1/6(火)【素晴らしい】大山 阿夫利神社

こんにちは、ミィです。
今日は初詣で登った大山にある、阿夫利神社(アフリジンジャ)をご紹介します。

大山は神奈川県伊勢原にある1252mの山ですが、
山頂には阿夫利神社があります。


この神社の御主神大山祗大神(オオヤマツミノカミ)は、
(大水上御祖神(オオミナカミノミオヤノカミ)とも、
大水上神(オオミナカミノカミ)とも言うそうです)
霊験あらたかで、生活の資源はもちろん、
海運・漁獲・農産・商工業など、
熱心に祈願すれば、成就しないことはないと言われています。
また、酒解神(サカワケノカミ)と言い、酒造の祖神としても
あがめられています。
(大山は清水がおいしいです!)

阿夫利神社の下社まではケーブルカーで行けるので、
ここまで行ったことがある人は多いと思いますが、
この下社から90分ほど登ると山頂につき、
前述の「熱心に祈願すれば」なんでも成就する神のお社に
詣でることができます。
また、登山道の途中からは富士山が見えますし、
山頂の景色もなかなか。きらきらと光る相模湾、
江ノ島、三浦半島、大島、真鶴半島が一望できます。

登山道はよく整備されているので登りやすいですし、
秋は紅葉がきれいですよ。

帰りは名物の豆腐料理を食べるのもお勧めです。
お手軽山登りをしたい方、行ってみて下さいね。

詳しくはこちらをどうぞ→阿夫利神社

カテゴリー: 素晴らしい!, 週末旅行/おでかけ パーマリンク