6/15(火)小確幸(ショウカッコウ)のススメ =巣ごもり生活編=

皆さん、小確幸(ショウカッコウ)って言葉、知っていますか? 村上春樹さんの「村上春樹堂」というエッセイに出てくる言葉で、 「小さくても確かな幸せ」という意味の言葉です。 私シマシマリスは「1日1小確幸」というのを信条にして、今日も巣ごもり生活を送っています。最近おススメの作品はこちらです('◇')ゞ バルス

最近読んだ本の中で、ダントツに面白かったのは、「バルス」という小説です。宅急便の中に農薬とトイレの洗剤を混ぜた小型爆弾が入っていて、日本中で一斉に爆発が起きる、テロの話しです。背景にはスロット(これが多分Amazon)というグローバル企業の配送センターの無情な派遣スタッフへの仕打ちがあり、宅急便代金がどんどん安くなっている運送会社(多分ヤマト)の問題あり、私たち自身の意識の問題などの問題もあって、読んだ後、色々考えさせられます。とにかく面白いです。読めばわかります!是非、読んでください!!

1982

「82年生まれ、キム・ジョン」は読み始めるとなかなか面白く、あるあるこんなこと、と共感できて、読んだ後に忘れられなくなる本です。韓国の本ですが、世界的ヒットになっているのも納得の一冊です。女性差別のお話しなんですが、何がそんなにいいか?というと、別に相手に悪意がなくても、日常的に「はいはい。あるある」的な差別が実は世の中にはたくさんあるんだなぁ、と気づかせてくれるのがいいです。親戚のお通夜で、料理を作り、エプロンをして料理を配る女たち、酔いつぶれる男たち、といった風景が今も普通にありますが、そういうのが一杯出てきます。1982年生まれの私ですら、こんなにあるよ!というのが出てきて、なるほどねーといちいち納得できます。 下流の宴 「下流の宴」は、私の大好きな本で、子供が生まれる友人にはプレゼントするくらい、お気に入りの本です。あまりに傑作なので、最近は幼稚園でも配っているとか。テレビでもドラマ化されました。テーマは2人の母親。中流の都会に住む裕福な家のひきこもりの息子と、沖縄の離島の大家族の娘が恋をして結婚する話なんですが、中流の家の母親と離島の大家族の母親の対比がとてもいいです。私が好きなのは、この離島から出てきた娘、珠美ちゃんのお母さんで、いつもこの人のような母親でいようと心の師であり続けています。この本を読むと「頑張るというのも、実は一つの重要な才能なんだなー」と気づかされます。人を中流たらしめるものは何か?下流たらしめるものは何か?たくさんの気づきを与えてくれる、最高傑作の一冊です!(^^)!

ロイヤル

「ザ・ロイヤルファミリー」は競馬のお話しです。競馬に生涯をかけ、サラブレットを4冠にするために奔走する社長を見守る、秘書の目を通したお話しです。北海道で生まれた子馬がどのようにサラブレットになっていくか?たくさんの人の運命をかけ、最後の一戦を迎えます。大好きな「優駿」を彷彿とさせます!見栄っ張りで、不器用なダメダメ社長の転落の人生がいじましくもあり、家族の姿もなんかリアルで良いです。最後は涙なくしては読めない、感動の一冊です!   水曜 最後は書籍じゃありませんが、ネットフリックスで最近動画の配信が始まった「水曜どうでしょう」にすっかりはまってしまったのでご紹介します。 北海道テレビの大泉洋の出世番組です。まだ大学生の大泉洋が出てきて始まるんですが、とにかくローカル局なので予算がありません。ディレクターとカメラと出演者の4人だけでいろんなところに行って、いろんな挑戦をする番組です。いろんなシリーズがありますが、一押しは「サイコロ旅」です。帰れまテンの旅行編で、とにかくサイコロの目の結果で日本中をノンストップで移動しまくります。深夜バス14時間で福岡までいき、次のスゴロクで神戸、次に新幹線で東京、そのあと飛行機で伊豆大島とか、ノリテツ真っ青で公共交通機関で移動しまくります。出演者が日々、やつれていく様がすごいです。 あとは、スタッフの北海道弁「~かい?」「~さー」が意外に新鮮で癖になります。大泉洋のボヤキやモノマネ、マジ切れが、かなり笑えます。長い南北のベトナムをスクーターで横断するってのも笑えてオススメです。 以上、シマシマリスの小確幸「巣ごもり生活編」でした。 では、では~(^・^)

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい! | 6/15(火)小確幸(ショウカッコウ)のススメ =巣ごもり生活編= はコメントを受け付けていません。

5/15(火)「住所チェッカーAPI」をリリースいたしました。

株式会社ナビット(本社:東京都千代田区)は令和3年6月15日(火)に、同社が提供する住所正規化ツール「住所チェッカー」のAPI版、「住所チェッカーAPI」をリリースいたしました。 ■「住所チェッカーAPI」とは 「住所チェッカーAPI」は、住所情報が適正かどうかをWeb経由でいつでも調査できるサービスです。今回、APIでのご提供を行うことで、「住所チェッカー」(※1)のサービスをこれまで以上にタイムリーにご提供できるようになりました。 img1 ※1 ナビットの「住所チェッカー」は、住所表記のゆれを検知し、旧住所を新住所へ補正し、結果を確認することができるサービスです。 ■住所チェッカーAPI 3つの特長 ①ハイスピードな情報処理 5,000件の住所チェックに対する所要時間はたったの20秒です。(※2) ※2 お使いのインターネット環境により異なる場合があります。 ②正確な情報処理 姉妹サービスの「住所で号」に収録されている3,500万件(毎年更新)の住所辞書を元に住所の正規化を行います。 ③大量な情報処理 一度に正規化する住所は1件、または最大5,000件(CSVファイル)を処理することができます。 ■API連携イメージ図 img2 ※3 正規化後のデータ送信はjson形式で送信いたします。 古くなった住所、表記ゆれのある住所データを整備し、不揃いなデータを素早く補完することによって、データの利活用と貴社事業のさらなる推進をナビットがお手伝いいたします。 ◇「住所チェッカーAPI」はこちら URL:https://www.navit-j.com/service/cleansing/ ◇「あったらいいな、をカタチにする」株式会社ナビット URL:https://www.navit-j.com/ <本件に関するお問い合わせ先> 株式会社ナビット 「住所チェッカーAPI」 広報担当:矢野  営業担当:馬場、加藤  TEL:0120-937-781 <会社概要> 会社名:株式会社ナビット 代表取締役:福井泰代 本社所在地:東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8階 令和3年6月15日 株式会社ナビット 住所正規化ツールの「住所チェッカー」のAPI版 「住所チェッカーAPI」をリリースいたしました。 株式会社ナビット(本社:東京都千代田区)は令和3年6月15日(火)に、同社が提供する住所正規化ツール「住所チェッカー」のAPI版、「住所チェッカーAPI」をリリースいたしました。 ■「住所チェッカーAPI」とは 「住所チェッカーAPI」は、APIでの機能提供を行うことで、24時間365日、サービスの提供を行うことが可能となりました。 サービス内容としては、お客様所有の住所データに関する下記のサービスをご提供いたします。 ・住所の正規化 ・住所に対する郵便番号の付与 ・住所に対する緯度経度の付与(世界測地・日本測地系) APIご利用イメージ img3 統合POIデータベース上では各データベース・各レコードが名寄せ・ID管理されているので、個別データに対する変更情報が統合POIデータベース全体で常に共有され、ご提供先様のデータ更新もこれまで以上にタイムリーに行えるようになります。 例えば、これまでは飲食チェーン店データベースに更新が入った際、その更新情報は法人電話帳データとは独立していましたが、これからは法人電話帳データにも情報が共有されることになります。 ■こんな方におススメ ・顧客リストを元にDMを発送したい、ECサイト、通販会社の方 ・住所録が古く、使い物にならないと感じている方 ・住所に緯度経度をふって、サイト上で利用したい方 ・ビッグデータやAIの中で、住所を自動的にクレンジングしたい方 古くなった住所、表記ゆれのある住所データを整備し、不揃いなデータを素早く補完することによって、データの利活用と貴社事業のさらなる推進をナビットがお手伝いいたします。 ■価格表

住所チェッカー(API)価格表
1件~1,000件 15円/件
1,001件~10,000件 11円/件
10,001件~100,000件 9円/件
100,001件~1,000,000件 6円/件
1,000,001件~ 1.5円/件
※初期費用なし
◇「住所チェッカー」はこちら URL:https://www.navit-j.com/service/cleansing/ ◇「あったらいいな、をカタチにする」株式会社ナビット URL:https://www.navit-j.com/ <本件に関するお問い合わせ先> 株式会社ナビット 「住所チェッカーAPI」 広報担当:矢野  営業担当:馬場、岡崎  TEL:0120-937-781 <会社概要> 会社名:株式会社ナビット 代表取締役:福井泰代 本社所在地:東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8階

カテゴリー: お知らせ, ナビットイベント | 5/15(火)「住所チェッカーAPI」をリリースいたしました。 はコメントを受け付けていません。

6/14(月)『高級海苔弁』

カテゴリー: オススメランチ | 6/14(月)『高級海苔弁』 はコメントを受け付けていません。

TBSテレビ「よるのブランチ」で、当社の路線図データが紹介されました!

2021年6月9日(水)23:56~TBSテレビ「よるのブランチ」で、当社の路線図データが紹介されました。 この番組は、今年放送開始から25周年を迎える情報バラエティ番組『王様のブランチ』(毎週土曜午前9時30分〜)の“深夜版”で、お昼の『ブランチ』と比べてより若く明るくお届けしています。 よるのブランチ_TBSテレビ 事前のバンセンは以下の通り↓

無題

ということで、次世代のイケメンによる「電車愛MAX」の話の中で、当社が作成している「首都圏路線図」が紹介されました。 IMG_9641 IMG_9650 IMG_9654 IMG_9657 ナビットアップ IMG_9660 さすがスーパードラゴンの伊藤壮吾さん、メチャクチャ詳しいですね! ナビットの路線図は、毎年駅の増減・名称変更等細かな修正を積み重ねて、正確で見やすい情報をお届けしております。 マスコミの皆様、是非、今後もお声がけ下さいませ(^_^)v ★路線図ご紹介はこちら「路線図いる?」 ※6/16まで公式ページで動画が見れます!お早めに!! 動画はコチラから

カテゴリー: マスコミ取材/講演 | TBSテレビ「よるのブランチ」で、当社の路線図データが紹介されました! はコメントを受け付けていません。

6/10(木)梅雨時期でもリラックス!

こんにちは、seaです! 蒸し暑い日々が続いておりますね。 これから梅雨時期となりますが、リラックスできる時間をつくり、 心体ともにしっかりケアして日々楽しく過ごしていきましょう^^ さて今回は、買ってみて美味しかったビールと焼酎ハイボールを オススメしたいと思います!! ☆東京ブラック(tokyo black)☆ tokyo black2ロースト麦芽によって生まれる黒い色と、 コーヒーやココアを思わせる香ばしい香りが特徴です。 なめらかな口当たり、ほのかに感じられる麦芽の甘みを感じます。 ぬるめの13℃が飲み頃だということで、 冷蔵庫から少し出しておいてから楽しみました。 確かにキンキンに冷えていない方が、香りとコクが強く感じられました。 夜更けにゆったりと飲みたいビールです! ☆さつま島美人ハイボール☆ さつま2 芋焼酎のハイボールです。 焼酎のハイボールってどうなんだろう、、と気になって飲んでみました。 しっかり芋焼酎の甘味や風味を味わいつつ、後味スッキリ!! これからの暑い時期にも爽快に飲めます! おまけに気になる糖質、プリン体、香料、甘味料ゼロ。 他のお酒より体によさそうですね^^ 自由に飲み屋に行けない今のご時世。 自宅でくつろぎながら、ゆっくりお酒を楽しむのはいかがでしょうか^^

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい! | 6/10(木)梅雨時期でもリラックス! はコメントを受け付けていません。

6/9(水)「瞑想」は脳トレになる?

カテゴリー: スタッフコラム | 6/9(水)「瞑想」は脳トレになる? はコメントを受け付けていません。

6/8(火)スープカレー専門店に行きました

カテゴリー: オススメランチ | 6/8(火)スープカレー専門店に行きました はコメントを受け付けていません。

日本テレビ「クイズハッカー」で、のりかえ便利マップと当社代表が紹介されました!

カテゴリー: マスコミ取材/講演 | 日本テレビ「クイズハッカー」で、のりかえ便利マップと当社代表が紹介されました! はコメントを受け付けていません。

6/4(金)オムライスはいかがでしょうかpart2

カテゴリー: オススメランチ | 6/4(金)オムライスはいかがでしょうかpart2 はコメントを受け付けていません。

6/3(木)憂鬱な時のカンフル剤

こんにちは。ブノです。   コロナによる多くの行動が制限されるうえに、いよいよ梅雨入りも間近となって憂鬱な人も多いかと存じます。   そこで、そんな憂鬱な雰囲気を吹き飛ばすおススメの作品を紹介いたします。 まずは、アメリカとスウェーデン合作の映画『ミッドサマー』 青い空、色とりどりの花畑、出演者が身にまとう民族衣装がとてもキレイ! スウェーデンの土着のお祭りをベースとしたお話で人間関係が丹念に描かれていて 疲れた心を癒すほのぼの映画です。   次にオススメなのはアメリカの映画『ナイトクローラー』です! 夜のロサンゼルスを舞台にフリージャーナリストである主人公が あの手この手でスクープを取りに行くドタバタコメディです。 主人公のぶっ飛んだ行動に思わずクスッとなる場面もある素敵な映画です。   最後は、推理小説である『medium 霊媒探偵城塚翡翠』です! まず、表紙を見ていただくとわかるように可愛いイラストに胸がキュンキュンします! そして、内容は推理小説家である主人公が、霊媒師であるヒロインに出会うことから話は始まります。 最初はどこかよそよそしい二人の距離が、章を重ねる毎に、どんどん近づいていく様子はとても微笑ましく感じます。 ラブストーリーに飢えた方にはぜひぜひ読んでほしいです!!   最後に、地元で木の電柱を見つけましたので共有します。 木の電柱  

カテゴリー: スタッフコラム | 6/3(木)憂鬱な時のカンフル剤 はコメントを受け付けていません。

6/2(水)エビ

カテゴリー: スタッフコラム | 6/2(水)エビ はコメントを受け付けていません。

6/1(火)バスクチーズケーキ

カテゴリー: スタッフコラム | 6/1(火)バスクチーズケーキ はコメントを受け付けていません。

5/31(月)低温調理

カテゴリー: スタッフコラム | 5/31(月)低温調理 はコメントを受け付けていません。

5/28(金)ベルサイユ

カテゴリー: オススメランチ | 5/28(金)ベルサイユ はコメントを受け付けていません。

5/27(木)わらやき屋 九段下

カテゴリー: オススメランチ | 5/27(木)わらやき屋 九段下 はコメントを受け付けていません。

5/26(水)うどんづくり1

カテゴリー: スタッフコラム | 5/26(水)うどんづくり1 はコメントを受け付けていません。

5/25(火)袋の中に…

カテゴリー: スタッフコラム | 5/25(火)袋の中に… はコメントを受け付けていません。

5/24(月)好きなバンドのライブ

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 5/24(月)好きなバンドのライブ はコメントを受け付けていません。

5/21(金)乗馬と車と私

こんにちはけづけづです。 前回に引き続き趣味のバンド「CRONIN」のLIVE活動は停滞しています。。 次回LIVEの予定は未定ですが、オンライン配信コンテンツの制作は着々と進んでいますのでCRONINファンの皆様!! お披露目の日をお楽しみにお待ちください♪♪ さて、緊急事態宣言中の東京を飛び越え、千葉の九十九里浜に行ってきました。(川崎発、海ほたる経由 笑) 旅の目的はこちら joba1 ネットで乗馬ができるところを検索したところ、 こちらの 乗馬クラブ・サンシャインステーブルス さんがヒットして、なんと九十九里の砂浜を馬に乗って闊歩できる! ええ、すぐさま予約しましたよっと。 ウェスタンスタイルの乗馬初体験でドキドキでしたが、緊張が伝わったのかお利口な"小次郎君"が気を使ってくれ、ゆったりと乗馬体験することができました。 タイミングによってはこんな素敵な雰囲気の中、乗馬を楽しむことができるので興味のある方は是非訪れてみてくださいネ! joba2 素晴らしい乗馬体験の帰り道のこと。 先日わたくし引越しをいたしまして、マンションに備え付けのカーシェアを利用して九十九里浜に行ってまいりました。 車種は日産の電気自動車「LEAF」。 leaf1 最先端の車ってすごいですね!? leaf2 こちらの車には、プロパイロット機能(運転サポート)がついていて、帰りの高速道路でスイッチONしたところ、 ハンドリング、スピード調整、などハンドルのスイッチで全てコントロール可能。 高速道路中ほぼノーハンドル、ノーアクセルで帰宅しました。 昭和生まれの重ステ(おもステ)世代の私には、カルチャーショック!! なかなか外出もままならないご時世ですが、今後も安全運転でお出かけしたいと思います♪

カテゴリー: 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ | 5/21(金)乗馬と車と私 はコメントを受け付けていません。

5/20(木)ご飯とお肉

カテゴリー: オススメランチ | 5/20(木)ご飯とお肉 はコメントを受け付けていません。