固定資産税・都市計画税を全額減免します【新型コロナ対策】

14057869189_5e24844b46_c 新型コロナウイルス感染症による経済的ダメージを受けた企業にとって、税金等の固定出費はとても負担になります。 そのため中小企業庁では、新型コロナによる影響で売上が減った中小企業・小規模事業者に対して、保有する建物や設備の2021年度の固定資産税及び都市計画税の減免を行っております。 以下主な要件となります。

1.減免対象となる税金

・事業用家屋及び設備等の償却資産に対する固定資産税 ・事業用家屋に対する都市計画税 ※いずれも市町村税(東京都23区においては都税)です。

2.対象となる期間

2020年2月~10月までの任意の連続する3ヶ月間

3.減免率

(1)売上の前年同期比50%以上減少 10/10 (2)30%以上50%未満 1/2

4.申請要件

認定経営革新等支援機関等に対して、 (1)中小事業者等であること (2)事業収入の減少 (3)特例対象家屋の居住用・事業用割合 について確認を受ける

5.必要書類

(1)中小事業者等であることの確認 ・資本金を登記簿謄本の写し等で確認 ・大企業の子会社でない旨を誓約書で確認 ・性風俗関連特殊営業を行っていない旨を誓約書で確認 (2)事業収入の減少の確認 2020年2月~10月までの連続する3月の期間の事業収入の合計が前年同期間と比べ30%or50%以上減少していることを会計帳簿等で確認。 (3)特例対象家屋の居住用・事業用割合の確認 特例の対象資産に関する事業専用の部分を所得税青色申告決算書、収支内訳書等を用いて確認。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: ユニークな助成金, 有料会員限定, 設備系の助成金 | タグ: 中小企業庁 | 固定資産税・都市計画税を全額減免します【新型コロナ対策】 はコメントを受け付けていません。

最大1億円(助成率4/5)新型コロナ対策製品・サービスの設備導入支援、マスク・消毒液・清掃サービス/東京都/製造業のみ/申請サポート可【助成金なうより】

owl-2771190_640 新型コロナに関する助成金・補助金は、テレワーク等の予防対策だけでなく、予防対策に資する製品の製造を支援するものもあります。 東京都では新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業という助成金を設けています。 感染症予防に資する製品の製造や役務の提供のために必要な設備の購入に対して、最大1億円(助成率4/5)を支給します。 公募期間が2021年2月10日までと非常に長く、マスク・消毒液・清掃サービスなど幅広い製品・サービスが対象になるのが特徴です。

1.助成対象事業者

・令和2年4月1日現在で東京都内に登記簿上の本店または支店があり、都内で2年以上事業を継続している都内中小企業者、中小企業団体 ※購入機械装置を都外に設置する場合は、東京都内に本店があること

2.助成対象事業

感染症予防に資する製品の製造や役務の提供 例) マスクや防護服の生産設備 消毒液用の容器製造設備 細菌除去機による病院清掃サービス 等

3.助成対象経費

助成対象期間内に発生した機械設備の新たな購入、搬入・据付等に要する経費(1基100万円以上[税抜]) ※助成対象設備の購入契約は、基準日(令和2年4月1日)以降であれば契約済みでも申請可能です。ただし、導入(納品)は助成金の交付決定後に行う必要があります。

4.助成対象期間

交付決定日の翌月1日から1年6か月以内

5.助成額

上限1億円(下限100万円) 助成率4/5

6.申請受付期間

令和2年4月23日から令和3年2月10日まで

☆新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業の申請サポートをワンストップでお手伝いします!

ナビットでは新型コロナウイルス感染症緊急対策設備投資支援事業の申請のお手伝いをさせていただいております。ご興味がある方は是非お申し込みください! 以下の申込フォームにて必要事項をご入力の上、ご送信ください。
jyo_app_consul_btn_d

【よくある質問】

Q.大阪に本社があるのですが申請できますか? A.はい、東京に支社・支店があれば申請できます。 Q.大企業でも申請できますか? A.いいえ、大企業は申請できません。また、大企業が実質的に経営に参画しているみなし大企業も申請できません。 Q.個人事業主や小規模事業者でも申請できますか? A.はい、申請できます。 Q.NPO法人や財団法人、医療法人でも申請できますか? A.いいえ、特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、学校法人、宗教法人、社会福祉法人、医療法人、政治・経済団体は申請できません。 Q.都内の事業所を別の都内の場所に移転するのですが、その際に申請できますか? A.はい、東京都内で1 年以上事業を行っていれば申請できます。 Q.地方から都内に移転するのですが、その際に申請できますか? A.いいえ、東京都内で1 年以上事業を行っていることが要件であるため、申請できません。 Q.都内に登記がありますが、業務は埼玉県で行っています。それでも申請できますか? A.いいえ、申請できません。都内に登記や建物があることだけではなく、客観的にみて都内に根付く形で事業活動が実質的に行われていることが必要です。申請書、ホームページ、名刺、看板や表札、電話等連絡時の状況、事業実態や従業員の雇用状況から総合的に判断されます。 Q.購入した機械を千葉県の工場に設置してもよいですか? A.はい、設置しても大丈夫です。尚、都内に本店があることが条件となります。

カテゴリー: 大型の助成金, 設備系の助成金 | タグ: 東京都 | 最大1億円(助成率4/5)新型コロナ対策製品・サービスの設備導入支援、マスク・消毒液・清掃サービス/東京都/製造業のみ/申請サポート可【助成金なうより】 はコメントを受け付けていません。

「信金・地銀で使える助成金&データ活用セミナー(80分/無料/全国/オンラインのみ)」8/18(火),8/20(木),8/25(火)開催

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 8/18(火),8/20(木),8/25(火)
信金・地銀で使える助成金 &データ活用セミナー (無料/オンラインのみ)
新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの事業者が多大な経済的ダメージを負っています。 しかし信用金庫や地方銀行にとっては、そのような事業者に対して経営改善のための融資を行うチャンスと言えます。 そして顧問先へアプローチするには、助成金・補助金情報と法人データを積極的に活用することが必要です。 そこで今回「信金・地銀で使える助成金&データ活用セミナー」を8/18(火),8/20(木),8/25(火)に開催します。 ・信金・地銀で使える助成金・補助金とは? ・新型コロナ対策の地方自治体の助成金・補助金を活用するには? ・最大300万円が助成される創業助成金とは? ・助成金・補助金を顧客に紹介して喜ばれる方法とは? ・徒歩圏内の顧客を開拓する「ご近所FAX」の有効な使い方、他社の成功事例 ・今後、3カ月後にオープンするお店がわかる保健所データとは? 助成金・補助金や法人データを活用して、コロナ禍においても果敢に顧客開拓をしましょう! ご興味がある方は是非ご参加ください! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンラインセミナーのみとなります。 ※お申込みには「助成金なう」の登録(無料)が必要です オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.新型コロナによる影響を受けている方 2.効果的な顧客開拓を行いたい方 3.助成金・補助金にご興味がある方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

※8月18日(火),20日(木),25(火)は定員に達したため締切らせていただきました。

8/18(火):10:00-11:20 8/20(木):10:00-11:20 8/25(火):10:00-11:20

【定 員】

50名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、出席すると連絡したにもかかわらず、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)ご希望のセミナーを選択の上、必要事項を入力してお申し込みください。

参加申し込みはこちら

オンラインセミナーの説明はこちら

カテゴリー: 助成金セミナー | 「信金・地銀で使える助成金&データ活用セミナー(80分/無料/全国/オンラインのみ)」8/18(火),8/20(木),8/25(火)開催 はコメントを受け付けていません。

8/4(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3482098_s 今週追加した合計394件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】6件 自立・帰還支援雇用創出企業立地補助金(サプライチェーン対策投資促進事業) 津波・原子力災害被災地域雇用創出企業立地補助金(製造業等立地支援事業) 人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース) 放送コンテンツ海外展開強化事業(複数事業者連携型) IT導入補助金2020 特別枠(C類型) IT導入補助金2020 通常枠(A、B類型) 【京都府】32件 新型コロナウィルス感染症対策大学等授業再開支援補助金 新型コロナウイルス対策企業等緊急応援 (企業グループ支援「助け合いの輪」推進)事業 京都府文化活動継続支援補助金 新型コロナウイルス対策緊急支援事業補助金(飾花事業) 京もの食品販売促進対策事業補助金 展示会出展支援助成事業(拡充) 宇治市中小企業等事業継続支援金 宇治市創業支援補助金 亀岡市 移住・定住促進のための地域交流施設整備事業補助金 亀岡市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金 京丹後市美しいふるさとづくり推進事業費補助金 個人設置浄化槽に係る補助金 芸術文化関係大会出場者激励金制度 文化施設利用助成金制度 中小企業等ネクストステージ補助金 花を活かした賑わい創出事業補助金 MICE開催支援に係る助成金・補助金制度 農産物等の販路拡大事業補助金 京都市民有地緑化支援事業 障害者福祉施設等における施設内消毒費用補助金 向日市家庭向け自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金 城陽市住宅用蓄電池等設置補助金 長岡京市住宅エコリフォーム補助制度 木造住宅耐震改修補助 木造住宅耐震診断 長岡京市薪ストーブ購入設置補助金 住宅用自立型再生可能エネルギー導入事業費補助金 木造住宅耐震診断士派遣事業 八幡市住宅用太陽光発電システム設置費補助金 耐震等補助事業 福知山市テナント家賃支援事業給付金 「心に緑を」事業 【埼玉県】30件 埼玉県省エネ診断事業 埼玉県事業者向けスマート省エネ技術導入補助金 【綾瀬川・中川流域限定】単独処理浄化槽の雨水貯留施設転用補助金 県民運動活性化助成事業補助金 住宅用省エネ設備導入支援事業補助制度 耐震補強等助成事業(戸建住宅の建替え工事) 空き店舗対策事業費補助金 越谷市オレンジカフェ事業費補助金 地区敬老会事業 新型コロナウイルス感染症対策の事業者支援 【自治会・管理組合用】所沢市スマートハウス化推進補助金 【事業者用】所沢市スマートハウス化推進補助金 社会福祉事業に使用される車両の軽自動車税(種別割)の減免 【家庭用】所沢市スマートハウス化推進補助金 中小事業者等に対する固定資産税及び都市計画税の軽減措置 所沢市販路拡充事業補助金 住宅用省エネ設備設置費補助金 草加市地球温暖化防止活動補助金 合併処理浄化槽の設置 秩父市民有林森林整備事業補助金 秩父市ウィズ・アフターモデル事業創出奨励金 がんばる観光関連事業者応援金 飯能市中小企業小口資金利子助成金 飯能市多世代同居・近居住宅取得事業補助制度 本庄市住宅省エネ改修補助金 本庄市住宅用エネルギーシステム設置補助金 本庄市住宅用太陽光発電システム設置補助金 本庄市事業所用エネルギーシステム導入事業補助金 本庄市商店街振興対策事業補助金 住宅改修資金助成金 【新潟県】27件 令和2年度介護事業所等紹介動画作成支援事業 「防災×ライフ研究会」防災性能商品国内見本市等出展事業費助成金 障害者雇用促進プロジェクト助成金 経営革新型事業承継応援事業費助成金 地域中核企業国内販路開拓促進事業 海外サプライチェーン強化支援事業費助成金 ホテル・旅館事業者支援補助金 貸切バス・タクシー事業者支援補助金 見附市事業継続支援補助金 まちなか賑わい支援補助金(アーケードLED化補助) 販売促進活動支援補助金 新しい生活様式導入補助金(第2弾) 信用保証料の補助 防犯灯設置補助 集会所建設費補助 設備整備補助 集会施設借上補助 防犯灯電気料補助 水洗化工事の融資・助成金制度 新潟市介護職員等キャリアアップ支援事業 新潟市地域提案型空き家活用事業補助金 空き家活用リフォーム推進事業 長岡市省エネルギー設備等設置事業補助制度 合併処理浄化槽設置工事補助金 除雪オペレーター育成支援事業補助金 柏崎市高度技術者育成推進助成金 柏崎市住まい快適リフォーム事業補助金 【東京都】25件 革新的サービスの事業化支援事業 占用許可基準緩和によるテラス営業支援事業 新需要獲得に向けたイノベーション創出支援事業 家庭用燃料電池(エネファーム)の設置に対する補助事業 次世代イノベーション創出プロジェクト2020助成事業 観光経営力強化事業(先進的取組支援) ハイブリッド塵芥車導入補助金 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(障害分) 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分) 東京都新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業 電気自動車等の普及促進事業 (外部給電器) 電気自動車等の普及促進事業(EV・PHV車両) 業界別人材確保支援事業 グローバルニッチトップ助成事業(令和2年度) 先端医療機器アクセラレーションプロジェクト 美術館・博物館等の観光施設の国際化支援補助金 タクシー事業者向け多言語対応端末等導入補助金 東京都医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業 通いの場支援補助金 小平市事業者向け感染防止徹底協力金 調布市商工会 地域共生推進ふれあい商店等補助事業 【調布市】コロナ感染予防対策助成金 東村山農業者応援金 東村山企業等応援金 市民活動支援補助金 【神奈川県】22件 看護師等養成所運営費補助事業 神奈川県経営資源引継・事業再編事業費補助金 神奈川県商店街等プレミアム商品券支援事業費補助金 神奈川県商店街等再起支援事業費補助金 神奈川県文化芸術活動再開加速化事業補助金 神奈川県中小企業・小規模企業感染症対策事業費補助金 横浜市創業促進助成金 【戸塚区】商店街活性化イベント助成事業補助金 新型コロナウイルス感染症防止臨時休業時特別開所補助金 保土ケ谷区市民活動はぐくみ補助金 横浜市介護福祉士専門学校学費補助事業 横浜市外国人留学生受入支援事業費補助金 横浜市介護ロボット等導入支援事業費補助金 横浜市介護職員住居借上支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス運営費助成事業(通称:3密対策助成) 中小企業の「新しい生活様式」対応支援事業補助金 事業承継・M&A支援事業助成金 【栄区】みんなが主役のまちづくり協働推進事業補助金 茅ヶ崎市新型コロナウイルス感染症対応家賃補助金 川崎市生産性向上促進事業支援補助金 川崎市中小企業等人材育成・人材確保支援事業補助金 店舗・事業所・住宅のリニューアル工事を助成 【和歌山県】21件 海南市創業事業(創業サポート事業)補助金 ブロック塀等撤去改善事業補助制度 橋本市移住者起業安定化事業補助金 橋本市創業促進事業補助金 がんばれ!橋本応援補助金(販路開拓)のご紹介 御坊市町内会LED防犯灯取替事業補助金制度 浄化槽設置整備事業補助金 田辺市住宅耐震改修事業 田辺市における誘客促進事業について 有田市移住推進空き家活用事業費補助金 有田市魅力発信動画等製作補助金 浄化槽設置整備事業補助金 和歌山市ブロック塀等耐震対策事業 住宅耐震改修事業(除却工事費の一部補助) 住宅耐震改修事業(耐震改修と同時に行うリフォーム工事)の一部補助) 住宅耐震改修事業(住宅の建替え費の一部補助) 住宅耐震改修事業(住宅の耐震改修費の一部補助) 住宅耐震改修事業(非木造住宅の耐震診断費の一部補助) 住宅耐震改修事業(耐震ベッド・耐震シェルター設置費の一部補助) 和歌山市先端技術活用創業支援事業補助金 和歌山市企業立地促進奨励金制度 【長野県】20件 MICE誘致促進事業補助金 稲核菜、保平蕪、番所きゅうりの作付拡大奨励金事業 「松本一本ねぎ」の作付拡大奨励事業 三世代家族支援事業「暮らしつながる住まいる(smile)応援」 上田市優良建築物等整備事業補助金 工場等設置事業助成金 中小企業者等販路拡大事業補助金 UIJターン就業・創業移住支援事業補助金 アスベスト飛散防止対策事業 雨水貯留施設の設置費補助 木造住宅耐震補強工事補助事業 合併処理浄化槽設置整備事業補助金 上田市スポーツ競技国際大会等出場奨励金 鳥獣被害防止施設設置補助金制度 用地取得事業助成金 雨水貯留施設設置補助制度 台風19号被災者の災害ごみ持ち込み処理手数料の減免 雨水貯留施設助成制度 移住支援金(飯田市就業・創業支援事業補助金) 「まちなか創業空き店舗活用事業」補助金 【福岡県】14件 久留米市販路開拓促進事業費補助金事業 次世代自動車等導入助成 家庭用の太陽光発電と燃料電池(エネファーム)の設置を支援します 糸島市がんばる中小企業者応援補助金 「生産性向上特別措置法」に基づく先端設備導入計画 大牟田市まちづくり基金事業 筑紫野市経済対策事業住宅改修工事等補助金 あさ暮らし住宅リフォーム補助金 朝倉市がけ地近接等危険住宅移転事業 朝倉市ブロック塀等撤去費補助金交付事業 朝倉市男女共同参画市民企画講座支援事業 飯塚市ブロック塀等撤去補助金制度 福岡市立地交付金制度(福岡市内に新たに拠点進出する際の助成制度) ごみ減量の補助金 【兵庫県】14件 三木市中小企業事業継続支援給付金 木質バイオマス燃料製造設備補助金 木質バイオマスストーブ 補助金 防犯灯設置費用を助成 赤穂市耐震改修促進事業補助金 地元産材の利用促進補助 住宅用蓄電池設置補助事業 街なか活性化補助金 南あわじ市結婚新生活支援補助金 南あわじ市定住促進空き家活用支援事業補助金 住宅用省エネルギー給湯機買替助成金 既築集合住宅再生可能エネルギー設備設置導入支援事業 一人暮らし高齢者等安心・見守り活動奨励金 小さな自然再生活動助成事業 【岩手県】12件 地域企業感染症対策等支援事業費補助金 一関市中小企業販路開拓等支援事業費補助金 一関市観光宿泊施設緊急対策事業(宿泊助成)費補助金 奥州市民提案型協働支援事業補助金 企業競争力強化支援事業補助金 民間建築物アスベスト含有調査に関する補助金 盛岡市新型コロナウイルス感染症関係事業主雇用継続支援金 盛岡市新型コロナウイルス感染症関係事業主雇用調整助成金等申請費用支援金 盛岡市新型コロナウイルス感染症有償インターンシップ事業補助金 集団資源回収事業補助金 北上市公共交通事業者緊急支援金 北上市中小企業等人材確保支援事業補助金 【群馬県】12件 移住支援金を活用した人材確保をしませんか! 地域振興調整費補助金(桐生行政県税事務所) 地域振興調整費補助金・千客万来支援事業(多野藤岡振興局) 千客万来支援事業(高崎行政県税事務所) 地域振興調整費補助事業(前橋行政県税事務所) 森林整備地域活動支援交付金制度 森林づくりへの支援『造林補助制度』 群馬のプラスワン応援事業費補助金(エクスカーション等バス借上費用助成) 地域振興調整費補助事業(太田行政県税事務所) 浄化槽設置整備事業補助金 新製品・新技術開発費補助金 省エネルギー機器設置費補助金 【滋賀県】10件 滋賀県職場交流応援 中小企業等外国出願支援事業補助金 滋賀県省エネ設備導入加速化事業補助金 農業で地域の子どもを応援しよう推進事業 滋賀県分散型エネルギーシステム導入加速化事業補助金 新型コロナウイルス感染症対応資金 「しがスポーツ大使」交流推進補助金 サプライチェーン再構築等支援補助金 「環境こだわり」家畜ふん堆肥活用推進事業 近江牛市場流通活性化緊急支援事業 【宮城県】9件 宮城県中小企業等再起支援事業補助金 再就職促進奨励金 みやぎ正社員雇用緊急対策事業 サプライチェーン構築支援事業補助金 仙台市輸出入チャレンジ支援助成金 地域ごみ出し支援活動促進事業 大崎市世界農業遺産理解促進補助金 大崎市食農教育推進事業補助金 危険ブロック塀等除却等事業 【山口県】9件 住宅等の耐震診断及び改修にかかる事業費の補助制度 宇部市バリアフリー化改修助成金 障害者理解講座等の開催に係る経費の助成 まちなか商業応援事業 まちなかイベント創出事業補助金 下関港長州出島利用促進補助金 下関港くん蒸待機費用補助金 単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換に対する上乗せ補助 まちなか再生事業助成金 【秋田県】9件 女性起業発展支援事業 大企業人材等活用促進事業費補助金 地域づくり活動応援事業(補助金) 秋田県外国人介護人材受入れ施設等環境整備事業補助金 秋田市がけ地近接等危険住宅移転事業 浄化槽設置整備事業補助金 移住・定住支援制度 結婚新生活支援事業 ものづくり中小企業等生産性向上支援事業 【静岡県】9件 伊東市移住就業支援事業補助金 農商工連携・6次産業創出事業費補助金 スマートハウス設備導入費補助金 三島市インバウンドおもてなし事業費補助金 清水町移住・就業支援金 新エネルギー、省エネルギー機器設置の補助 島田市有害鳥獣防護柵等設置事業費補助金 空き家の解体費を助成します 藤枝市健康経営事業費補助金 【栃木県】9件 新型コロナウイルス感染症医療機関緊急経営安定化資金 医療機能分化連携県民理解促進事業費補助金 グループ補助金等無利子貸付制度(被災中小企業施設・設備整備支援事業) 経営安定資金(新型コロナウイルス感染症対策パワーアップ資金) 新型コロナウイルス感染症の影響を受け、生産体制を強化する製造業を支援 栃木県障害者社会参加支援事業 森林整備への助成について 栃木県小規模事業者経営革新支援補助金に係る補助事業計画の募集 経営革新サービス産業生産性向上支援補助金に係る補助事業計画の募集 【三重県】8件 医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業補助金(医療分) 新型コロナウィルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分) 三重県内周遊促進支援補助金 ICT活用ハンズオン支援事業(専門家派遣) 三重県中小企業融資制度「セーフティネット資金」の保証料を無料化 三重県新型コロナウイルス感染症対応資金 県内教育旅行促進支援事業 【青森県】8件 青森県輸出市場販路開拓・拡大支援事業費補助金 青森県商店街買物サービス事業費補助金 知財活用地域資源バリューアップ推進事業 新しい生活様式対応組合等支援事業費補助金 青森県雇用発掘・緊急応援事業(人財獲得支援事業) 青森県新しい生活様式対応推進応援金 新しい生活様式対応ビジネスモデル構築支援事業費補助金(ビジネスモデルトライアル支援事業) 青森市の優遇制度【工場、バックオフィス等】 【茨城県】7件 中小規模事業所省エネルギー診断(令和2年度省エネ診断) 中小規模事業所省エネ対策設備導入補助金 わくわく茨城生活実現事業(茨城県移住支援金) 茨城空港利用促進 各種助成制度のご案内 地域課題解決型起業支援事業 いばらき木づかいチャレンジ2020(木造化・木質化支援) 休業協力店舗等緊急支援金 【香川県】7件 香川県中小企業BCP策定等支援補助金 国際フィーダーコンテナ貨物のフェリー輸送に対する補助制度 民間住宅の耐震診断・耐震改修工事へ補助 市民活動ステップアップ補助事業 結婚新生活支援事業補助金 丸亀市住宅用太陽光発電システム設置費補助制度 丸亀市産業振興支援補助事業 【千葉県】7件 介護施設等の整備に係る補助金 千葉港コンテナターミナル利用助成制度 観光公衆トイレの整備費用を補助 千葉県事業承継支援助成金 千葉県映画・テレビ等撮影支援事業補助制度 松戸市小規模事業者等事業継続給付金(対象要件を緩和しました) 東金市中小企業等再建支援金【8月1日より対象者や支給額等を拡充】 【長崎県】7件 壱岐市ふれあい交流事業補助金 浄化槽等設置整備事業補助金 スポーツ大会出場激励費 移住支援金 長崎市老朽危険空き家除却費補助金 3世代ファミリー応援事業を実施 南島原市危険ブロック塀等除却費補助金 【鳥取県】5件 鳥取市地産地消型エネルギー創出支援事業補助金 ふるさと産業規模拡大等事業費補助金 耐震診断・設計・改修について 米子市にぎわいのある商店街づくり事業補助金 快適なバス待合環境整備応援補助金 【徳島県】5件 徳島県医療従事者支援事業(危険手当支給に係る補助等事業) 中小企業等外国出願支援事業 燃料電池自動車(FCV)普及促進事業補助金 生活衛生関係営業者応援給付金 新型感染症対策がんばる観光応援事業 【愛媛県】4件 「えひめいやしの南予」令和2年度誘客促進事業(バス助成) えひめいやしの南予復興支援誘客促進特別事業(助成制度) 西条産材活用促進事業 木造住宅耐震改修事業 【岐阜県】4件 浄化槽設置整備補助金 創業・第二創業支援事業 土岐市街路灯設置補助金(新規) 土岐市既存街路灯LED化促進補助金 【宮崎県】4件 浄化槽設置補助制度 みやざきの農産物等海外販路確立事業補助金 緑化に関する各種補助 みやざき中小企業活動応援事業補助金 【山形県】4件 受動喫煙防止対策設備等整備事業補助金 山形県介護職員初任者研修受講支援事業 山形県商店街販売促進緊急支援事業 「やまがた百名山」環境保全活動支援事業費補助金 【島根県】4件 次世代生産技術(IoT AI等)導入助成金 出雲市定住促進住まいづくり助成金 出雲市訪日団体旅行誘客促進事業補助金 出雲市有害鳥獣被害防止施設整備事業補助金 【富山県】4件 木の香るとやまの街づくり事業 「富山で合宿!」誘致事業費補助金 日本語習得サポート事業 小売店向け 商慣習見直し取組促進事業費補助金 【沖縄県】3件 地域間連携・交流イベント助成事業 石垣市結婚新生活支援事業 赤瓦等の助成について 【山梨県】3件 海外展開支援事業 医療機関における多言語の案内表示板等の設備整備に対する支援 中小企業等外国出願支援事業 【鹿児島県】3件 木造住宅耐震改修工事補助金 木造住宅耐震診断事業補助金 住宅改修工事補助金 【石川県】3件 白山市飲食販売等支援助成金 白山市中小企業等応援給付金 再生可能エネルギー設備設置補助(住宅用) 【福井県】3件 県産材のあふれる街づくり事業(民間施設) 福井しあわせ健康産業創出支援事業補助金 キャリアアップ応援奨励金 【福島県】3件 福島県地域参入型再生可能エネルギー導入支援事業(設備導入事業)補助金 新型コロナウイルス感染症対応看護教育等環境整備事業補助金 伊達市空き家改修支援事業補助金交付制度 【岡山県】2件 倉敷市人権啓発活動事業費補助金 津山市スマートエネルギー導入補助金 【高知県】2件 高知県創業支援事業費補助金 地産地消キャンペーン補助金(高知県地域産品地産地消推進事業費補助金) 【北海道】1件 北海道IoT普及推進事業の公募 【大阪府】1件 中小企業設備投資支援補助金 【広島県】1件 中小企業等外国出願支援事業 【大分県】1件 集会所や公民館を建築・修繕する際の補助金

【直近3週間の情報】

7/28(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[226]件、財団・協会案件が[10]件公示されました。 7/21(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[331]件、財団・協会案件が[13]件公示されました。 7/14(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[283]件、財団・協会案件が[14]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 8/4(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

8/4(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 8/4(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

助成金の対象になる/女性が取得できる休業・休暇とは?

praying-mantis-1170776_640 女性従業員が育休や産休を取得すると受給できる助成金は厚生労働省や数多くの自治体で公募されています。 ところで、女性従業員が請求できる休暇・休業はどんなものがあるのでしょうか? 今回は、女性が請求できる休暇・休業についてご説明します。

1.産前休業

6週間以内に出産予定の妊婦の従業員は、使用者に休業を請求できます。 ただし、請求しなければ出産日まで就業しても労働法違反にならないので、休みたい場合はきちんと請求しましょう。 ※「出産」の定義は、妊娠4カ月以上の分娩を指し、早産、流産、死産も含まれます。 ※多胎妊娠の方は14週間以内に出産予定であれば請求できます。

2.産後休業

出産した場合、産後8週間は就業してはいけません。 ただし、産後6週間を経過した場合、医師が支障がないと認めた業務については就業することができます。 ※出産日は現実の出産日を基準とします。 bug-4083321_640

3.育児休業

1歳未満の子どもを育てる場合、出産日から満1歳になる日までの間に、育児休業を請求できます。 「保育所が見つからない」「夫が死亡した」など育児が難しい場合は、子どもが2歳になるまでの間、育児休業を延長できます。

4.生理休暇

生理により就業が著しく困難である場合、その日の休暇を請求できます。医師の診断書などは必要ありません。 使用者は、生理休暇を請求した女性労働者に対して、暦日単位で与えても時間単位で与えても問題ありませんが、就業規則などにその上限を設けることは禁じられています。 また、生理休暇を有給とするかについては、当事者の判断に委ねられるので、無給でも違反とはなりません。 近年は生理用品の普及や「生理であることを知られたくない」などの理由で、請求する女性が女性従業員全体の1%ほどしかいないようです。
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: よくある質問, 雇用系の助成金 | タグ: 厚生労働省, 基礎知識, 産休, 育休 | 助成金の対象になる/女性が取得できる休業・休暇とは? はコメントを受け付けていません。

地方自治体ごとの新型コロナに関する助成金・補助金速報!!

mask_wo_shiyou_animals 日本国内でもコロナウイルスの脅威が日に日に増しており、感染者が増加するだけでなく、多くの企業の経済活動などにも悪影響を及ぼしています。 そこで、助成金なうではコロナウイルス関連の各省庁・自治体の支援情報を随時ご案内してまいります。 各自治体による支援を一早く伝えることにより、コロナウイルス対策のお手伝いをさせていだだきます。

【速報】コロナを乗り越えるための経営改善をしよう!(三重県)

中小企業・小規模企業が、今回の難局を乗り越えるため、販路開拓や生産性向上などをめざして経営計画を策定し、実現に向けて取り組むことを支援します。 (1)補助対象者 最近1か月間の売上高等が前年同月比で15%以上減少しており、かつ、その後2か月間を含む3か月間の売上高等が前年同期比で15%以上減少することが見込まれる事業者 (2)補助額 補助上限額50万円以内 補助率10/10 (3)募集期間 2020/8/28

【速報】テレワークを導入しよう!(東京都品川区)

新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、テレワーク(在宅勤務に限ります)の導入や新たな特別休暇制度の導入など、雇用環境の整備を行う区内中小企業に対し、社会保険労務士等専門家へのコンサルティング費用や導入経費等を助成します。 (1)補助対象者 区内中小企業(個人事業主含む) (2)補助額 助成金額 上限20万円(助成率4/5) (3)募集期間 2021/2/26

【速報】緊急支援金を給付します!(青森県八戸市)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大による経済的な影響を特に受けている事業者に対する緊急支援策です。 (1)補助対象者 1.飲食店2.宿泊業3.タクシー業4.自動車運転代行業 (2)補助額 1事業者当たり一律20万円 (3)募集期間 2020/9/30

【速報】非対面型ビジネスに転換しよう!(北海道札幌市)

新型コロナウイルス感染症の拡大防止及び緊急時における事業継続、非対面型ビジネスモデルへの対応等、企業のビジネス環境強化に資するため、在宅勤務等を可能とするテレワーク等の導入に取り組む市内中小企業事業主に対し、導入に係る経費を補助します。 (1)補助対象者 ・中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項各号に掲げる会社及び個人・常時雇用する従業員が100人以下の法人等(中小企業基本法第2条第1項各号に掲げる会社及び個人を除く。) (2)補助額 補助対象となる取組に要した経費の4分の3以内で、80万円を上限、30万円を下限 (3)募集期間 2020/11/30

【速報】サーモグラフィを導入しよう!(大分県大分市)

市内の宿泊施設において旅行者が安心して宿泊・滞在できる環境を整備することにより、本市への誘客促進や旅行者の満足度向上を図ることを目的として、市内宿泊施設が設置する感染症対策機器の導入に要する経費の一部について補助します。 (1)補助対象者 補助対象者市内の宿泊施設または、収容人数がおおむね50人以上の観光施設、公共交通機関、遊興施設、遊技施設、ホール、飲食店等で営業をする者 (2)補助額 補助対象経費の5分の4 最大90万円 (3)募集期間 2021/3/31

【速報】病院の診療体制確保を支援します!(岐阜県)

新型コロナウイルス感染症の院内等での感染拡大を防ぐための取組みを行う病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション・助産所を対象として、感染拡大防止対策や診療体制確保などに要する費用を補助します。 (1)補助対象者 補助対象医療機関新型コロナウイルス感染症の院内等での感染拡大防止を防ぐための取組みを行う病院・診療所・薬局・訪問看護ステーション・助産所 (2)補助額 補助上限額:200万円+5万円×病床数 (3)募集期間 2021/2/28

【速報】医療機関の事業継続を支援します!(愛知県)

愛知県では、新型コロナウイルス感染症患者が発生したことにより、医療機関・薬局の全部の休業、入院業務の休止、外来業務の休止、入院病棟の一部休棟、新規入院の休止及び外来の一部閉鎖を行った医療機関・薬局に対し、継続・再開時に必要な整備を支援するための補助金を交付します。 (1)補助対象者 ・新型コロナウイルス感染症患者が発生したことにより、医療機関・薬局の全部の休業、入院業務の休止、外来業務の休止、入院病棟の一部休棟、新規入院の休止及び外来の一部閉鎖を行った医療機関・薬局 (2)補助額 上限額:905,000円 補助率:1/2 (3)募集期間 2021/3/31

他には、

・従業員に支払った休業手当を90%助成します!(全国) ・売上が減少した企業の販路開拓を支援します!(150万) ・コロナ終息後のインバウンド受入環境を整備しよう!(150万) ・伝統産業の販売促進を支援します!(100万) ・マスクの生産に補助金を出します!(3000万) ・高齢者施設の支援をします! ・飛沫感染防止を支援します! ・宿泊キャンセル料を補助します! ・個人事業主に給付金支給! ・休業要請に応じた事業者を支援します! ・テナント賃料を補助します! ・オンライン面談の準備を支援します! ・デリバリー事業を支援します! ・業務転換を支援します! ・雇用維持を応援します! ・休校による食品ロスを防ごう! ・雇用調整助成金に上乗せします! ・従業員の休業手当を補助します! ・事業継続を応援します! ・店舗の存続を応援します! ・高齢者施設に給付金! ・テイクアウト・デリバリーを導入しよう! ・感染予防のための備品購入費用を補助します! ・コロナ対策の給付金を支給します! ・手作りマスクを作ろう! ・水産物の販売を支援します! ・販促活動用のクーポンを交付します! ・介護・障害福祉施設に給付金! ・休業した企業に協力金を支給します! ・小規模事業者の衛生対策を支援します! ・子ども食堂の弁当配達を支援します! ・アーティストの活動を支援します! ・小規模事業者に給付金を交付します! ・雇用調整助成金に上乗せ支給します! ・国の持続化給付金に上乗せ給付します! ・休業要請に応じてくれた方に支援金! ・宿泊予約を延期すると協力金? ・京料理のコロナ対策を支援します! ・感染対策に資する製品の生産を支援します! ・飛沫感染を防止しよう! ・オンライン受講にかかる経費を助成します! ・エンタメ業界を支援します! ・賃借料を補助します! ・3密を避ける取組を支援します! ・融資の一部を給付します! ・閉鎖期間中の人件費を補助します! ・感染拡大防止に協力した企業に協力金! ・コロナの影響を受けた企業の販路開拓を支援! ・店舗の家賃と人件費を補助します! ・7日以上休業したら協力金! ・売上が減った観光業者を支援します! ・感染者が発生したことを公表したら協力金を支給します! ・ものづくり補助金の補助率をアップします! ・休業要請に協力した企業に協力金を支給します! ・PCとタブレットがIT導入補助金の対象になります! ・休業要請に応じたら支援金を支給します! ・コロナの影響を受けた企業の販売促進を支援します!(300万) ・自粛期間中にインバウンド対策の準備をしよう! ・労働者の休業手当を全額助成します! ・休業したら売上を補償します! ・業況悪化した企業の設備導入を支援します!(30万) ・観光事業者による感染症予防対策を支援します!(30万) ・農林水産業者の経済活動を支援します!(30万) ・受給した厚労省の助成金の1割を上乗せ支給します! ・新製品開発を緊急支援します!(150万) ・テレワーク導入に必要なPCを全額補助します!(250万) ・ものづくり補助金の補助率をアップします! ・多床室の個室化改修を支援します! ・児童養護施設の予防対策を支援します! ・新型コロナにより生じた経営課題の解決を支援します! ・介護施設の予防対策を支援します! ・従業員の在宅勤務を支援します! ・売り上げが落ちた分を補助します! ・終息後に向けてインバウンド対策をしよう! ・休業するフリーランスを支援します! ・観光業や飲食業のPR活動を支援します! ・厚労省の助成金の助成率を引き上げます! ・中止となった企業説明会をサポートします!(40万) ・児童の感染予防対策を支援します!(50万) ・衛生用品の準備をしよう! ・消毒費用を補助します!(100万) ・マスクの生産を支援します!(2億) ・消毒液を増産しよう!(3000万) ・雇用調整助成金の上乗せ支給します! ・中小企業の新たな取組を支援します(150万) ・サプライチェーンの再構築を支援します!(200万) ・ベビーシッター補助制度を拡充します!

などの情報が多数あります!

・ ・ 記事の続きはこちらから!(有料会員限定)

カテゴリー: おすすめ助成金, 大型の助成金 | 地方自治体ごとの新型コロナに関する助成金・補助金速報!! はコメントを受け付けていません。

雇用調整金だけじゃない/休業するともらえる厚生労働省の助成金とは?【新型コロナ対策】

panda-3811734_640 従業員を休業させるともらえる厚生労働省の助成金として、「雇用調整助成金」が特に有名ですが、他にも公募されています。 「新型コロナウイルス感染症『小学校休業等対応助成金』」です。 新型コロナウイルスの感染症対策で学校や保育園が休業になった場合、仕事を休むしかない従業員もいます。 そんな従業員に労働基準法上の年次有給休暇とは別枠での有給休暇を与えると、助成金が支給されます。 以下主な要件となります。

1.対象となる事業主

2020年2月27日~9月30日までの間に、以下の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に、有給休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主 小学校等の臨時休業等により小学校等に通えない子ども 新型コロナウイルスに感染した子どもなど、小学校等を休む必要のある子ども

2.「小学校等」の定義

小学校、義務教育学校の前期課程、特別支援学校、幼稚園、保育所、放課後児童クラブ、放課後等デイサービス、認可外保育施設など

3.「臨時休業等」の定義

新型コロナウイルスへの対応として、小学校等が臨時休業した場合、自治体や保育所などから利用を控えるように依頼(自粛依頼)があった場合

4.対象外となる場合

自主的に判断して登校等させず休ませる場合

5.対象となる保護者

親権者、未成年後見人、その他(里親、祖父母など)であり、子どもを監護する者 子どもの世話を一時的に補助する親族 ※両親ともに休み、有給休暇を受ける場合は、両親ともに対象となります。

6.対象となる有給休暇

労働基準法に定める年次有給休暇とは、別の休暇(特別休暇)であること 年次有給休暇を取得した場合に支払う賃金と同額を支払うものであること

7.助成額

有給休暇を取得した対象労働者に支払った賃金相当額×10分の10 ただし、日額換算賃金額の上限は8,330円(4月1日以降に取得した休暇等は15,000円) です。 「子どもを保育園や小学校に預けられないため仕事ができない」という従業員がいる事業主は、一度検討してみてはいかがでしょうか?

カテゴリー: おすすめ助成金, 雇用系の助成金 | 雇用調整金だけじゃない/休業するともらえる厚生労働省の助成金とは?【新型コロナ対策】 はコメントを受け付けていません。

7/28(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3568046_s 今週追加した合計226件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】8件 地域の脱炭素交通モデルの構築支援事業のうち、グリーンスローモビリティ導入促進事業 地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業 被災中小企業・小規模事業者対策 スキャンツールの導入補助を開始~車載電子機器の故障や劣化の把握をサポートする整備機器の導入を支援します~ 車両動態管理システムの導入補助を開始! ~ 令和2年度トラック輸送における省エネ化推進事業の公募を開始 ~ 令和2年度高度無線環境整備推進事業(補正予算) 文化芸術活動の継続支援事業 先端技術を活用した日本文化の魅力発信事業 三次募集 【宮城県】56件 宮城県プロフェッショナル人材UIJターン助成金事業補助金 気仙沼市農林水産物等輸出促進支援事業費補助金 仙台市ヘルステック推進事業 危険ブロック塀等除却事業 木造住宅耐震改修工事助成事業 生産性向上特別措置法 家賃等助成金 東松島市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(休業要請協力金) 東松島市地域経済持続協力金 東松島市被災家屋等太陽光発電等普及促進事業 東松島市みやぎ環境交付金事業 ごみ再資源化事業・廃品回収奨励金 東松島市新規就農支援事業補助金 結婚新生活支援事業補助金 合併処理浄化槽設置に伴う補助 東松島市定住化促進事業補助金交付制度 生産性向上特別措置法に係る先端設備等導入計画 合併処理浄化槽設置の補助と融資 富谷市創業支援資金等融資利子補給制度 富谷市生涯スポーツ活動振興事業費補助金 単位子ども会補助金 富谷町の企業立地優遇制度 小規模事業者経営改善資金(マル経融資)利子補給制度 富谷市店舗取得・改修促進事業制度 富谷市木造住宅耐震改修工事助成事業 富谷市危険ブロック塀等除却事業 富谷市木造住宅耐震診断助成事業 新型コロナウイルスに係る消毒事業補助金 富谷市新型コロナウイルス感染症に係る売上高減少事業所支援事業 富谷市店舗等経営支援金交付事業 富谷市店舗等賃料補助事業 新型コロナウイルス感染症に伴うセーフティネット保証(4号・5号)及び保証料の半額補給 名取市新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金 名取市新型コロナウイルス感染症に係る農漁業者経営継続支援金 名取市新型コロナウイルス感染症に係る中小企業等経営支援金 生ごみ堆肥化容器(コンポスト)購入費補助制度 集団回収支援事業 排水設備補助金 木造住宅耐震改修工事 町内会で管理している街路灯の電気料金の補助 水洗便所改造資金の融資あっせん 合併処理浄化槽設置資金融資あっせん 危険ブロック塀等除却事業 名取市チャレンジショップ事業補助金 名取市地域商業施設等復旧整備事業補助金 住宅の省エネ改修に伴う固定資産税の減額 住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額 合併処理浄化槽適正維持管理費補助 合併処理浄化槽設置補助 集会所建設の補助制度 名取市空き店舗活用支援事業補助金制度 名取市経営環境変化対策資金保証料補助金 名取市仙台せり新規生産者支援事業補助金制度 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」 防犯カメラを設置する自治会等への補助制度 テイクアウト・デリバリー応援補助金 【茨城県】25件 茨城県水素供給設備新規需要創出活動事業費補助金 新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金 危険ブロック塀等撤去に要する費用の補助制度 木造住宅耐震支援事業 雇用継続支援事業助成金 水稲病害虫防除薬剤補助 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する市税における猶予制度 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免制度 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う国民健康保険税の減免 新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等に対する傷病手当金の支給 新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する徴収猶予の特例制度 地震保険料控除 新型コロナウイルス感染症等に係る固定資産税・都市計画税の減免 牛久市事業者支援金 龍ケ崎市新型コロナウイルス感染症緊急対策農林漁業者応援金 街なか元気アップ支援事業費補助金 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免 中小企業事業継続応援貸付金 新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金 宿泊事業者持続・活性化給付金 龍ケ崎市新型コロナウイルス感染症対策事業継続緊急支援金 龍ケ崎市創業促進事業補助金 龍ケ崎市雇用調整助成金等申請代行等費用補助金 【埼玉県】19件 AI・IoT・ロボットシステム導入トライアル補助金 商店街再起支援事業補助金 テレワーク導入支援補助金 埼玉県中小企業・個人事業主等家賃支援金(賃貸人) 埼玉県起業支援金 医療的ケア児支援従事者養成事業補助金 ファミリーホーム等開設支援事業費 羽生市雨水貯留タンク設置補助金 羽生市住宅用太陽光発電装置設置補助金 合併処理浄化槽設置補助制度 住宅用省エネルギーシステム設置費補助制度 浄化槽の補助制度 合併処理浄化槽設置・合併処理浄化槽維持管理補助金 東松山市がんばる中小企業等応援補助金 つくってためて安心な自立型エコタウン推進補助金 東松山市老朽空き家除却補助金 東松島補助金 住宅耐震診断・改修補助金交付制度 富士見市振り込め詐欺等対策機器購入費補助金 【新潟県】17件 佐渡市コンベンション開催支援補助制度 佐渡市文化・スポーツ合宿誘致補助制度 スポーツ事業継続支援補助金 新潟市木造住宅耐震改修工事等補助制度(耐震設計) ブロック塀等の撤去に補助金が出ます 新潟市民間建築物アスベスト除去等補助制度 木造住宅耐震診断士派遣事業 新潟市木造住宅耐震改修工事等補助制度(耐震改修工事) 耐震シェルター等設置補助事業 新潟市民間建築物アスベスト含有調査補助制度 新潟市体験型観光支援補助金 特定建築物耐震診断等補助事業 新発田市住宅用太陽光発電システム設置支援事業補助金 新規創業支援事業助成金 商工観光関係補助金 湯沢町自治防犯組織活動補助金 湯沢町自主防災組織補助金 【長野県】15件 航空機産業人材の育成や航空機産業に取り組む県内企業の体制整備に係る補助金 まちづくりチャレンジ事業補助制度 家の耐震性能を確認しませんか 沿道建築物の耐震診断 道路沿いにあるブロック塀等の撤去への補助 塩尻市移住・定住促進居住環境整備事業補助金 しおじり・あったか・き・づかいの家 補助金 塩尻市中小企業等事業継続給付金 塩尻市中小企業融資制度【新型コロナウイルス感染症対策特別資金】 塩尻市木質バイオマス利用設備設置費等補助金 LED防犯灯設置補助金 有害鳥獣被害対策事業補助金について(狩猟免許) 若者定住対策事業 千曲市UIJターン就業・創業移住支援事業補助金 空き家バンクリフォーム補助金 【和歌山県】12件 海南市住宅耐震化事業 中小企業設備投資促進事業補助金 紀の川市浄化槽設置整備事業補助金 住宅耐震診断・改修等の補助 橋本市浄化槽設置整備事業補助金 新宮市まちづくり市民活動補助金 浄化槽設置整備事業費補助金 有田市販路開拓支援事業補助金 和歌山市野菜等産地化事業推進補助金 市民農園開設等促進事業補助金 有害鳥獣被害防止事業補助金 和歌山市商業活性化支援事業 【宮崎県】10件 『「新しい生活様式」への営業形態移行支援事業補助金』及び『宮崎県プレミアム付食事券』 UIJターン就職促進事業補助金 まちなかのビル等の所有者に対し空調の交換等やトイレ改修・修繕費を助成します まちなかの空き店舗等への「店舗」や「事業所」の設置を支援します まちなかへの情報サービス業等の事業所設置を支援します 都城市自治公民館整備費補助金 アスベスト対策に係る調査等の補助 都城市中心市街地再生プラン事業 地域少子化対策重点推進交付金事業を活用した婚活支援事業 浄化槽設置整備補助金 【島根県】10件 住宅用太陽光発電システムについて 小規模企業者支援事業補助金 信用保証料の助成 松江市有害鳥獣被害対策事業補助金 現場改善活動推進支援事業 中小企業人材育成支援事業補助金 松江市人材確保支援助成金 松江市ソフトウェア導入支援事業補助金 中小企業プロジェクト連携支援事業補助金 海外向け商品開発・販売促進事業補助金 【京都府】8件 移住促進特別区域内の空き家活用などへの支援 京丹後市創業等支援制度 京丹後市企業誘致成功報奨金交付制度 雨水貯留タンク助成金制度 南丹市管理道路・河川等清掃補助金 南丹市住宅用太陽光発電システム設置事業費補助金 定住促進地域イベント支援事業 住居確保給付金支給対象の拡大について 【大分県】7件 小規模事業者持続化補助金制度 宇佐市街なみ環境整備地区空き家空き店舗対策事業補助金 令和2年度大分市中小製造業設備投資事業補助金 大分市移住者居住支援事業補助金 新型コロナウイルスの感染拡大予防のための固定式のサーモグラフィ装置や紫外線滅菌装置 の導入を補助 国際化・国際交流イベント支援事業 大分市超高速ブロードバンド整備事業(野津原地区・大南地区) 【愛知県】5件 空き店舗等活用事業費補助金 一宮市持続化給付金 開業資金助成 つしま夢まちづくり提案事業 名古屋市空き家活用支援事業費補助金 【山口県】5件 中小企業再始動補助金 海外販路開拓等支援助成金 山口県PCB含有電気機器等適正処理促進事業費補助金 優良産廃処理業者が行うキャリア形成促進・女性就業環境整備 山口県廃棄物3R等推進事業補助金 【大阪府】5件 新型コロナウイルス感染症関連融資に係る利子補給制度 茨木市事業者応援給付金 守口市事業活動継続支援金給付事業 芸術活動(団体・個人)助成事業 生産性向上特別措置法に基づく「先端設備等導入計画」の認定申請受付 【広島県】4件 成長支援コーディネーター支援事業 呉市新型コロナウイルス感染症対策取組事業者支援給付金【宿泊事業者の皆様へ】 新型コロナウイルス感染症対策ボランティア活動応援補助金 尾道市事業継続特別支援金 【佐賀県】2件 佐賀県中小企業事業承継円滑化支援事業費補助金 新業態開拓等支援事業 【青森県】2件 青森県プロフェッショナル人材誘致促進事業費補助金 弘前市販促イベント事業費補助金 【福岡県】2件 緊急経済対策資金 被災住宅の応急修理の支援 【兵庫県】2件 高砂市休業要請外中小事業者経営継続支援補助金 令和2年度 養父市地域産業連携支援事業 補助対象事業 【沖縄県】1件 【事業所感染予防対策推進事業】及び【事業所応援消費喚起推進事業】 【三重県】1件 自然体験事業者受入体制強化補助金(感染防止対策強化) 【山形県】1件 山形市移住者住宅購入推進給付金 【滋賀県】1件 滋賀県中小企業新技術開発プロジェクト補助金 【鹿児島県】1件 鹿児島県スポーツイベント等開催支援事業 【秋田県】1件 飲食店販売促進応援事業 【静岡県】1件 エール静岡消費喚起事業補助金 【千葉県】1件 介護人材確保育成支援事業補助金 【長崎県】1件 無人キャッシュレス店舗経営支援 【東京都】1件 専門家派遣事業 【神奈川県】1件 特殊詐欺対策電話機器購入費補助事業 【栃木県】1件 栃木県介護施設等における簡易陰圧装置の設置に係る経費支援事業

【直近3週間の情報】

7/21(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[331]件、財団・協会案件が[13]件公示されました。 7/14(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[283]件、財団・協会案件が[14]件公示されました。 7/7(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[353]件、財団・協会案件が[12]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 7/28(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

7/28(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 7/28(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

「士業のための助成金のすすめ」2020年8月版登場!!

01_表1.4 大変わかりやすいとご好評をいただいております 助成金小冊子「士業のための助成金のすすめ」(全44頁)8月版 が登場しました!

最新情報も加え、分りやすい構成になっています。

内容はこんな感じ↓ 24 23 22 20 19 18 中味の一部はこんな感じ↓

1.助成金なうの使い方 2.士業におすすめの助成金・補助金 3.士業の助成金・補助金活用方法 4.2020年士業のトレンド助成金・補助金 など

こちらは助成金なう有料会員様のみPDFでのダウンロードができます! まだ有料会員でない方はこの機会にお申込み下さい(^O^)/   ☆ダウンロード方法 1.有料会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページの「資料ダウンロード」で「士業のための助成金のすすめ」をクリックしてください。 無題
助成金なうはこちらから 2.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に小冊子のPDFファイルが送られてきます。 ※小冊子ダウンロードは有料会員だけのサービスです。 月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

カテゴリー: 新サービス&使い方 | 「士業のための助成金のすすめ」2020年8月版登場!! はコメントを受け付けていません。

「サイバーセキュリティ助成金セミナー(1500万/東京都/移転で使える)」8/5(水),9/3(木),10/2(金)無料/オンラインのみ開催

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 8/5(水),9/3(木),10/2(金)
「サイバーセキュリティ 補助金セミナー」 (無料/オンラインのみ)
 
東京都限定で、防災に関する取組の一環として、サイバーセキュリティの強化の助成金1500万(助成率1/2)の公募が出ています。 こちらの補助金は都内間なら移転の時に利用すると、最新の設備が導入できます! 機材の手配から、設備導入の注意点といったこともご紹介します。 ★こんな方にオススメです(^o^)/ ・都内に本社、あるいは支社のある会社 ・年内に都内間で移転の予定がある会社 ・ちょうどサーバーの入れ替えや、最新のIT設備を導入する予定の方 ・セキュリティ強化をしたいECサイトやITのサービス事業者 ・セキュリティ強化を顧客に提案したい企業 ご興味がある方は是非ご参加ください! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンラインセミナーのみとなります。 オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.新型コロナによる影響を受けている方 2.サイバーセキュリティ対策に取り組みたい方 3.サイバーセキュリティ関連の事業を行っている方・始めたい方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

8/5(水):10:00-11:30 9/3(木):10:00-11:30 10/2(金):10:00-11:30

【定 員】

50名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、出席すると連絡したにもかかわらず、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)ご希望のセミナーを選択の上、必要事項を入力してお申し込みください。

※8/5(水),9/3(木),10/2(金)は定員に達したため締切らせていただきました。

 
オンラインセミナーの説明はこちら

【よくある質問】

Q.大阪に本社があるのですが申請できますか? A.はい、東京に支社・支店があれば申請できます。 Q.大企業でも申請できますか? A.いいえ、大企業は申請できません。また、大企業が実質的に経営に参画しているみなし大企業も申請できません。 Q.個人事業主や小規模事業者、一人社長でも申請できますか? A.はい、申請できます。 Q.NPO法人や財団法人、医療法人でも申請できますか? A.いいえ、特定非営利活動法人、財団法人、社団法人、学校法人、宗教法人、社会福祉法人、医療法人、政治・経済団体は申請できません。 Q.創業して1か月しか経っていませんが、申請できますか? A.いいえ、申請できません。東京都内で1 年以上事業を行っている必要があります。 Q.都内の事業所を別の都内の場所に移転するのですが、その際に申請できますか? A.はい、東京都内で1 年以上事業を行っていれば申請できます。 Q.地方から都内に移転するのですが、その際に申請できますか? A.いいえ、東京都内で1 年以上事業を行っていることが要件であるため、申請できません。 Q.都内に登記がありますが、業務は埼玉県で行っています。それでも申請できますか? A.いいえ、申請できません。都内に登記や建物があることだけではなく、客観的にみて都内に根付く形で事業活動が実質的に行われていることが必要です。申請書、ホームページ、名刺、看板や表札、電話等連絡時の状況、事業実態や従業員の雇用状況から総合的に判断されます。 Q.どのような業種におすすめですか? A.サーバーが対象になりますので、ECサイトやオウンドメディアを運営したり、SEを多数抱えたりするIT企業には特におすすめです。また、導入が簡単なウイルス対策ソフトも対象になりますので、パソコンやインターネットに詳しくない企業でも活用できます。 Q.パソコンやスマートフォンは対象となりますか? A.いいえ、パソコン・スマートフォン・複合機など汎用性が高いものは対象外となります。 Q.サーバーを東京都以外で設置・利用するのは対象となりますか? A.いいえ、対象となりません。東京都内の自社またはデータセンターへの設置・利用に限定されます。

カテゴリー: 助成金セミナー | 「サイバーセキュリティ助成金セミナー(1500万/東京都/移転で使える)」8/5(水),9/3(木),10/2(金)無料/オンラインのみ開催 はコメントを受け付けていません。

7/21(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3552399_s 今週追加した合計331件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】7件 令和2年度地方スポーツ振興費補助金 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 先進対策の効率的実施による二酸化炭素排出量大幅削減設備補助事業 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金 所有者不明土地対策の推進に向けた先進事例構築モデル調査 バリューチェーン改善促進事業 放送コンテンツ海外展開強化事業(地域連携型) 【東京都】80件 創業助成金 令和2年度第2回  民間賃貸住宅家賃等助成 創業促進助成事業 新製品・新技術開発補助金 危険老朽空家住宅除却助成事業 専門家活用支援事業 世田谷区障害者グループホーム等整備費補助を活用したグループホーム整備・運営事業者募集 防犯設備(防犯カメラ等)の整備等に対する補助金 引継期間代替要員給与助成金 介護休業・介護休暇・介護短時間勤務奨励金 男性の育児休業・育児短時間勤務奨励金 子の看護休暇奨励金 配偶者出産休暇・育児目的休暇奨励金 制度導入奨励金 産業財産権取得支援事業 次世代育成支援行動計画策定奨励金 子育て世帯住宅リフォーム支援制度 植栽帯造成助成制度 商店街振興組合等推進事業 その他の建築物の耐震改修工事を検討されている方 木造以外の住宅の耐震改修工事を検討されている方 ものづくり工場立地助成事業 住宅リフォーム助成事業 木造住宅除却工事助成事業(耐震化助成事業) 防犯カメラの設置に対する助成(自治会・町会・商店街向け) 協働推進講師派遣事業 ものづくり企業立地継続補助事業 ものづくり地域企業ネットワーク再生支援 東京都立産業技術研究センター利用料等助成 販路拡大支援助成(コロナ特別対応型) 新型コロナウイルス感染症の影響により国民健康保険料の納付が困難な方へ 各種認証取得費等補助 新製品・新技術開発費補助事業 展示会等出展費用補助事業 文京区チャレンジショップ支援事業 崖等整備資金助成事業 住居確保給付金 耐震診断助成 耐震改修設計助成 耐震改修工事助成 空家等利活用事業 空家等対策事業 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方への納税の猶予等 見本市等出展支援 ホームページ作成支援 豊島区エコ事業者普及促進費用助成金 エコアクション21認証取得費助成 自主交流グループ活動支援事業 知的所有権活用支援事業 見本市等出展支援事業 産学連携研究開発支援事業 商店街イベント支援事業 公益社団法人 東京都中小企業振興公社「専門家派遣事業」費用補助 北区新型コロナウイルス感染症対策緊急資金 擁壁等安全対策支援事業 木造民間住宅耐震補強設計事業 木造民間住宅耐震診断士派遣事業 木造民間住宅耐震建替え工事事業 木造民間住宅耐震改修工事事業 子育て支援活動助成事業 分譲マンションアドバイザー制度利用助成 ものづくりプロモーション推進補助金 福祉のまちづくり施設整備助成事業 墨田区地球温暖化防止設備導入助成制度 事業承継支援資金 経営安定資金 区内生産品等販路拡張補助 新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金を支給 徴収猶予の特例制度 墨田区がおすすめする建物を地震に強くする方法(分譲マンション) 墨田区がおすすめする木造建物を地震に強くする方法(木造建物) 墨田区がおすすめする建物を地震に強くする方法(非木造) 分譲マンション耐震化事業 緊急輸送道路耐震事業 耐震診断助成事業 商店街店舗における新型コロナウイルス感染症に関する支援 練馬区お客の集まる個店づくり支援事業補助金(個店連携事業・店舗改修事業) 練馬区介護事業所ICT化推進事業(区内介護施設向け) 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免 防犯カメラ維持管理費補助 【新潟県】51件 新潟県IT企業誘致拠点整備促進事業補助金 新潟県介護ロボット導入支援補助金 起業チャレンジ応援事業(高成長枠) 地域外副業・兼業人材活用促進事業助成金 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による個人住民税の減免 歩道除雪機械の購入費を補助します 地域の茶の間への助成 新潟市本社機能施設立地促進事業補助金 情報通信関連産業立地促進事業補助金 オフィスリノベーション補助金 次世代店舗支援事業(中心商店街活性化支援事業) 新潟市バス・タクシー事業者緊急支援事業 にいがたを贈ろう!農水産物産地直送支援事業 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免・徴収猶予 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う後期高齢者医療保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険料の減免制度 新潟市ビジネス継続支援金事業 新潟市教育訓練実施事業所応援事業支援金 実証実験補助金事業(新潟市実証実験プロジェクト事業) 「新しい生活様式」に対応した店づくり応援事業 新潟市新型コロナウイルス感染症対策オンライン面会事業補助金 通勤機会縮減等に取組む市内企業を支援!宿泊施設の利用助成 地域を支える商店街支援事業 市民プロジェクト2020を募集 新規採用活動支援事業 離職者等雇用事業所奨励金 新潟市タクシー事業者デリバリーサービス補助事業 健幸すまいリフォーム助成事業 スポーツ・カルチャーツーリズム応援補助金制度 アスパラ等新発田野菜・果樹拡大支援事業のご案内 新発田市強い農林水産業づくり支援事業のご案内 木造住宅簡易補強工事・耐震シェルター設置費用の補助 女性雇用促進職場環境整備支援補助金 新発田市新型コロナウイルス感染拡大防止対策推進補助金 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う後期高齢者医療保険料の減免・徴収猶予 長岡市住宅リフォーム支援事業 長岡市有望スタートアップ育成補助金 新型コロナウイルス感染症にまけない市民活動団体奨励金 長岡市感染症拡大防止対策支援補助金 湯沢町木造住宅耐震診断支援事業 湯沢町克雪すまいづくり支援事業 リゾートマンション交流促進事業補助金 湯沢町木造住宅耐震改修支援事業 柏崎市イノベーション促進施設支援補助金 工場用地の取得費や設備投資に対して助成金を交付します! 労働生産性向上の目標を達成した企業に助成金を交付します 柏崎市障がい者トライアル雇用助成金 小型除雪機械の共同購入費を補助 雪下ろしの必要がない住宅(克雪住宅)の整備費用を補助 【千葉県】24件 医療従事者等退避宿泊支援事業 小規模宅地隣地取得支援事業 民間建築物アスベスト分析調査・除去等の補助 家賃低廉化住宅 分譲マンション耐震診断助成制度 既存住宅の耐震改修に係る固定資産税額の減額 緊急輸送道路沿道建築物耐震改修等助成制度 木造住宅耐震改修費助成制度 木造住宅耐震診断助成制度 緊急輸送道路沿道建築物耐震診断助成制度 船橋市海外展開支援事業補助金 商店街空き店舗対策事業補助金 工業振興支援事業補助金【対象者:製造業者・建設業者・運輸業者】 町会・自治会に対しての各種補助金 国民年金 保険料免除制度 老人クラブ助成金 住宅用太陽光発電システム・省エネルギー設備設置費補助金 事業継続支援助成金 テナント賃料助成金 船橋市テレワーク導入支援補助金 東金市中小企業等再建支援金 新型コロナウイルス感染症の流行に伴う後期高齢者医療保険料の減免 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金 被災者住宅再建資金利子補給制度 【宮崎県】20件 経営革新計画応援事業補助金 地域中小企業等回復支援補助金 延岡市木造住宅耐震改修総合支援事業 みやざき食材を活用した食育活動応援事業補助金 木造住宅の耐震化を支援します 宮崎市新型コロナウイルス感染症緊急対策家賃補助事業 6次産業化振興事業補助金 新型コロナウイルス感染症による第1号被保険者の介護保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免 新型コロナウイルス感染症に伴う宮崎市公設合併処理浄化槽使用料の徴収猶予 新型コロナウイルス感染拡大に伴う宮崎市上下水道局の水道料金・下水道使用料のお支払い猶予 コンベンション開催に対する補助金のお知らせ 都城市木造住宅耐震診断・耐震改修事業補助制度 ミートツーリズムツアー造成支援補助金 農業基盤整備促進事業 新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免 都城市ふるさと振興支援制度 都城市中心市街地居住推進事業 住宅リフォーム補助金 店舗リフォーム補助金 【埼玉県】13件 住居確保給付金について 住居確保給付金支給事業について 狭山市建築物耐震診断・改修補助事業(木造戸建住宅) 鴻巣市家賃等支援給付金 鴻巣市テイクアウト等事業支援補助金 土地改良事業補助金 自給率向上推進補助金と転作条件整備事業補助金 農地流動化奨励補助金 生活困窮者自立支援制度(自立相談支援事業・住居確保給付金・子どもの学習支援事業) 新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた水道料金の免除 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免 浄化槽転換に関する補助制度 北本市コワーキングスペース開設事業補助金 【三重県】10件 伊勢市ゴールデンウィーク来訪自粛協力金 伊勢市休業要請延長協力金 市民参画協働事業推進補助金 四日市市小規模事業者持続化サポート補助金 四日市市中小企業IoT等活用促進事業補助金 四日市市中小企業等持続化給付金 松阪市テレワーク推進支援事業補助金 松阪市小規模事業者を支える応援・発信事業 中小企業を支えるものづくり等支援事業 小規模事業者を支える持続化支援事業 【和歌山県】9件 合併処理浄化槽設置補助金 ブロック塀等撤去改善事業補助金 住居確保給付金のご案内 新型コロナウイルス感染症の影響による後期高齢者医療保険料の減免 住居確保給付金(就労支援と家賃助成) ブロック塀等耐震対策事業 田辺市ふるさと文化振興補助金 有田市住宅耐震改修事業のご案内 住宅の省エネ改修に伴う固定資産税の減額措置 【岐阜県】8件 岐阜市雇用調整支援金(雇用調整助成金等の上乗せ助成) 岐阜市ゼロエネルギー住宅普及促進補助金 岐阜市住宅省エネ改修促進補助金 伝統的大工技術等承継事業補助金 高山市中小企業生産性革命推進事業補助金 耐震助成制度 リフレッシュサポート事業補助金 就職情報発信事業助成金 【京都府】8件 新型コロナウイルス対策内需拡大等促進事業補助金(農林漁業者向け) 京丹後市商工業振興融資制度 京丹後市事業継続支援特別給付金【新型コロナウイルス感染症緊急支援】 木造住宅耐震シェルター設置費助成事業 木造住宅耐震改修費助成事業(簡易改修) 木造住宅耐震改修費助成事業(本格改修) 八幡市子育てサークル活動事業補助金 新型コロナウイルス感染症に係る融資制度等に必要な課税証明書・住民票の写し等の発行手数料の免除(無料交付) 【佐賀県】7件 さが「きらめく」ものづくり産業創生事業(生産性改善・高度化事業) さが伝統産業等支援事業費支援金の申請受付を開始 新たなまちづくりチャレンジ支援事業費補助金 安心快適ファクトリー創造事業費補助金を活用するものづくり事業者を募集 さがものづくり企業販路拡大支援事業費補助金を活用する団体を募集 トライアル発注製品(新型コロナ対策) 人の流れを生み出す体験型コンテンツ活用事業費補助金の募集 【大分県】7件 大分県災害時等中小企業者持続化支援事業費補助金 ものづくり中小企業コロナ危機対応再興支援事業費補助金 婚活イベントを開催する団体に補助金を交付します 市の優遇制度(立地企業)について 宇佐市周辺地域コンビニエンスストア設立補助金 集会所や公民館を建築・修繕する際の補助金 大分県資源化推進モデル事業の募集 【兵庫県】7件 芦屋市エコ・エネルギーシステム設置費補助金交付制度 芦屋市活力あるまちなか商店街づくり促進事業補助金 商店街街路灯電気料金補助 商業共同施設補助金 私道の街灯助成制度 西宮市家庭用燃料電池・蓄電池導入促進補助事業 芸術文化公演再開緊急支援事業 【広島県】6件 広島市社会福祉施設等従事者支援事業(高齢者・介護保険関係分) 広島市訪問系サービス事業所介護従事者等資格取得支援事業 広島市中山間地域における中小企業の人材確保支援事業 尾道市経営環境改善支援補助金 尾道市事業者向け補助金等申請サポート補助金 福山市感染症対策設備導入支援事業補助金 【鹿児島県】6件 森林(もり)の体験活動の支援事業 森林(もり)の体験活動の支援事業【短期型】 文化芸術創造活動支援事業(活動支援) 鹿児島県産業廃棄物処理施設計量器整備事業費補助金 新産業創出支援事業補助金(ヘルスケアサービス実証事業) 新産業創出支援事業補助金(新製品・サービス創出事業) 【秋田県】6件 若者チャレンジ応援事業(補助金)第2回募集 秋田市資格取得助成事業補助金 新型コロナウイルス感染症対策NPO法人活動支援金 大仙市自動車運転代行業支援事業補助金 由利本荘市森林経営管理制度推進交付金 由利本荘市間伐推進作業路等整備事業補助金 【長野県】6件 消費者団体等活動支援事業補助金 健康・理美容サービス業等の小規模事業者向け新型コロナウイルス危機突破支援金 AI・IoT等先端ツール活用DX推進事業 中小企業等外国出願支援事業補助金 長野市イベント再開特別利用促進事業補助金 子どもの居場所づくり緊急対策事業補助金 【島根県】5件 出雲市観光おもてなし誘客事業補助について【観光課】 出雲市小規模事業者経営力向上支援事業 出雲市タクシー事業者等特別支援給付金 町内会・自治会への各種補助制度 貸切バス等による松江市民の県内移動支援事業補助金 【福島県】5件 福島県地域参入型再生可能エネルギー導入支援事業(再生可能エネルギー事業可能性調査補助事業)補助金 大学生等による地域づくり支援事業 福島県地域創生総合支援事業(サポート事業) 活力ある商店街支援事業(新型コロナウイルス対応) 「ふくしまプライド。」県産農林水産物販売力強化支援事業 【愛知県】4件 瀬戸市企業立地促進奨励金制度 瀬戸市アーティスト活動支援事業「せともんアーティスト in newnormal」 瀬戸市事業継続支援給付金 課題解決型実証支援 【山形県】4件 山形県環境保全活動支援事業 令和2年度ロボット導入加速化支援事業 山形県地域・共同受注促進事業費補助金 「新・生活様式」CO2削減推進事業費補助金 【福岡県】4件 緊急経営支援資金(災害復旧枠) 久留米市まちづくり推進事業費補助金 宗像市宿泊事業者緊急支援補助金 まちづくり活動団体助成金 【岡山県】3件 事業向上補助金(商工業者向け) 津山市中心市街地空き店舗等対策事業補助金 移住定住のための補助金制度 【沖縄県】3件 島しょ地域介護人材確保対策事業 沖縄クラウドネットワーク利用促進事業 介護ロボット導入支援事業 【熊本県】3件 熊本県起業支援補助金 高齢者福祉施設等の災害復旧に係る補助金・融資制度 熊本県障がい福祉従事者研修受講促進事業 【青森県】3件 弘前市市民参加型まちづくり1%システム 弘前市製造業事業継続支援金 弘前市空き店舗活用支援事業費補助金 【石川県】3件 新たな需要を取り込む新技術・新製品開発支援事業(新技術開発) コロナ時代に適応する設備導入支援事業 新たな需要を取り込む新技術・新製品開発支援事業(新製品開発) 【愛媛県】2件 農山漁村体験ツアー誘客促進事業 県産品販売機会拡大支援事業 【群馬県】2件 渋川市ぐんま新技術・新製品開発推進補助金 前橋市ぐんま新技術・新製品開発推進補助金 【山口県】2件 下関市ふるさと起業家支援補助金 新しい生活様式導入応援補助金 【山梨県】2件 山梨県障害児(者)施設整備費補助金 新しい生活様式推進 設備改修補助金 【大阪府】2件 〔令和2年7月31日(金)必着〕高槻市事業者応援給付金(新型コロナウイルス感染症対策) 就職困難者等の就職に向けた支援が必要な人に対する就業支援事業補助金 【長崎県】2件 テレワーク導入助成金 長崎県公共交通事業継続等支援事業奨励金 【福井県】2件 雇用調整助成金等利用促進事業補助金 国際展示会・商談会出展事業補助金 【宮城県】1件 市内中小企業等の事業継続に向けた支援金(仙台市地域産業支援金) 【香川県】1件 香川県前向きに頑張る事業者を応援する総合補助金 【鳥取県】1件 鳥取方式の芝生化促進事業(小学校校庭芝生化モデル事業)補助金 【奈良県】1件 天理市テナント事業者向け家賃支援給付金 【富山県】1件 「新しい生活様式」対応型舞台芸術活動支援事業費補助金

【直近3週間の情報】

7/14(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[283]件、財団・協会案件が[14]件公示されました。 7/7(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[353]件、財団・協会案件が[12]件公示されました。 6/30(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[301]件、財団・協会案件が[12]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 7/21(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

7/21(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 7/21(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

「士業で使える助成金&データ活用セミナー(80分/無料/全国/オンラインのみ)」8/4(火),8/6(木),8/11(火)開催

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 8/4(火),8/6(木),8/11(火)
士業で使える助成金 &データ活用セミナー (無料/オンラインのみ)
 
新型コロナウイルス感染症の影響により、多くの事業者が多大な経済的ダメージを負っています。 しかし士業にとっては、そのような事業者に対して経営改善や税金対策等のコンサルサービスを提案するチャンスと言えます。 そして顧問先へアプローチするには、助成金・補助金情報と法人データを積極的に活用することが必要です。 そこで今回「士業で使える助成金&データ活用セミナー」を8/4(火),8/6(木),8/11(火)に開催します。 ・士業で使える助成金・補助金とは? ・新型コロナ対策の地方自治体の助成金・補助金を活用するには? ・助成金・補助金を顧客に紹介して喜ばれる方法とは? ・徒歩圏内の顧客を開拓する「ご近所FAX」の有効な使い方、他社の成功事例 ・3カ月後にオープンするお店がわかる保健所データとは? など 助成金・補助金や法人データを活用して、コロナ禍においても果敢に顧問先を開拓しましょう! ご興味がある方は是非ご参加ください! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンラインセミナーのみとなります。 ※お申込みには「助成金なう」の登録(無料)が必要です オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.新型コロナによる影響を受けている方 2.効果的な顧客開拓を行いたい方 3.助成金・補助金にご興味がある方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

8/4(火):10:00-11:20 8/6(木):10:00-11:20 8/11(火):10:00-11:20

【定 員】

50名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、出席すると連絡したにもかかわらず、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)ご希望のセミナーを選択の上、必要事項を入力してお申し込みください。

※8月4日(火),6日(木),11(火)は定員に達したため締切らせていただきました。

 
オンラインセミナーの説明はこちら

カテゴリー: 助成金セミナー | 「士業で使える助成金&データ活用セミナー(80分/無料/全国/オンラインのみ)」8/4(火),8/6(木),8/11(火)開催 はコメントを受け付けていません。

抽選に受かると申請できるギフト系助成金とは?【30万~100万円定額支給】

sea-84629_640 東京都では事前エントリーでの抽選に受かると申請できる助成金が多くあります。 これらの助成金は取組自体は難しくなく、経費に関係なく数十万円が定額で支給されるため、まさにギフトな助成金と言えます。 今回は東京都のギフト系助成金についてご紹介します!

1.働き方改革宣言奨励金

この助成金は、「うちの会社は有給取得率70%を目指します」などという感じで、働き方改革についての宣言をすることが最低条件です。 宣言した内容が達成できなくても、助成金を返還する必要がありません。 また、働き方や休み方について何らかの取組を講じれば講じるほど支給額は上がっていきます。 宣言のみの場合は30万円、取組をすれば最大70万円が支給されます。

2.東京都働きやすい職場環境づくり推進奨励金

「働き方改革奨励金」を育児と介護に特化させたイメージの助成金です。 育児休業や介護休業、それらに関連する制度について、新たに制度を社内で構築したり法律を上回る制度を設けたりします。 支給額は最大100万円で、取組を講じるほど支給額は増えていきます。 また、育児介護以外でも、「病気治療と仕事の両立」「非正規社員の処遇改善」も対象になります。

3.育児・介護からのジョブリターン制度整備奨励金

育児や介護を理由として退職を余儀なくされた元従業員が前の職場に復帰することができる制度を構築すると支給される助成金です。 支給額は20万円です。

4.ボランティア休暇制度整備助成金

ボランティア活動を奨励するため、会社内にボランティア休暇制度を構築すると支給される助成金です。 当初は東京オリンピックでのボランティア活動を想定していましたが、現在はボランティアについて指定はありません。 支給額は20万円です。 たとえ支社であっても、東京都に事業所があれば申請可能です。コロナ後の経営も見据えて、是非チャレンジしてみてください!
☆助成金なうはこちら! ☆月1000円で全国の助成金・補助金情報が見放題!「有料サービス」はこちら! ☆助成金・補助金に関する情報や記事を提供します!コンテンツプランはこちら! fb_bnr_off

カテゴリー: おすすめ助成金, 有料会員限定, 雇用系の助成金 | タグ: 東京都 | 抽選に受かると申請できるギフト系助成金とは?【30万~100万円定額支給】 はコメントを受け付けていません。

「変えるなら今でしょ?!職場環境改善対策セミナー」の動画(120分)をご覧いただけます(^O^)/

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg
変えるなら今でしょ?! 職場環境改善対策セミナー
 
新型コロナウイルス感染症の脅威が薄れてきているとは言え、新型コロナがもたらした経済的影響はとても大きいです。 企業がアフターコロナの社会を生き延びるには、生産性の高い働き方改革を行う必要があります。 そこで、社会保険労務士法人Nice-Oneとナビットの共催セミナー 「変えるなら今でしょ?1職場環境改善対策セミナー」を開催しました。 今回はNice-Oneが豊富な経験に基づき、今年施行された「同一労働同一賃金」「パワハラ防止法」の具体的な対策方法等を紹介し、最も生産性の高い働き方改革をレクチャーします。 また、ナビットでも働き方改革関連で公募されているおすすめの助成金・補助金を紹介するとともに、その活用方法もお伝えします。 助成金なう会員様は、セミナーの動画をマイページ上からダウンロードいただけます。 是非ご覧ください!

☆ダウンロード方法

1.会員の方は助成金なうにログインしてから、マイページでご希望のセミナーをクリックしてください。 無題
助成金なうはこちらから 2.ダウンロードフォームにて必要事項を記載の上、お申込みください。 3.ご登録いただいたメールアドレス宛に動画視聴URLが送られてきます。 ※ご希望のセミナーに関する資料は、ビデオ視聴URLと共にお送りするアンケートフォームにご回答いただくとpdfデータが届きます。 有料会員のお申込みはこちらから ※月1000円の有料会員になると有料会員限定のブログの記事が読めたり、年に2回のコンサルティングチケットがついていたり、助成金を使って自社商材を拡販できたり、検索結果も全部見えるようになります。この機会に是非、ご登録下さい!

カテゴリー: 助成金セミナー | 「変えるなら今でしょ?!職場環境改善対策セミナー」の動画(120分)をご覧いただけます(^O^)/ はコメントを受け付けていません。

7/14(火)新規公示案件情報【有料会員限定】

3452402_s 今週追加した合計283件の国・自治体案件を公開致します。 【全国】9件 サプライチェーン改革・生産拠点の国内投資も踏まえた脱炭素社会への転換支援事業 エコアクション21 CO2削減プログラム(Eco-CRIP)補助事業 我が国循環産業の戦略的国際展開による海外でのCO2削減支援事業 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型自然冷媒機器導入加速化事業 家賃支援給付金 新型コロナウイルス感染症の影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者に対して固定資産税・都市計画税の減免 大企業人材等の地方での活躍推進事業補助金 2次公募 経営資源引継ぎ補助金 食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備事業(画期的補助金HACCPハード事業) 【東京都】44件 ユニークベニュー施設の受入環境整備支援事業 MICE拠点育成支援事業 MICE施設の受入環境整備支援事業 宿泊施設バリアフリー化支援補助金 VR等新技術を活用したツアー造成事業補助金 地域の多様な主体と連携した中小規模事業所省エネ支援事業 福祉サービス第三者評価の受審費用の助成 「令和2年度葛飾区アートイベント助成」の申請を募集 新型コロナウイルスによる業況悪化に対応する融資制度 新製品・新技術開発支援事業補助金募集 魅力ある店舗創出支援事業補助金 国分寺市小規模事業者経営持続支援金 杉並区新しい芸術鑑賞様式助成金について(第1期) 杉並区文化・芸術発信の場継続給付金 杉並区廃業経費補助金制度 杉並区中小事業者の店舗家賃負担助成制度 福祉サービス第三者評価の受審費を助成 杉並区文化芸術活動助成金 令和2年度世田谷区高齢者・障害者施設等支援事業 世田谷区業態転換及び新ビジネス創出支援補助事業の申請を募集 IT・IoT導入補助金 多摩市がんばろう事業者支援金 大田区研究開発企業等拠点整備助成事業 大田区看護小規模多機能型居宅介護整備・運営事業者を募集 大田区小規模多機能型居宅介護整備・運営事業者を募集 大田区認知症高齢者グループホーム整備・運営事業者を募集 新型コロナウイルス感染症に関する障害福祉サービス事業所緊急支援給付金事業 住居確保給付金 八王子市商店街賑わい復活補助金 中小企業者パワーアップ補助金の公募 テナント家賃緊急支援金 30%以上減収した事業者への支援金 東京都感染拡大防止協力金対象外「休業された食事提供施設」への支援金 旅客自動車運送事業者支援金 宿泊事業者支援金 武蔵村山市安心安全・エコ住宅等改修助成事業補助金 新型コロナウイルス感染症の影響による保険料の減免 東京都北区雇用調整助成金等申請支援補助金 新型コロナウイルス対策設備投資支援事業 認知症対応型共同生活介護に係る福祉サービス第三者評価受審費用助成 自治活動推進補助事業 新型コロナウイルス感染症対応特別貸付 【国民健康保険】新型コロナウイルス感染症に伴う傷病手当金 一般コミュニティ助成事業 【埼玉県】28件 オール埼玉で彩る文化プログラム公募事業 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業への資金繰り支援 賃貸人(オーナー等)に対する支援 埼玉県産業立地促進補助金 認知症カフェ運営補助金 新型コロナウイルス感染症の影響により減収したこと等に伴い支援・助成を受けている方の水道料金を免除 三世代ふれあい家族住宅取得等応援事業 クビアカツヤカミキリ被害拡大防止補助金 STOPコロナ、熊谷市個店連携応援事業 戸田市小規模事業者等臨時給付金 個人事業主支援金 緊急店舗賃借料補助金 新型コロナウイルス感染症の影響による介護保険料の減免 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯に係る国民健康保険税を減免 都市型産業等育成補助金 所沢市地域資源活用・ものづくり総合支援補助金 川越市住宅改修補助金制度 浄化槽設置整備事業補助金 中小企業等事業継続支援金 景観形成補助金(ハード整備事業) 医療機関支援金支給事業 【東松山市支援事業】東松山市持続化応援金 事業所等賃料補助金 中小企業信用保証料補助金 令和2年度施設園芸先端サポート技術導入事業 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として利子及び信用保証料を補給 和光市子育て活動推進事業費補助金事業 和光市個人事業主支援金 【神奈川県】21件 神奈川インダストリアルパーク(ベトナムへの進出支援) ソーシャルベンチャー支援金 新型コロナに係るイノベーション創出推進委託(オープンイノベーション型) 神奈川県既存住宅省エネ改修費補助 神奈川県ネット・ゼロ・エネルギーハウス導入費補助 燃料電池自動車導入費補助金 企業誘致促進賃料補助金 外国企業立上げ支援補助金 神奈川県IoT導入支援事業費補助金 伊勢原市小規模事業者臨時給付金 寒川町中小企業事業継続緊急支援給付金(第2弾) 寒川町勤労者個人住宅取得奨励事業 住宅リフォーム等建築工事推進助成事業 厚木市見本市等出展事業補助金 厚木市中小企業設備投資促進事業補助金 厚木市事業承継支援事業補助金 厚木市特許等出願支援補助金 生ごみ処理機購入費補助制度 被災中小企業者支援補助金 木造住宅耐震化補助事業 中小企業等災害復旧支援事業補助金 【愛知県】14件 「愛知県新型コロナウイルス感染症対策新サービス創出支援事業費補助金」の補助対象事業の公募を開始 安城市新型コロナウイルス感染症対策テナント休業協力金 ブロック塀等撤去費補助 アスベスト対策費補助制度 商工団体等事業費補助金 蒲郡市新型コロナウイルス感染症対策中小企業者等支援金 蒲郡市新型コロナウイルス感染症対策農漁業者支援金 蒲郡市新型コロナウイルス感染症対策テナント休業支援金 蒲郡市新型コロナウイルス感染症対策販路拡大事業費補助金 蒲郡市販路拡大事業費補助金 知立市中小企業再投資促進事業費補助金 民間ブロック塀等撤去費補助事業 豊田市テレワーク導入支援補助金 豊田市中小企業等雇用調整補助金 【千葉県】13件 介護施設等における新型コロナウイルス感染拡大防止のため施設の消毒・洗浄経費に対する補助事業を実施 障がい者グループホーム施設整備費補助金 テレワーク促進補助金 若者の文化芸術活動育成支援事業 佐倉市居宅介護事業所感染拡大予防事業 佐倉市障害福祉を支えるひと支援事業 佐倉市障害福祉施設等感染拡大予防のための支援事業 市民活動助成制度 袖ケ浦市助け合いサービス事業補助金 新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業等に対する銚子市の支援 銚子市中小企業事業継続支援金 空き家活用促進モデル事業補助制度 八街市定住促進住宅リフォーム工事補助事業 【群馬県】12件 介護職員初任者研修支援事業 ぐんま医療・福祉関連展示商談会等出展支援補助金 群馬県6次産業化チャレンジ支援事業の公募 ぐんま新技術・新製品開発推進補助金~市町村・県パートナーシップ支援型~ 創業促進サポート補助金 きりゅう暮らし応援事業(空き家利活用助成)補助金 きりゅう暮らし応援事業(住宅取得応援助成)補助金 きりゅう暮らし応援事業(住宅リフォーム助成)補助金 新型コロナ緊急対策資金(経営安定対策資金) 太田市住宅リフォーム支援事業補助金 新型コロナウイルス感染症対策事業 太田市小規模事業者事業継続給付金 1%まちづくり事業 【山口県】11件 下関市にぎわいのまちづくり促進事業補助金 国際交流に関する補助金 耐震改修費用の補助事業 浄化槽設置補助金 空き家改修費用の補助 山口市雨水流出抑制施設補助制度 山口市安心快適住まいる助成事業 合併処理浄化槽の設置費用を補助 住宅のバリアフリー改修に伴う固定資産税の減額 住宅耐震改修に伴う固定資産税の減額措置 新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所等に対するサービス継続支援事業 【大阪府】10件 「高機能換気設備等の導入支援事業」補助金の公募 せんば適塾 茨木市福祉活動等感染予防支援補助金 住居確保給付金の申請 商工業団体新型コロナウイルス感染症予防対策補助金 公共交通事業者へ奨励金を支給 事業者への設備導入等への補助 文化芸術活動支援助成金(地域の人々を元気にする芸術作品等制作への助成) 豊中市小規模事業者応援金を交付 売上アップ応援金の募集を開始 【兵庫県】10件 兵庫県中小企業事業再開支援事業 商店街感染症対策支援事業 高齢者施設等における簡易陰圧装置及び換気設備設置経費補助金 個人事業主への店舗賃料支援 古民家再生促進支援事業補助金 空家活用支援事業補助金 丹波市女性活躍推進助成金交付制度 丹波市設備投資支援事業補助金 丹波市活躍市民によるまちづくり事業応援補助金事業 養父市訪日インバウンド受入環境整備促進補助金 【富山県】9件 富山県「まち・ひと・しごと」商店街支援事業 買い物サービス支援事業 富山県まちなか開業促進物件整備事業 富山県若手・女性商業者グループ元気プラン支援事業 富山県がんばる商店街支援事業 富山県認定中心市街地支援事業 「遊興施設等」新型コロナウイルス感染防止緊急対策事業費補助金 令和2年度市民共創チャレンジ事業 離職者等雇用奨励金 【福島県】9件 コミュニティ助成事業 スモールスタート支援事業 郡山市老朽空家除却費補助金 郡山市空家地域活用支援事業補助金 郡山市クラウドファンディング活用支援補助金 郡山市新型コロナウイルス感染症対策雇用維持支援補助金 郡山市新型コロナウイルス感染症対策雇用調整助成金等申請支援補助金 街なか空き店舗リノベーション支援事業 若手事業者対象街なか空き店舗リノベーション支援事業 【奈良県】8件 既存木造住宅耐震診断事業 既存木造住宅耐震改修支援事業 耐震シェルター設置補助事業 橿原市新型コロナウイルス感染症融資事業者支援金 葛城市がんばる企業応援交付金 木造住宅耐震改修補助事業を実施 木造住宅耐震診断助成事業を実施 宿泊事業持続化緊急支援金 【岩手県】7件 スマートものづくり導入支援補助金の公募開始 新規狩猟免許取得者への助成 高齢者及び障がい者にやさしい住まいづくり推進事業費補助金の募集 一関市販路拡大応援事業費補助金の申請受付を開始 一関市地域企業経営継続支援事業費補助金の申請受付を開始 一関市感染防止取組事業者支援給付金 中小企業経営継続支援給付費の申請受付を開始 【静岡県】7件 交通事業者による誘客・周遊促進事業費補助金の公募 地域や団体を対象とした「新しい生活様式に対応した観光地域づくり・誘客促進事業費補助金」の公募 合理的配慮理解促進助成 CNF活用試作品開発事業費補助金 水産イノベーション対策推進事業費補助金 地域創生起業支援金 【伊豆の国市】新型コロナウイルス感染症関連償還利子補給金 【茨城県】6件 次世代技術活用ビジネスイノベーション創出事業 儲かる農業ステップアップ事業 コンテンツ活用ブランド力アップ支援事業 中小企業技能訓練事業補助金 簡易型環境認証等取得支援事業補助金 稲敷市社宅整備促進補助金 【大分県】6件 大分市中小企業退職金共済掛金補助制度 商店街空き店舗活用事業補助金 中津市小規模事業者キャッシュレス決済端末導入補助金制度 林業の担い手支援 中津市産材利用住宅促進事業補助金 中山間地域創業支援事業補助金 【福岡県】6件 令和2年度福岡県ものづくり中小企業新製品開発支援補助事業 新しい生活様式対応観光・MICE支援金 新しい生活様式対応事業者応援金 行橋市木造戸建て住宅耐震改修補助制度 行橋市木造戸建て住宅耐震診断費補助制度 公共交通機関の新型コロナウイルス感染防止対策助成金 【北海道】6件 木造住宅の耐震診断・改修費の補助 休業及び感染防止協力金 帯広市小規模事業者緊急支援事業補助金 住宅用太陽光発電システム導入費補助制度(第2回)及び新エネルギー高効率利用促進補助事業(第2回) 常呂・留辺蘂まちづくりパワー支援補助金の追加募集 木質ペレットストーブと木質ペレットボイラー導入への補助制度を活用される方を募集 【宮城県】5件 県産材流通対策緊急支援事業 みやぎ文化芸術応援事業「トモシビ・プロジェクト」 観光事業者スタンドアップ支援事業費補助金 日帰りバスツアー特別支援事業補助金 水産加工業等HACCP等導入支援事業 【三重県】5件 「インターネット通販(EC)サイト作成支援事業」参加事業者を募集 「三重とこわか健康経営促進補助金」に係る交付申請の募集を開始 三重県交通事業者感染症対策費用等補助金を創設し募集を開始 三重県中小企業融資制度「創業・再挑戦アシスト借換資金」の取扱いを開始 津波対策用自主防災倉庫等整備費補助金 【栃木県】5件 経営継続補助金の案内 「マスク・医療関連製品等生産設備導入支援補助金」事業計画の募集 農村拠点施設新型コロナウイルス感染予防対策支援事業の募集 サプライチェーン対策のため国内投資を行う企業の県内への立地を支援 とちぎ航空機産業認証維持支援補助金 【秋田県】4件 秋田市中小企業者等省エネルギー設備導入等促進事業 【拡充】大仙市経営維持臨時給付金 宿泊業等支援事業 大仙市テナント事業者等支援給付金 【岡山県】3件 地域の未来づくり推進事業 医療法人等に対する事業継続支援金の受付開始 高梁川流域未来人材育成事業 【山形県】3件 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う「雇用調整助成金」の申請費用を補助 薪ストーブ等利用拡大支援事業補助金 景観まちづくり基金事業(補助金) 【青森県】3件 青森県新型コロナウイルス感染症対策医工連携推進事業費補助金 旅行商品造成事業助成金 地域企業新ビジネス挑戦支援助成金 【長崎県】3件 創業者広報活動支援補助金(旧:創業者ホームページ開設費補助金) 諫早市3世代同居・近居促進事業 諫早市住宅性能向上リフレッシュ事業 【岐阜県】2件 美濃加茂市小規模企業者事業所等整備補助金制度 木造住宅耐震改修工事補助事業 【佐賀県】2件 さがウェディング祝福事業支援金 SAGA’n START 起業支援金の募集 【鹿児島県】2件 太陽光deゼロカーボン促進事業補助金(太陽光発電システム等の補助) ECサイト・ホームページ導入等支援事業 【新潟県】2件 県外学生支援事業「ごせん学生支援ふるさと便」 「新しい生活様式」対応施設整備等支援事業補助金 【鳥取県】2件 グラウンド・ゴルフの聖地化等生涯スポーツ創生事業補助金 専門展示会出展補助金 【島根県】2件 次世代技術開発助成金 事業化促進助成金 【京都府】1件 地域共生社会実現サポート事業 【香川県】1件 たかまつ今こそ!アート事業 【滋賀県】1件 大津市テイクアウト・デリバリー事業導入支援補助金 【長野県】1件 新型コロナウイルス危機突破支援金

【直近3週間の情報】

7/7(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[353]件、財団・協会案件が[12]件公示されました。 6/30(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[301]件、財団・協会案件が[12]件公示されました。 6/23(火)新規公示案件情報 国・自治体案件が[269]件、財団・協会案件が[17]件公示されました。 ☆月1000円で全国の助成金情報が見放題!「有料会員サービス」はこちら ☆早い者勝ち!助成金・補助金の申請コンサルタントはこちら fb_bnr_off ☆助成金なうはこちら

カテゴリー: 新しい助成金, 有料会員限定 | 7/14(火)新規公示案件情報【有料会員限定】 はコメントを受け付けていません。

7/14(火)新規公示案件情報

カテゴリー: 新しい助成金 | 7/14(火)新規公示案件情報 はコメントを受け付けていません。

「防災で使えるBCP助成金セミナー(120分/無料/全国/オンラインのみ)」7/29(水),8/26(水)開催【豪雨/新型コロナ】

セミナーのご案内 セミナー詳細ページimg 7/29(水),8/26(水)
【豪雨/新型コロナ】 「防災で使える BCP助成金セミナー」 (無料/オンラインのみ)
 
近年震災や集中豪雨等が立て続けに発生し、多くの事業者が多大な経済的ダメージを負っています。 さらに今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、戦後史上稀に見る経済的危機に陥っています。 その危機から生き残るためには、BCP=「災害等非常事態が発生しても事業継続できる、又はすぐに事業再開できる計画」を策定し、事前に防災対策に取り組んでおくことが必要となります。 各省庁・自治体では助成金・補助金を設けて、企業によるBCPの策定や防災対策を積極的に支援しています。 そこで今回「防災で使えるBCP助成金セミナー」を7/29(水)、8/26(水)に開催します。 ・BCPや防災対策の助成金はどんなものがある? ・BCPの策定はどうすればいいの? ・業種ごとの昨年の採択事例の紹介 ・新型コロナ対策に使えるおすすめの助成金・補助金 ・無担保・無利子で利用できる融資とは? ・採択実績1社平均2400万、地方自治体からの補助金を使い倒す など 近年多発している災害から生き抜くには、BCP策定と防災対策は全企業必須の取組です。 ご興味がある方は是非ご参加ください! ※新型コロナウイルスの感染防止のため、今回はオンラインセミナーのみとなります。 オンラインセミナーの説明はこちら
【こんな方にオススメです】
1.新型コロナによる影響を受けている方 2.防災対策に取り組みたい方 3.防災関連の事業を行っている方・始めたい方

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

7/29(水):10:00-12:00 8/26(水):10:00-12:00

【定 員】

50名

【参加料金】

無料 ※セミナーに申込むには助成金なう会員にご登録いただく必要があります。 ※お申込みになった方に対して前日までに出欠確認の連絡をさせていただきます。また、出席すると連絡したにもかかわらず、当日連絡もなく欠席した場合、今後のセミナーへの参加をお断りさせていただきます。

【注意事項】

(1)予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 (2)競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 (3)何も連絡がないままキャンセルされた場合は次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。 (4)事前に出席確認のご連絡をさせていただきます。 (5)オンラインセミナーは生配信のみとなります。その時間に参加できる方のみお申込み下さい。 (6)オンラインセミナーの方はネット環境が必要となります。また、スマホやタブレットでは視聴できない場合がございますので、基本的にパソコンでのご視聴をお願いします。

【お申込み方法】

(1)まずは助成金なうにログインしてください。 ▽助成金なうはこちら (2)ご希望のセミナーを選択の上、必要事項を入力してお申し込みください。

※オンラインセミナーは定員に達したため締切らせていただきました。

 
オンラインセミナーの説明はこちら

カテゴリー: 助成金セミナー | 「防災で使えるBCP助成金セミナー(120分/無料/全国/オンラインのみ)」7/29(水),8/26(水)開催【豪雨/新型コロナ】 はコメントを受け付けていません。