6/29(水) ふなっしートレイン

カテゴリー: スタッフコラム | 6/29(水) ふなっしートレイン はコメントを受け付けていません。

6/28(火) おすすめ書籍

こんにちは、最近自分の産まれた年がワインの外れ年なことを知って地味にショックを受けたピーターラビットです。 今日はおすすめ書籍をご紹介します。 ■西加奈子 白いしるし■ 412dXIndNIL._SX338_BO1,204,203,200_   女32歳、独身。誰かにのめりこんで傷つくことを恐れ、恋を遠ざけていた夏目。間島の絵を一目見た瞬間、心は波立ち、持っていかれてしまう。走り出した恋に夢中の夏目と裏腹に、けして彼女だけのものにならない間島。触れるたび、募る想いに痛みは増して、夏目は笑えなくなった――。恋の終わりを知ることは、人を強くしてくれるのだろうか? ひりつく記憶が身体を貫く、超全身恋愛小説。(amazonより) なんでしょう、西加奈子さん特有の空気感というか、本を読んでいただけなのに全力疾走で走ったあとのような、まるで自分が本の中の登場人物のように全身全霊で恋愛したかのような不思議な感覚に包まれる本です。   ■又吉直樹 劇場■ ダウンロード 演劇を通して世界に立ち向かう永田と、その恋人の沙希。夢を抱いてやってきた東京で、ふたりは出会った――。『火花』より先に書き始めていた又吉直樹の作家としての原点にして、書かずにはいられなかった、たったひとつの不器用な恋。夢と現実のはざまでもがきながら、かけがえのない大切な誰かを想う、切なくも胸にせまる恋愛小説。(amazonより) 又吉さんの小説は、こういう人いるよな。と思わせる人物設定と、どこか繊細な描き方で、私個人的にとても好きな小説家さんです。この主人公の永田という人物が、いわゆる「クズ」と言われてしまう感じの人なのですが、でも憎めないんです。自分が弱いのを知っているし、ずるいことも知っている。だからこそ、それを隠そうと必死に生きている感じがどこか愛おしくも感じてしまいます。   梅雨が明けて、猛暑が例年より早く始まったので、 涼しいお部屋でぜひ読書してみてください。

カテゴリー: スタッフコラム | 6/28(火) おすすめ書籍 はコメントを受け付けていません。

6/27(月)神社で使う

カテゴリー: スタッフコラム | 6/27(月)神社で使う はコメントを受け付けていません。

6/24(金) アフタヌーンティーに行ってきました(‘◇’)ゞ

287124304_1942125382645216_8360623900479196645_n

こんにちわ!皆さん、お元気ですか? 毎日の熱帯夜で、ここのところすっかり寝不足のシマシマリスです。 今日は先日、3年ぶりに学生時代の友人たちと、パークハイアット東京のピークラウンジでアフタヌーンティーをしてきたのでレポートします♪ 288545648_1034829943810237_2388148228546154194_nパークハイアット東京は西新宿にあり、41階に「ピークラウンジ」はあります。ご覧のようにガラスの吹き抜けになっていて、空と東京の絶景がパノラマで見ることができて、緑も多く、とても開放的な造りになっています。 窓の外はこんな感じ↓ 288744224_1067507284187479_2073364209188952401_n コロナの影響なのでしょうか?飲み物も飲み放題なのですが、種類がたくさんある飲み物のオーダーはQRコードでスマホから注文する形になっています。お茶、コーヒー、紅茶、ハーブティも産地ごとにたくさんの種類があります。 288676865_442391970720643_6449498332286117759_n   まずは暑いので冷たいお茶を頼みました! 288454957_593571862105461_5548601319846674465_n そしてメインイベントのアフタヌーンティーが運ばれてきました! 結構、食べ応えがありそうなボリュームです。 289422745_1024018301565743_5563839578268951874_n そして次から次へと、一口サイズのお料理が運ばれてきます。 それぞれお替わり自由だそうです。 288843409_578429320575173_3702526138276546481_n そして最後はデザート!さすがにお腹一杯で、デザートまで食べきれませんでした。 今回はハリーウィンストンとのコラボ企画、ということで、お土産にハリーウィンストンの買い物バックがついていて、8250円のコースでした。 289116336_526092962633547_3247802148431404421_n コロナでずっとこういったランチや会食ができなかったので、いいお天気で景色もよく、料理もおいしくて、いい気分転換になりました。 皆さんもたまには、アフタヌーンティーはいかがですか? ではでは~('◇')ゞ ピークラウンジの紹介はこちら♪

カテゴリー: 素晴らしい! | 6/24(金) アフタヌーンティーに行ってきました(‘◇’)ゞ はコメントを受け付けていません。

6/23(木)CRONIN 最新演ってみた動画?&ライブ告知

こんにちはけづけづです。 前回のららぽーと&ラゾーナ川崎プラザ オヤジバンド選手権FINAL出演のレポートに引き続き、趣味のバンドCRONINの活動「演ってみた♪動画」&「ライブ出演」報告です♪

【演ってみた♪動画】 vs. ~知覚と快楽の螺旋~ Theme of Galileo / 福山雅治 covered by ONYU from CRONIN gari 9/16に全国公開される映画「ガリレオ 沈黙のパレード」をCRONINの楽器隊「ONYU」で演ってみました♪ 先日原作本を購入し読中の東野圭吾のガリレオシリーズです。ミステリー好きとしては期待大の映画です。 chinmoku 現在その他の楽曲も映像コンテンツを制作中です♪CRONINチェンネルを要チェック! CRONIN YouTube https://www.youtube.com/channel/UC0fbWUbuW9TMvwZmzHigDXw 【IMOフレンズライブ 6/26 (Sun)ライブ】 cronin 6月26日日曜日、IMOフレンズライブに出演させていただきます。久々のライブハウス出演となります。感染対策には十分注意を払いますが、まだまだ予断を許せぬ状況ですので無理にはお誘いいたしません。また諸事情によりこのライブがCRONIN今年2022年の最後のライブとなります(涙 復帰は2023年春を予定♪ 21seiki 開催日:2022/6/26 Sun 会場:新宿21世紀 https://www.livehouse21c.com/ Open:12:30 Start:13:00 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-13-5(第12山京ビルB1) ☆JR【新宿駅】西口 徒歩8分 ☆西武新宿線【西武新宿駅】徒歩5分 ☆地下鉄【新宿西口駅】D5出口より徒歩3分 まだまだコロナの影響によりライブイベントの開催が本調子とはいきませんが、都度判断を行いながら積極的にライブ活動を行いたいと思いますので、ぜひ応援くださいネ!
【CRONINについて詳しく知りたい方は下記をチェック!】 ⇒CRONIN ブログ http://www.cronin.jp/ ⇒CRONIN FB https://www.facebook.com/cronintheband ⇒CRONIN YouTube(映像コンテンツ日々追加中♪)https://www.youtube.com/channel/UC0fbWUbuW9TMvwZmzHigDXw

カテゴリー: 素晴らしい! | 6/23(木)CRONIN 最新演ってみた動画?&ライブ告知 はコメントを受け付けていません。

6/22(水)激辛とデロデロ

こんにちは。ブノです。 皆さんカレーはお好きですか?私は好きです。 特に好きなのはカシミールカレーなんですが、何が好きってカシミールカレーの定義が非常に曖昧なところなんですよね。 カシミールカレーの名を冠しているカレーは激辛でサラサラという特徴を持っているのですが、 じゃあ、激辛でサラサラだったら全部カシミールカレーかというとそうではないんですね。 自分は明るく元気で好奇心が旺盛なのですが、じゃあ明るく元気で好奇心が旺盛だったらブノなのかというとそうではない。 自分自身を定義できない苦しみを抱える者として、カシミールカレーに限りなく同情に近い好意を抱いてます。 ということで、特に好きなカシミールカレーを出すお店である松戸のムンバイを紹介します。 松戸駅から歩いて5分くらいにある店で本格的なインドカレーが食べられます。 カレーの添え物であるアチャールは玉ねぎで作られており、その酸味がコク深いカレーを最後までおいしく食べるアシストをしてくれるのです。 IMG_9932 ※画像はカシミールカレーではありません。 カレーを食べ終わると食後のコーヒーとチョコレートをサービス IMG_9933 ※熱いコーヒーの真横にチョコレートを置かれるのでいつもデロデロに融けてますが、それがまた良い。 是非とも松戸にお立ち寄りの際には辛いカレーとデロデロのチョコレートをご賞味ください。

カテゴリー: オススメランチ | 6/22(水)激辛とデロデロ はコメントを受け付けていません。

6/21(火)林檎の湯屋おぶ~♨♪

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 6/21(火)林檎の湯屋おぶ~♨♪ はコメントを受け付けていません。

6/20(月)暑い季節の幕開けにリラックス♪

こんにちは、seaです^^ 最近、日中は暑い季節になってきましたね。 季節はあっという間に移り変わっています。 梅雨が明けたら夏本番!早いものですね^^ まだ夜は肌寒い日もありますから、体を冷やさないよう気をつけて毎日健やかに過ごしていきましょう! さて、今回は買ってみて美味しかったビールを、数点紹介させていただきます。 ついに!ビール美味しい季節がやってきましたね!! (まあ通年おいしいですが笑) 蒸し暑い日にグイっと喉を潤して、リラックスして愉しみたいですね^^ ☆南信州ビール4本☆ vol.1 中央アルプス駒ケ岳山麓の伏流水で醸造されるビールです。 写真左から 【ゴールデンエール】 グラスに注ぐとクリアな黄金色がきれいです。 すこし甘いような柑橘の香りが華やかで、スッキリとした飲みごたえです。 【デュンケルヴァイツェン】 小麦麦芽を使用した黒ビール。香りが独特で芳醇なバナナの香りが特徴的です。 【駒ケ岳エール】 ゴールデンエールのストロング版で、アルコール度数も7%と少し強め。 ビターかつドライな味わいで、ビール本来の麦芽を十分感じられる一品です。 【アンバーエール】 琥珀色のビール。香ばしいホップの香りを感じ、苦みやコクを楽しめます。 ☆ライディーンビールIPA☆ vol.2 新潟県南魚沼の名水を使用して醸造しているビール。 ホップの風味が口いっぱいに広がり、キレのよい苦みや柑橘の爽やかな味わいを 感じます。 風味や苦みコクのバランスが最高で、ゆっくり味わいたいビールです。 ☆ヒステリックIPA☆ vol.3 奇抜なビール缶で思わず手に取りました。 クリアな強めな苦みがまず際立ち、柑橘の風味と甘味も感じました。 苦みが強めですがとても切れ味がよいので、様々な料理にも合いそうです。 梅雨時期。雨の音を感じ、読書でもしながらゆっくりと愉しみたいですね。 心身共にリラックスして健やかに過ごしていきましょう^^ vol.4

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい! | 6/20(月)暑い季節の幕開けにリラックス♪ はコメントを受け付けていません。

6/17(金)そば

食べに行きました。 手打ち蕎麦 銀杏 昼の時間。10人ぐらい待ち、 品切れの1組前でした。 昼に来れたのは久しぶりなので、お得なランチを所望。 220617 とても上品なお味でした。詳しくはホームページを見てね。 家族とは、少しでもそばにいたいと願う今日この頃で御座います。 げんがお送りいたしましたー。

カテゴリー: オススメランチ, スタッフコラム | 6/17(金)そば はコメントを受け付けていません。

6/16(木)小豆柴カフェに行きました。

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 6/16(木)小豆柴カフェに行きました。 はコメントを受け付けていません。

6/15(水) 飛行機が好きな子供におすすめ!航空科学博物館

こんばんわ。T4です。 少し前に、「航空科学博物館」に行ってきました。 成田空港のすぐそばにあるので、飛行機がめちゃめちゃ近いんです。 20220403_115916 飛行機博物館なので飛行機の歴史がたっぷり。 ボーイング747の胴体を輪切りにしたらこんな感じなのかと驚いたり~ 20220403_104656 タービン?エンジン?がプロジェクションマッピングで動いている様子が見えたり 20220403_104558 飛行機の模型があったり 20220403_104627 しかも飛行機の模型でジブリのものもあったり 20220403_121739 客室乗務員の制服もあったり、 20220403_104450 外ではなぜか、クラシックカーの展示があったり(この日だけのイベントです) 20220403_121325 他にも、リクライニングシートに座ったり、成田空港のジオラマがあったり、 普段は入れない飛行機の厨房?に入ったり、飛行機の操縦体験ができたりと、 (写真はないですが)いろいろ満喫できる博物館でした。 展望台では飛行機がたくさん見れるので(画像1枚目)、子供のテンションもあがる博物館です。 子供は電車や飛行機大好きなので、小さな子供がいる家族におすすめでっす。

カテゴリー: 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ | 6/15(水) 飛行機が好きな子供におすすめ!航空科学博物館 はコメントを受け付けていません。

6/14(火)平日のお昼の贅沢

カテゴリー: オススメランチ | 6/14(火)平日のお昼の贅沢 はコメントを受け付けていません。

6/13(月)カレーといえば、、

カテゴリー: オススメランチ | 6/13(月)カレーといえば、、 はコメントを受け付けていません。

6/10(金) 刀削麵♪

みなさま、こんばんは!パーメンっす! あんま最近ネタがなくなってきたので、 また探しに行かないとなぁ・・と、ワクワクドキドキだけしてます! 最近で食べたのは、パイコー担々麺!!(麺は刀削麺だヨ!) ★パイコー担々麺 豊★ 麺 これ、ちょい辛の担々スープで普通なら細麺で食べますが、 刀削麺というだけあって、コシがあり、面自体の味も濃くて美味い! パイコーもカリカリジューシーで最高♪ 非常に満足できた1品でした! 気になったら、行ってみてちょーだい!(・ε ・)

カテゴリー: オススメランチ, オススメ飲み屋, スタッフコラム | 6/10(金) 刀削麵♪ はコメントを受け付けていません。

6/9(木)紫陽花コレクション

カテゴリー: 素晴らしい! | 6/9(木)紫陽花コレクション はコメントを受け付けていません。

6/8(水)サカナな魚のお話

カテゴリー: 素晴らしい! | 6/8(水)サカナな魚のお話 はコメントを受け付けていません。

6/7(火)まぬけで美味しいお話

こんにちは。はなまるです。 今回は本当にあったまぬけで美味しいお話をしたいと思います。 とある金曜日、数少ない同期からお誘いをいただき、お酒が飲めるお店に行きました。 ちなみに同期会でお邪魔したお店でした。 あまり話したことがない方が何人かいらっしゃったので より笑顔あふれる楽しい時間を過ごせました。 楽しい時間はあっというまで、気づけば終電間際に。。 なんとか終電は間に合ったのですが、 最寄り駅までの接続がなくなっていることに、乗ってから気づきました。笑 ということで、乗っていた電車の終電で降りてから自宅まで歩くことに決めました。 その時の私の頭の中は、その選択肢しかなぜか出てこなかったのです。 歩き始めた前半は好きなラジオや音楽を聴いたり、 人目がない道ではハミングしたりして呑気に過ごしていました。 しかし後半は、歩きすぎてできた靴擦れに悲鳴を上げながら 深夜の灯とも言えるコンビニで小休憩したりして過ごしていました。 そうこうしながら、やっと自宅につきました。 \歩いた時間なんと、、3時間!/ 家についてからの記憶はあまりありませんが、 なんとか温かい家に着いたことでほっとした気がします。 次の日、元々作ると決めていた「唐揚げ」をたくさん作りました。 疲れ切った足を癒すために元気になるように心を込めて作りました。 初めてごま油を使ってあげてみたのですが、ゴマの香りが変に残るわけでもなく、 他の油と大差なく、寧ろ美味しく出来上がりました。 1パック700gほどある中で計50個作ることができ、味変をしながら食べきりました。 karaage 一気に50個を食べたわけではありませんが、実は割とよく食べるほうなのです。 いつか二郎系ラーメンを食したいと思っております。 美味しくできた唐揚げを食べながら 録画した番組やアマゾンプライムを見るのは至福のひとときでした。 そんなこんなで学んだことをお伝えします。 ・履きなれた靴でも歩きすぎると靴連れが起きてしまう ・唐揚げは靴擦れができても美味しいもの 以上です。 ではまた。

カテゴリー: スタッフコラム | 6/7(火)まぬけで美味しいお話 はコメントを受け付けていません。

6/7(火)「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」にのりかえ便利マップが紹介されています。

カテゴリー: マスコミ取材/講演 | 6/7(火)「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」にのりかえ便利マップが紹介されています。 はコメントを受け付けていません。

6/6(月)貧乏人のパスタ

カテゴリー: スタッフコラム | 6/6(月)貧乏人のパスタ はコメントを受け付けていません。

6/3(金)2軍観戦のススメ

こんにちは!おひめです。 セパ交流戦も半分が終わりましたが、相変わらず2軍球場へばかり行っているおひめです。 先日はこちら スカスタ 横須賀スタジアムへ行ってきました(*'ω'*) 横浜ベイスターズの2軍本拠地です!(昔はベイスターズの2軍は湘南シーレックスと呼ばれてました) チケット購入列の場所取り後は ここ、横須賀スタジアムに隣接するこちらで時間つぶしです どっく こちらの施設は「DOCK OF BAYSTARS YOKOSUKA」通称:ドック 2軍の練習場です。2軍の選手が練習しているところも見ることができます。ベイスターズの選手寮「青星寮」もこのドック内にあります。 チケット購入後に座席へ座らずにスタジアム正面にいると、ドックからスタジアムへ移動してくるベイスターズの選手に会うこともできます! この日の私のお目当ては骨折して2軍調整中だった森友哉選手です。 ともや 気持ちを全面に出したプレーがだいすきです\(^o^)/ 森友哉選手が2軍にいたため… 森と森 こんな光景を見ることができました! 捕手:森 打者:森 !! 投手も森だったら完璧なんて妄想してしまいました。 福岡ソフトバンクホークスに森唯斗投手がいますが、パリーグの投手は打席に立たないので勝手に妄想がふくらんでしまいました。 休日はやっぱり球場に行かないと元気が出ないなあと実感しているので、今週末は朝から選手の球場入り待ちをして試合後出待ちをしようと思っているおひめでした。 横須賀スタジアムは当日券しかないのですが、2軍球場にしてはアクセスがいいのに観客が多くないのでおすすめです!

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 6/3(金)2軍観戦のススメ はコメントを受け付けていません。