10/22(金)【出張編】進化系ラーメン

どうもこんにちは。スナフキンです。

今回は友人に連れられて行った、非常に変わったラーメンをご紹介します。

新宿にある「桃の木」という店にその変わったラーメンはあります。


新宿といっても、新宿御苑に近い路地にあって分かりにくい場所ですが、
にもかかわらず、店内に行列が出来ていて15分ほど待ちました。

店内に入って驚いたのが、店員が全員若い女性で、
接客だけでなくラーメンを作っているのも若い女性。

この店で話題になっているのが「ブルガリアつけ麺」なるメニュー。
「1日限定15食」となっていますが、幸か不幸かまだ残っています。
「ブルガリアってまさか・・・」と友人に言ったところ、そのまさかでした。
そう、麺とスープにヨーグルトが入っているんです!
ヨーグルトを入れることで味と食感に違いが出るそうですが。

珍しいもの見たさで注文してみると、カレーっぽいスープのつけ麺が登場。
やっぱり酸味がしますが、ヨーグルトそのままの味ではありません。
トムヤムクンに近いような感じで結構いけます。

麺はかなりの太麺で、うどんに近いです。
しかも普通盛なのに量が多くて、食べきるのに苦労しました。

それにしても、最近のラーメンの進化はすごいです。
ラーメン屋が多いせいか、他店と差別化を図るために
研究しないとすぐ淘汰されてしまうんでしょう。

「ブルガリアつけ麺」はかなり癖がありますが、
他では味わえないのでぜひ。
ただし限定15食なので、行かれる方は昼前の早い時間が無難です。

場所はこちら

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ パーマリンク