データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 2017年4月18(火)「IT導入補助金、アタックリスト、エリア分析、名刺を徹底活用して売上アップ!4社共催セミナー」(東京会場/全国配信)
(株)エクレアラボ、(株)ナビット、技研商事インターナショナル(株)、(株)光通信の4社にて、ご紹介させて頂きます。
是非、ご参加ください。
オンラインセミナーの説明はこちら
セミナー概要
◆ 第1部 「売上を安定させるための営業のシクミ化!」
売上を拡大するために大企業から小規模企業まで取り組むことが出来る
営業ルーティーンの実践法と安定した受注を生み出すための
営業のシクミ化のポイントをお伝えします。また、今、IT業界で話題と
なっている「IT導入補助金」について、一次公募で経験した採択ノウハウを
交えながら補助金のポイントをわかりやすくお伝えします!
1.売上拡大のための営業ルーティーンとは!?
2.コツコツが継続出来るシクミを作る!
3.営業生産性アップのためのIT導入に最大100万円の補助金!
◆ 第2部 「『最強のアタックリスト』の活用で 営業活動を最も効率化する方法」
当社ナビットからは、POIつきのクラウド法人データベースを活用し、
営業活動を効率化していく方法をご紹介いたします。
実際に成功している事例を、時間が許す限りご紹介させていただきます。
目からウロコのノウハウ満載です!是非、お楽しみに!!
1.新しくオープンした企業やお店にだけアタック
「オープン君&てったいちゃん」
2.ポスティングはもう古い!「FAX番号リスト+送信サービス」
3.名刺データに企業属性を「ふるふる」して営業効率化
4.最強のアタックリスト「アタックリストNo.1」でできること
◆ 第3部 「リアル店舗のエリアマーケティング」 ~チェーン企業の来店誘導施策と分析手法と事例~
小売や飲食業のチェーン企業の多くは、GISマーケティングに取り組んでいます。
GISとは地図と統計データを用いたシステムで、
新規出店時の商圏調査や既存店への来店誘導のための分析に活用されています。
本パートでは、商圏データをどう読み解くか?
実際の出店や販促の事例を経験豊かなコンサルタントがデモンストレーションを
交えてわかりやすくご紹介します。
1.GISマーケティングとは?
2.商圏特性をデータで読み解く
3.顧客データを用いた販促エリア最適化
4.顧客データがない場合の実商圏の定義
5.最新のアドテクとエリアマーケティング
◆ 第4部 「無駄な名刺で商機を見出す!」
いかに競合に勝つために「効率化」を念頭にIT戦略を掲げ、
費用対効果を見出し素晴らしいアイディアで商機を捉えようとしてきました。
「効率化」による廃棄している無駄なものに商機があります。
無駄な名刺こそが競合に負けないアイディアの源が眠っております。
「灯台下暗し」をわかりやすく数値にしてお伝えします。
1.名刺交換のに関わるデータ
2.無駄な名刺の活用方法(試算)
3.法人向け名刺クラウドサービスのすすめ
4.無料個人向けと有料法人向けの簡単な比較
セミナープログラム
9:40 | 受付開始 |
10:00~10:40 | 第1部 「売上を安定させるための営業のシクミ化!」 株式会社エクレアラボ 代表取締役 高山 恵一 |
10:40~11:10 | 第2部 「『最強のアタックリスト』の活用で営業活動を最も効率化する方法」 株式会社ナビット コーポレート事業部 部長 馬場 健 |
11:10~11:20 | 休憩 |
11:20~12:00 | 第3部 「リアル店舗のエリアマーケティング」 ~チェーン企業の来店誘導施策と分析手法と事例~ 技研商事インターナショナル株式会社 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥 |
12:00~12:40 | 第4部 「無駄な名刺で商機を見出す!」 光通信グループ 顧問 梅澤公二 |
12:40 | 閉会 |
日程・アクセス・申し込み方法
【日 程】
※こちらのセミナーは終了しております