう。

掃除は地道にコツコツと

今回のアンケートでは、「掃除について、工夫していることや裏技を教えてください。」(対象:1000人)という質問をフリー回答で実施しました。

回答の一部を原文のまま掲載いたします。

「軽くでも毎日朝ご飯の片付けついでに掃除をするようにしている。(あんまり掃除は得意ではないので、軽くでもついでに心がけている)」

「匂いを残さない」

「タオルを洗濯する前に拭けるところを拭いておく」

「風呂場を最後乾拭きするようにしたらカビが減った」

掃除に対しては、みなさん細かい気遣いが感じられる回答が多かったのです。掃除は地道にコツコツという意識が強いのかなと感じました。

こんなにある掃除道具の種類

掃除道具といっても、膨大な種類があります。その日常的に使う掃除道具をいくつか列挙してみます。

・床掃除用具:ほうき、ちりとり、掃除機、ダストパン、ゴミ箱
・拭き掃除用具:スポンジ、クロス、雑巾、モップ、ブラシ、洗剤
・トイレ掃除用具:トイレブラシ、トイレ洗剤、トイレットペーパー
家具や家電掃除用具:スプレー式のエアダスターや掃除用ブラシ、クリーナー、クロス
・窓掃除用具:窓用のスポンジ、ウインドウクリーナー、クロス、ガラスクリーナー
・特定用途用具:炊飯器用の洗浄剤、換気扇用のフィルター、電気ポット用のクリーナー

身を守るための用具:ゴム手袋、マスク、掃除用エプロン、靴

このようなものも掃除道具に分類していいかと思います。

生活が多様化するに従って、掃除道具も多様化しているようです。
掃除道具にもこだわって、しっかりと掃除をして気持ちの良い日々を過ごしましょう。

「1000人アンケート」とは

「1000人アンケート」は、回答モニター付きのアンケートサービスです。回答モニターは主婦を中心とした全国63,400人のうちの1000人がアンケートにお答えします。カード決済のWebサービスですので、24時間365日稼働しており、ビジネスのスピード感を阻害しません。プリセットを使ったアシスト機能で始めての方でも簡単にアンケートが始められます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-4-1024x571-1.png

1000人アンケートの特長

1.アシスト機能を使って設問を自分で編集

2. 全国63,400人の主婦層(20代~)が最短2日で回答

3. データレポートやテキストマイニングも対応(オプション)

4. カード決済なのでいつでもアンケート実施が可能

1000人アンケート価格

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: %E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-1-2.png

ナビットの「1000人アンケート」是非ご利用ください!