1/25(月)【神保町でランチ ア ゴーゴー】謎のラーメン屋

 はじめまして ナビットのえび天です。 

 本日は会社の近くにある変わったラーメン屋さんを紹介させて頂きます。

 神保町の名物でもある毎回行列が出来るラーメン屋、らーめん二朗の数件先にあります
 ここです!。
 


 どうでうすか~!ここですっ! ここなんですが、・・・・・なんていうお店なんでしょうか? 
 
 どなたか知っている人いましたら教えてください。。。本当に。。。名前がわかりません。

 ここ!いつも数人、人が並んでいますので空いている時間帯を狙ってやってきました。
 私にとっては初めての入店となります。少しワクワク、かなりドキドキしながらお店に
 着くと。。。

 あれれ!?なんかドアに書いてあるぞ? 恐る恐る近づいてみると・・・
 


 (ぬぅわぁに~っ?)前まではこんな入店条件は確か無かった様に思います。
 「ここ来るぞ~」って思ってから構想3週間ってところでしょうか?素直に諦められそうも
 ありません。
 
 こうゆう時って人はまず状況を把握する為、少しでも情報を得ようとする事に気付きました。
 ただでさえ情報が無いお店です。 ちょっと引いて、遠目にお店を観察する事にしました。

 


 う~ん。。。何にもないです。。。看板はまだしも店と関係の無いとなりの電柱まで真白って

 どうゆうことでしょうか? 明らかに何かを隠しています。それとも電磁波の関係で白くしている

 アレなんでしょうか? ここって本当にお店なんでしょうか? だんだん自信がなくなって

 きました。 2~3分ほど外で様子を見てましたが客の出入りは無く、扉から中の様子を見る

 事も、中の様子を伺う為の小窓もありません。

 もう普通にラーメンを食べにきた心境では無くなってしまった感じです。すごい不安になって

 きました。それでも勇気を出して入る事にしましたらガラガラの店内の厨房に覆面レスラーの

 覆面を被った人が1人。 「いらっしゃい」のかけ声もなく黙って私を見ているので外人かな?

 なんて思いましたがちゃんとした日本の人でした。 結果、特別に会員として食べさせてもらう

 事に成功! 普段は記念にラーメンの写真を撮ったりする私ではありますが、あまりにも日常と
 
 かけ離れた心境の連続で、そんな余裕も無いどころか、味すら覚えていません(笑)。

 店長(?)曰く、この店のラーメンは味が独特で人により好き嫌いがハッキリするラーメンとの事。
 素材も高く、店が狭いので多くスープが作れず、話のネタに並ぶ2回目は来ないかもしれない
 お客さんの為に、ここの味を好んでくれる常連さんまでにスープが回らない事が多々あり、それ
 ならば!と、断腸の思いで会員制にしたとの事です。 ここまで常連さんの事を思ってしまうお店っ
 て凄いって思いました。 情報の無さは好きな人だけ来て下さい。と云うサインなんでしょうか?

 そんな拘りのある貴重なラーメン。興味ある方は、是非、ご自身で味わってみて下さい。


カテゴリー: オススメランチ パーマリンク