こんにちは、りのです。
この年齢になり(知らんし)ハマってはいけないものにハマってしまいました。
もはやライフワークと化しております。
次回健康診断が恐ろしいです、、、
何かというと二郎系ラーメンになります。
店ごとに細かいルールが決まっていたり、場合によっては店主や常連から注意を
受けたり受けなかったり、それが嫌で敬遠されている方も多いかと思います。
ですので私も訪問する際は十二分に気を付けながら、事前にネットで確認し
各店舗のルールに従って食券を買ったり、並んだり、コールをしたりしています。
はっきり言って他の飲食店とは一線を画しております。かなり異質です。
以前、豚山という二郎系のチェーン店に訪問した際に着席するなり
すかさず「野菜少な目で」と頼んだ私は、近くにいた男子学生に思いっきり顔を
見られた経験があります。
いわゆる「フライングコール」という禁じ手を犯してしまいました。
前置きが長くなりましたが、私が訪問した二郎系で好きな店舗を紹介いたします。
一つは北千住駅が最寄りの「ラーメン鷹の目北千住店」です。
初めて行った時は土曜日の11時半頃で20分ほど並びました。
店内も10席ちょいの狭めのお店です。

まぜそばをいただきましたが、なかなかのビジュアルですよね。
麺がわしわし食べ応えのある触感です。
チャーシューも美味しいです。
上のもやし部分を食べ終わり、麺を少しだけすすって、お腹パンパンになってしまい
変な汗をかいた記憶が今でも鮮明に残っている一杯です。
続いては神保町駅が最寄りの用心棒です。
こちらも良い面構えをしております。
こちらも同様にまぜそばとなっております。
麺300gですが意外にぺろっといけます。
いや、多少訓練が必要です。
ガリマヨ(ガーリックマヨネーズ)をかけることをおススメします。
最後は高田馬場駅が最寄りのラーメン池田屋 高田馬場店です。
ここはお昼時に行って1時間10分くらい並びました。
Netflixを観ながら待つことを推奨いたします。
えげつないビジュアルしてますよね。
器も受け取りづらいほど周りがベタベタな感じです。
但し、ここのチャーシーはとてつもなくホロホロで圧倒的に美味しいです。
色んな部位が入っているとのことで、これでもかってくらいチャーシューを堪能
出来る一品となっております。
実家のつくねくんと共に日々重量を増しております。
もやしはたくさん食べてるんですけどねー。