「住所チェッカー」の使い方

データ形成・整備・開発

「住所チェッカー」とは

「住所チェッカー」は、お手持ちのデータの住所が現存しているかを確認後、最新住所表記に正規化し、郵便番号を付与するサービスです。

また、オプションで緯度・経度の付与も可能です。

ログイン

サービスをご利用いただくにはログインしていただく必要がございます。

まず、ページ内右上の「ログイン」ボタンをクリックして下さい。

 

ログインIDとパスワードを入力後、ページ内下の「ログイン」ボタンを押して、ログインします。

※会員ではない方は右上の「新規会員登録」からお入りいただき、会員登録をお願いいたします。

住所の正規化

住所の入ったデータファイル(CSV形式)をご用意下さい。

※ここでは住所100件のサンプルデータを使用します。

「住所チェッカー」にログインしましたら、トップページ上のこちらの画面にデータファイル(CSV形式)をアップロードします。

データファイル(CSV形式)のアップロードが終わりましたら…

1行目に項目名を入れている場合は「ヘッダー(タイトル行)あり」にチェックを入れます。

住所の情報が入っている列を設定します。
(A~H列から選択でき、サンプルデータでは住所はB列なので「B」を選択しました)

上記の設定が終わりましたら「次へ」をクリックします。

こちらの画面に切り替わり、内訳が表示されるので、問題が無ければ「正規化(緯度経度付与)依頼」をクリックします。

※「オプションとして緯度経度を付与」の横にチェックを入れた場合、緯度経度を付与した場合の概算合計価格が表示されますが、まずは「正規化」のみが行われます。
(緯度経度付与のオプションに関しては、後ほど説明がございます)

もう一度確認が入るので、問題なければ「OK」をクリックします。

マイページへ移行しますので、【ご依頼・購入履歴】のステータスが「正規化中です」となっていることがご確認いただけます。

正規化が完了しますと、【ご依頼・購入履歴】のステータスが「正規化完了」と表示されるので、その下の「購入する」をクリックします。
(正規化が完了しましたら、別途メールにてお知らせいたします)

内容確認の画面になりますので、内容を確認し、問題なければ「購入する」をクリックします。
(このサンプルでは60/100件の正規化でしたが、価格は総件数分となります)

最終確認の画面が表示されますので、問題なければ「購入する」をクリックします。

購入が確定すると「【住所チェッカー】ポイント利用のお知らせ」というタイトルのメールが届きますので、マイページよりダウンロードを行います。

マイページに入りましたら、【ご依頼・購入履歴】のステータスに「ダウンロード」が表示されるのでクリックします。

このようなファイルがダウンロードされます。
(CSVをExcelで開いています)
【CSVファイルの開き方の詳細説明はこちら】

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-62-1024x487.png

このサンプルデータですと、C列~I列に以下の項目が付与されています。

・C列 結果(正規化完了→OK / エラー→NG
・D列~H列 住所(5分割)
・I列 郵便番号

※1行目に付与項目名が追加され、元データの項目以下の情報は2行目以下に移動します。
※アップロードするファイルにより、追加項目の付与が始まる列は異なります。

緯度・経度の付与(オプション)

対象のデータを正規化し、購入内容確認画面で「オプションで緯度経度を付与する」にチェックを入れ、「購入する」をクリックします。

※購入内容確認までの流れは「正規化」と同じです。

最終確認の画面が表示されますので、問題なければ「購入する」をクリックします。

マイページへ移行しますので、【ご依頼・購入履歴】のステータスが「緯度経度付与中です」となっていることがご確認いただけます。

緯度経度の付与が完了しますと、「【住所チェッカー】緯度経度の付与が完了しました」というタイトルのメールが届きますので、マイページよりダウンロードを行います。

マイページに入りましたら、【ご依頼・購入履歴】のステータスに「ダウンロード」が表示されるのでクリックします。

このようなファイルがダウンロードされます。
(CSVをExcelで開いています)
【CSVファイルの開き方の詳細説明はこちら】

「正規化」で追加された情報とは別に最終2列に「緯度」「経度」が付与されます。

よくあるご質問

Q. 「住所チェッカー」はどのようなサービスですか?
A. 「住所チェッカー」は、住所をチェックし、表記が正しいかどうか、新しいかどうかをチェックするサービスです。住所データの入ったCSVファイルを添えてご依頼いただくと、住所の表記を最新のものに正規化し、郵便番号を付与いたします。

Q. 「住所チェッカー」で対応できない住所はありますか?
A. はい、あります。
1.そもそも住所表記が間違っている、または存在しない住所の場合。
(例:西京都千代田区、神奈川県@¥横*+浜市、などデータの打ち間違いの場合)
2.古い住所表記から新しい住所表記に変換する際に、候補が複数ある場合。
3.住所が分割されていて、候補が複数ある場合。

Q. 住所チェッカーで郵便番号はどのように付与されるのですか?
A.都道府県、市区町村、字町丁目までの郵便番号を付与します。
ただし、
1.同一住所の中で、郵便番号が複数ある場合。
2.番地によって郵便番号が異なる場合。
3.建物、事業所独自の郵便番号の場合。
上記の場合の対応はしておりません。ご了承下さい。

Q. 正規化された住所が少ない場合でも、請求額は変わらないとのことですが、キャンセルは可能ですか?
A. 正規化の作業自体には請求は発生しません。正規化が完了しますと、正規化件数をご確認いただけますので、件数にご納得いただいたうえで「購入する」ボタンをクリックするようにして下さい。
(1件1件正規化作業を行いますので、正規化されなかった件数も含め、作業費として全件数分の費用をいただいております)

Q. 対応できる住所は何年からものですか?
A. 1990年(平成2年)1月以降のものです。

Q. 住所の入力が以下のようにバラバラなのですが、大丈夫ですか?
A. はい。大丈夫です。
東京都千代田区九段南1-5-5
東京都千代田区九段南1丁目5-5
東京都千代田区九段南1-5番地5号を、東京都/千代田区/九段南/1丁目/5番地5号 とセルを分けて整備いたします。

Q. 住所データが一部抜けているのですが、復元できますか?
A. いいえ、できません。

Q. 住所チェッカーは不要で、緯度経度だけ付与していただきたいのですが、可能ですか?
A. はい。できます。その旨をwebmaster@navit-j.com宛にメールをお送りいただくか、0120-937-781までご連絡下さい。

Q. 住所のデータ自体がほしいのですが、ありますか?
A.はい。ございます。
別途「住所で号!」という日本中の号までの住所データをまとめたデータを販売しておりますので、ご確認下さい。

Q. 住所のふり方や、住所の基本的な考え方を知りたいのですが?
A.住所の基本的な考え方は、当社のブログ「これから住所の話をしよう」をお読み下さい。

Q. 膨大なデータがあるのですが、どうすればいいですか?
A.データが大量の場合や、ボリュームディスカウントをご希望の企業さまは、その旨をwebmaster@navit-j.com宛にメールをお送りいただくか、0120-937-781までご連絡下さい。

Q. 最終的にどんな形式で、どのようなデータが納品されるのか?イメージを教えて下さい。
A. サンプルをご確認下さい。こちらからダウンロードできます。

Q. CSVファイルはどうやって開けばいいのですか?
A. CSVファイルは、Excelファイルと同様の手順で開くと、データ先頭のゼロが消えてしまいます。そのため、正しい手順でファイルを開く必要があります。
【CSVファイルの開き方の詳細説明はこちら】

Q. 購入したポイントは、他の法人電話帳やアタックリストNo.1、オープン君&てったいちゃんなどのサービスで使えますか?
A. はい。サイト上のグローバルメニューに表示されているサービス各種でご利用いただけますので、ご利用下さい。

Q. ポイントは、幾らから購入できるんですか?
A. はい。ポイントは2,000ポイント(2,000円)ごとに購入できます。自分のポイント残は、マイページから確認することができます。銀行振込とカード決済のどちらかを選んでご購入下さい。

Q. 見積書、請求書を発行してもらえますか?
A. はい。発行いたします。ポイント購入のお申し込みページから発行できます。

Q. 領収書は送ってもらえますか?
A. カード決済と銀行の振り込み用紙が領収書となりますので、そちらを保管下さい。

Q. 支払いを月ごとにまとめてもらえませんか?
A. 基本的にポイントシステムなのでお受けしておりませんが、定期的にご利用をご希望のお客様や、大口の注文のお客様については、別途、ご相談下さい。

Q. 退会の際に、ナビットポイントの払い戻しはできますか?
A. いいえ。できません。予め計画を立ててポイントをご購入下さい。

Q. 最大何件までのデータの正規化が出来ますか?
A. 最大5,000件まで対応となっております。5,000件を超えるデータはファイルを分割してご利用下さい。

Q. 元ファイルの1行目に項目名が入っていないといけないですか?
A. 問題ございません。1行目から項目名無しで住所が入っているファイルの場合は、アップロード画面で「ヘッダー(タイトル行)あり」のチェックボックスにチェックを入れる必要はございません。