6/2(木)ボードゲーム楽しいです

こんにちは、おこめです。 お休みの日何していますか? 私は、先日レンタルスペースを借りてゲームをして遊びました。 昼間に始めたのにあっという間に夜になってしまうくらい熱中してしまったボードゲームがこちら、 itoBox_L-575x575-1-575x575 itoというゲームです。 このゲームは、それぞれが数字のカードを引き、引いた数字を言わずにカードを小さい数字順に並べるゲームです。 トークテーマが与えられるので、それに沿って引いた数字くらいのものの話をしていきます。 例えば、トークテーマは「楽しい気持ちになれる本」 100の数字を引いた人は誰もが楽しい気持ちになれる本、 1の数字を引いた人は誰もが憂鬱・怖いなど、楽しいと最もかけ離れた気持ちになる本について話します。 最終的にそれぞれの話を元に、 楽しい本からかけ離れた本の話をした人から順にカードを見せていき、カードの数字が小さい順に並んでいれば成功です。 難しいのは、それぞれの尺度によってしまうというところです。 もちろん、イヤミスやホラーを読んで心から楽しい気持ちになれる人もいると思います。 改めてそれぞれの価値観の違いを実感したゲームでした。 皆さんも是非遊んでみてください。

カテゴリー: 素晴らしい! | 6/2(木)ボードゲーム楽しいです はコメントを受け付けていません。

6/1(水)「JALですかい」?!

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい! | 6/1(水)「JALですかい」?! はコメントを受け付けていません。

5/31(火)ラーメン 岩佐

カテゴリー: オススメランチ | 5/31(火)ラーメン 岩佐 はコメントを受け付けていません。

5/30(月)ラーメン中毒に行ってきました!

カテゴリー: オススメランチ | 5/30(月)ラーメン中毒に行ってきました! はコメントを受け付けていません。

5/27(金)ぶらり旅 in新潟

こんにちは!HiraRinです。 ここ最近、まん防も解除されて、観光業もそろそろかと動き出してきましたね! 先日のGWもたくさんの人が国内や海外へ旅行に出かけている様子がニュースで流れていました。 私自身もどこかへ行きたいなーと思いつつも、友人とのスケジュールも合わず、 GWを家にこもる時間にしてしまいそうだったので、 「あまり遠すぎずふらっと行けて、おいしいものが食べられて、あまり人が多くなさそうな場所」 を調べ、急遽宿と新幹線の予約をして一人旅行ってまいりました! 今回向かったのは「新潟」です! ※今回もカメラ持ってひたすら歩きまわってきたので写真多めです IMG_9787 連休中日に入る前日に思い立ったので、宿も新幹線も取れて無事行けたのは奇跡だなと。。 1日目は新潟駅の周辺をとにかくひたすら思う方向に歩きつつ、地元の方におすすめの場所を聞きつつ ぶらぶらとしてきました。 【白山神社】 IMG_0472 ちょうどこどもの日に近いこともあり、たくさんのこいのぼりが飾られてました 【日本海・新潟縣護國神社】 IMG_0473 とにかく日本海の景色がきれいでした! 当日は晴れて気温も高かったので海沿いの風が気持ちよかったです。 【有名店巡り】 IMG_0471 ※タレカツ(とんかつ太郎)/笹団子/生姜醤油ラーメン/海鮮丼/日本酒... 新幹線の中でひたすら新潟・郷土料理・名物で検索して、 おいしそうなお店を抑えておいたので、いろいろな場所をぶらぶらしつつ たくさんおいしいものも食べてきました! ※写真にはないですが、新潟駅から少し歩いたバスセンターにあるカレー、通称「バスセンターのカレー」も有名だそうで、朝から長蛇の列に並びましたがとてもおいしかったです! IMG_0474 一人旅の良いところは思うままに動けること! おいしい料理を食べたらひたすら海沿いを歩いたり、ふと思い立って夕日を見に行ってみたり。。 今回1番のお気に入り写真です!たまたま日中に海沿いを歩いていた際、 小さな灯台があり、夕日とかきれいに見れるだろうなーと思ったので夕方再度足を運んでみたら。。 IMG_9951 素敵な写真が撮れました!!(ちょっと画質落ちちゃいましたが..) 2日目もなかなか充実した内容だったので、次回ブログで書こうと思います!

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 5/27(金)ぶらり旅 in新潟 はコメントを受け付けていません。

5/26(木)初操船

カテゴリー: スタッフコラム, 週末旅行/おでかけ | 5/26(木)初操船 はコメントを受け付けていません。

5/25(水)「らーめん工房みそ伝」特みそラーメン

カテゴリー: オススメランチ, 週末旅行/おでかけ | 5/25(水)「らーめん工房みそ伝」特みそラーメン はコメントを受け付けていません。

5/24(火)名古屋に行かなくても東京で食べられる味噌カツとは?

こんにちは、ティーです! 先日急に名古屋名物の味噌カツを食べたくなり、東京駅はグランルーフにある「矢場とん」に行きました! 頼んだのはロースかつ定食! テーブルにトンカツが到着するや否や、横から店員さんがたっぷりと味噌ダレをかけてくれます。 IMG_5579 赤味噌のコクと甘さが絡まったカツ、そしてご飯がとても合う! ご飯とキャベツはお代わり自由ですが、ボリュームが凄くてさすがにお代わり出来ませんでした。 名古屋に行くのは億劫だけど、味噌カツは食べたいという方は是非矢場とんに行きましょう! 矢場とんはこちら!

カテゴリー: オススメランチ | 5/24(火)名古屋に行かなくても東京で食べられる味噌カツとは? はコメントを受け付けていません。

5/23(月) 背徳感の正体は・・・

カテゴリー: オススメランチ | 5/23(月) 背徳感の正体は・・・ はコメントを受け付けていません。

5/20(金)「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」

どーも、サトル85です! はい! ということで、待ちに待った超話題作『シン・ウルトラマン』を観てきました! パンフレット 庵野秀明(企画・脚本)×樋口真嗣(監督)の『シン・ゴジラ』のタッグ再び! という話題性も手伝って、現在、今年公開された実写邦画作品ではNo.1の興行収入を記録しています。 私は元々ウルトラシリーズの大ファンなので、『シン・ゴジラ』のスタッフや話題作云々の前に、今回の企画が発表されたときからずっと楽しみにしていました! 1966年に放送された『ウルトラマン』が、斎藤工さん、長澤まさみさん、西島秀俊さんといった豪華キャストでリメイクされる。 これだけでもう胸熱です! そして、気になる本編。 ネタバレになるので詳しくは書きませんが、『シン・ゴジラ』同様現在の日本を舞台に、初めてウルトラマンが現れた世界をリアルに描いていています。 また、今回は「友情」がテーマの一つでもあり登場人物に共感出来る部分も多く、まさに「感動と興奮のエンターテインメント大作」でした! キャッチコピー 「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」 これは本作のキャッチコピーであり、同様のフレーズが原典の『ウルトラマン』にも出てくるのですが、今回の映画を観る前と後ではまた印象も変わり、よりウルトラマンが尊いものになりました。

より楽しむために

ここで本作を観る前にチェックしておくと、より楽しめる『ウルトラマン』のエピソードをご紹介! ・第3話「科特隊出撃せよ」(透明怪獣ネロンガ登場) ・第9話「電光石火作戦」(ウラン怪獣ガボラ登場) ・第18話「遊星から来た兄弟」(凶悪宇宙人ザラブ星人登場) ・第33話「禁じられた言葉」(悪質宇宙人メフィラス星人登場) 以上の4エピソードに登場する怪獣や宇宙人は、今回の『シン・ウルトラマン』にも登場します。 原典の『ウルトラマン』ではどのようなキャラクターだったのか、知っていると「そうそう!」と頷けたり、「こう来たか!」と驚くことも出来、より楽しめますよ! また、上記の4エピソードの他にも、第1話と第39話(最終回)も観ておくと、元々のウルトラマンがどのように誕生し、最後はどのような展開を迎えたのかも知ることが出来ます。 尚、記事の冒頭で触れたとおり、『シン・ゴジラ』も同じスタッフの作品なので、未見の方は事前にチェックしておくと楽しみ方がまた変わってくるかもしれませんね。 TOHOシネマズ

感動と興奮のエンターテインメント

最後に、ネットで拝見したある女性の感想を一つ引用させていただきます。 「最初、不気味で怖かったウルトラマンが途中からカッコよく見えてきて、観終わったあと理由のわからない涙が溢れてきた。」 本当これに尽きると思います。 ウルトラマンが好きな人はもちろん、これまでウルトラマンに馴染みが無かった人をも魅了する『シン・ウルトラマン』、是非劇場でご覧下さい! それではまた! シュワッチo(o|o)/

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい! | 5/20(金)「そんなに人間が好きになったのか、ウルトラマン。」 はコメントを受け付けていません。

5/19(木)つけ蕎麦 安土(あづち)

こんにちは、マンタンです! 最近オススメいただいた高田馬場にあるお店に行ってきました!! お店の名前は つけ蕎麦 安土(あづち) 今回は秋冬限定のあぶりチーズカレーそばをいただきましたヾ(^▽^*))) 21 チーズにカレーにあぶり美味しくない訳がない!! 机がベタベタしてたのはちょっと気になりましたが、 そばはとても美味しかったので、そばが食べたくなったらまたいきたいと思います!! ではまた!!!(。・∀・)ノ゙

カテゴリー: スタッフコラム | 5/19(木)つけ蕎麦 安土(あづち) はコメントを受け付けていません。

5/18(水) 拉麺阿修羅

こんにちは、ナビットアルファです。 今回は私の地元船橋ですが、初めて行った胡麻ラーメンの店を紹介します。 その名は【拉麺阿修羅 】 食べログの点数も高いので気になっていました。 初めは定番の胡麻ラーメンを注文しました。20220416_142318 よく考えたら、胡麻ラーメンという物は食べた事はなかったのですが、見た目は普通の胡麻ラーメンなのでしょうか? 胡麻ペーストのスープに中太麺がよく絡みます。 チャーシューが程良く柔らかく抜群に旨い! スープは若干濃いめですが、ネギやメンマがそれを中和してくれます。 トータルでバランスが取れていて、非常に完成度の高いラーメンです。 今まで知っていたのに、なぜ一度も行かなかったのか、不思議なくらいです。 近々リピートするつもりです。 お近くを通りかかる際は、是非お立ち寄り下さい。 通り沿いなので、分かり易いです。 拉麺阿修羅

カテゴリー: オススメランチ | 5/18(水) 拉麺阿修羅 はコメントを受け付けていません。

5/17(火) 粗大ごみ?それともお宝?!

こんにちは!!「炎のタックラー マイク75」です!! 月日が経つのは早いもので、今年も既に5ヶ月半が過ぎようとしております。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 先日、購入してから15年以上経ったテレビの老朽化に伴い、37型から55型の 有機ELテレビに買い替えを行いました。 ヤマダ電機のアウトレット店ということで、最新機種をネット価格よりも 安くしてもらえるとのことで、勇気を振り絞って有機ELテレビへの買い替えを 決意したのでした。(ダジャレ言っている場合か!!) 買い替えたテレビには大満足なのですが、今までテレビの横で使用していた AVラックが不要となってしまったので、様々な買取ショップ(店頭、出張、 ネット含めて)に買取依頼を出してみたところ、どちらからもニーズがない とのことで買取拒否をされてしまいました。 このまま粗大ゴミになってしまうのかと、諦めかけていたところ、最後に ダメ元でメルカリに出品してみることにしました。 送料が高くなってしまうため、まずはオーディオラックをバラして最低限の 梱包サイズにして出品してみました。 GridArt_20220517_012748075 すると1日も経たないうちにいいねが複数付き、2日目には値引き交渉される こともなく、即購入いただきました。 販売利益としては送料を差し引いても1.5万円強といったところです。 諦めて粗大ゴミで出していたら、逆にお金を取られていたかと思うとかなり お得な気分になりました。 皆さんも家や実家などに放置されているものの中には、予想以上に高く売れる ものがあるかも知れません。 処分する前に一度出品してみるのもありなのではないでしょうか?

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい! | 5/17(火) 粗大ごみ?それともお宝?! はコメントを受け付けていません。

5/16(月)ハマるお菓子

カテゴリー: 素晴らしい! | 5/16(月)ハマるお菓子 はコメントを受け付けていません。

5/13(金)月島のもんじゃ

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 5/13(金)月島のもんじゃ はコメントを受け付けていません。

5/12(木) 笠間の陶祭り

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 5/12(木) 笠間の陶祭り はコメントを受け付けていません。

5/11(水) 横浜めぐり

こんにちは。天秤座です。 GW中に、友人と横浜に行きました♪ image2 (1) 遊園地に行ったり、中華街に行ったりしました! 中華街では、初めての占いに行きました。 友人とお互いの占い結果を話し合い、楽しかったです(^^♪ いろんな場所・グルメを堪能して、充実した1日になりました! また友人と横浜めぐりをしたいです(*´ω`)

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 5/11(水) 横浜めぐり はコメントを受け付けていません。

5/10(火) おすすめのスポーツ紹介!

こんにちは。ぷるです。 GWも終わり、5月病になりやすい時期になりましたね。 今回は気分転換できるおすすめのスポーツをご紹介します!! それは、「モルック」です! 「モルック」とは、フィンランド発祥のスポーツ。 モルックという木の棒を投げて、スキットルと呼ばれるピンを倒し点数を競うというシンプルなゲーム。イメージは、ボーリングのように下投げで木の棒(モルック)を投げて、3~4m離れた位置に置かれている棒(スキットル)を倒すというもの。なので、子どもから大人まで一緒に楽しめ、公園など身近な場所でできます!   ルールも簡単。 ・スキットルは1~12の数字が書かれた計12本。 ・ゲーム開始時にスキットルを初期位置に並べ、その後は毎回倒れた位置で立て直していく。 ・スキットルを1本だけ倒すとスキットルに書かれた数字が得点。2本以上倒すと倒した本数が得点となる。 ・先に得点が50点ピッタリになったチームが勝ち。50点を超えてしまったら、25点からやり直し。 ・3回連続でスキットルを倒せないと失格になる。 ・団体戦は1チーム4人となっていますが、少なくても1チーム2人でできると思います。   実際にGWにやってみました!   画像1 画像2 一度やるとやめられなくなり、リベンジしたくなります(笑) 難易度も易しくて、家族や友人でもできると思いました。 是非、やってみてください!!

カテゴリー: スタッフコラム | 5/10(火) おすすめのスポーツ紹介! はコメントを受け付けていません。

5/9(月) お外で料理

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 5/9(月) お外で料理 はコメントを受け付けていません。

5/6(金) ラーメン屋 さんじ

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 5/6(金) ラーメン屋 さんじ はコメントを受け付けていません。