3/30(火) 【出張編】 バスのりあるき

こんにちは、ツユムシ堂です。
だんだん、春らしくなってきましたね。

先日、バスに乗って都内を散歩しました。
今回のスタートは渋谷駅から。
六本木を経由して新橋まで行く「都01」系統に乗りました。

渋谷駅東口(宮益坂下交差点近く)のバス停に行くと、すでに多くの人がバスを待っていました。
渋谷から六本木までは、地下鉄などでは直接行くことができないので、バス利用者が多いんですね。
しばらくするとバスがやってきたので乗車しましたが、ほぼ満席になっており、どうにか座ることができました。

バスは発車すると銀座線のガードをくぐり、六本木通り左折し、しばらく首都高速3号線の下を走ります。
少し坂を上っていくと、トンネルをくぐります。上には青山学院のグランドがあるようです。
このあたりは意外と起伏があり、道路は坂の上り下りが続きます。

しばらく乗ったところで、六本木六丁目バス停にて途中下車してみました。
ここは、六本木ヒルズの最寄りバス停です。
地下道で六本木通りを渡って、六本木ヒルズの下までやってきました。
見上げると高いですね。東京タワーも近くに見えました。
六本木ヒルズを散策した後は、再びバスに乗りました。

今度は、溜池バス停で途中下車。
交差点を渡った先に、ちょっとした林のような緑の塊が見えました。
近くまで行ってみると、そこは首相官邸でした。
周囲には警護の警察官がたくさん立っていました。

赤坂見附方面にしばらく歩くと大きな鳥居が見えました。山王日枝神社です。
階段の後ろには立派な階段があり、横にはエスカレータもついていました。
神社は小高い丘の上にあるんですね。

せっかくなのでお参りしました。
本殿の左後ろに小さく見えるのはTBSですね。ここからだと赤坂も近いわけですね。

再びバスに乗りました。
バスは交差点を右に曲がり、虎ノ門方面へ向かいます。
ここで、首都高速3号線から離れたため、空が広くなりました。
しばらく走ると、終点の新橋駅前バス停に着きました。

そんなに長い路線ではないですが、途中下車することで、都心の街並みを見ることができました。。


カテゴリー: 週末旅行/おでかけ パーマリンク