相変わらず萌え属性の方向性多いsortieです。
実家の周辺(都下某市)にパリの旧い地下鉄車両が置いてあるという話は以前から知っていたのですが、いつか見に行こう、行こう、行かなくちゃと思ってはや数年…。でもついに、先日思い切って行ってきました。
地元ですから、以前知り得た情報からその所在は簡単に割り出せたので、車両が置いてある場所もすぐに見つかりました。
おお、あった…これだ…。
「スプラグ・トムソン(SPRAGUE-THOMSON)」と呼ばれる旧型電車ですね、間違いないようです。
1910年前後に作られた車両だと思いますので、ざっと100年もの!台車もなく車体もだいぶ短くカットされた状態のようですが、でも、地元でこれが見られるとは…感激です。
ちなみにいまこんな旧いのは使ってません。右が現役車両(MF67型)。
この写真は2006年のころらしい。旧いパリの地下鉄車両は、こんな風にたまに記念等で走らせているようです。すごいね!
こういう感じの街の中の「!」っていうのが好きなんですね。みなさんも、自分の街をぜひ探索して見てください♪