-
-
キーワード検索
-
直近1週間の人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
補助金×ソフトウェア セミナー(無料/オンライン)【アイティクラウド株式会社×助成金なう】
スズメバチの駆除に補助金が出る?
【秋田県】最大1000万円の事業用設備補助金の申請サポートはこちら!
【秋田県】医療・福祉向け省エネ設備補助金の申請サポートはこちら!
7/18(火)新規公示案件情報
【秋田県】最大1000万円の省エネ設備補助金の申請サポートはこちら!
子ども1人10万円!全国の子育て給付金まとめ
【愛知県】最大1000万円の省エネ設備補助金の申請サポートはこちら!
【農林水産省】最大1000万円!外食産業向け補助金の申請サポートはこちら!
栃木県版ものづくり補助金(最大400万円)の申請サポートはこちら!
カテゴリー
カレンダー
2025年11月 月 火 水 木 金 土 日 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ
タグ一覧
青森県の助成金・補助金情報
データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 助成金ブログ > 青森県の助成金・補助金情報
今回は毎年延べ200万人以上の観光客が訪れるねぶた祭りで有名な青森県の助成金・補助金のご紹介したいと思います。 1.青森県の助成金・補助金のご紹介 平成28年度青森市ねぶたのある商店街づくり推進事業補助金(店舗改装支援) 商店街のメインストリートや中心市街地のねぶたの運行コースに面する店舗に「ねぶた」を活用した広告装飾を設置する中小企業者等に対し、改装に要する費用の一部を補助します。市内に住所または主たる事務所を有する中小企業者、町会または町内会、NPO法人等が対象者になります。
2.補助内容について
(1)街路からの観覧が可能な「ねぶた」を活用した広告装飾であること
(2)「ねぶた」を活用した広告装飾に係る面積が、店舗正面の面積の10分の1以上であること
(3)店舗の改装に要する経費が10万円以上であること
(4)市税の納税状況が補助要綱に規定する要件に合致していること
対象経費の2分の1以内の額(限度額:100万円)
3.他の青森県の助成金情報
八戸ブランド商標登録支援事業
青森市協同組合等振興資金
4.まとめ
このように青森県では特有の助成金・補助金があります。
募集期間が様々ございますので、見逃さないように
頻繁にチェックする事をお勧め致します。
今回は以上になります。
一部抜粋ですので、詳しくは全国の官公庁、市区町、財団11187機関の助成金・補助金の検索サービス「助成金なう」をご覧ください。
☆申請コンサルタントはこちらから(申請金額の15%、有料会員は割引あり)☆
カテゴリー: 47都道府県の助成金
青森県の助成金・補助金情報 はコメントを受け付けていません。
北海道の助成金・補助金情報
データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 助成金ブログ > 北海道の助成金・補助金情報
今回は美味しい海鮮が食べられることで有名な北海道の助成金・補助金のご紹介したいと思います。 1.北海道の助成金・補助金のご紹介 札幌型環境・エネルギー技術開発支援事業 札幌市内における環境・エネルギー産業の活性化が目的です。札幌市に本社を有し、法人格を有する企業・組合等で市が定める要件を満たすもの、またはその企業等を代表として市内外企業等・大学研究機関等により構成したコンソーシアムが対象になります。
2.補助内容について
環境・エネルギー分野(省エネルギー、創エネルギー、蓄エネルギー、エネルギーマネジメントシステム等)における下記の取組み
①技術開発支援
【補助額】上限1,000万円
【補助率】補助対象経費の2/3以内
【採択件数】5件程度
②販路開拓・拡大支援
【補助額】上限100万円
【補助率】補助対象経費の2/3以内
【採択件数】2件程度
3.他の北海道の助成金情報(日付入力)
函館市国際交流事業活動補助金
室蘭市と北海道の優遇措置
4.まとめ
このように北海道では特有の助成金・補助金があります。
募集期間が様々ございますので、見逃さないように
頻繁にチェックする事をお勧め致します。
今回は以上になります。
一部抜粋ですので、詳しくは全国の官公庁、市区町、財団11187機関の助成金・補助金の検索サービス「助成金なう」をご覧ください。
☆申請コンサルタントはこちらから(申請金額の15%、有料会員は割引あり)☆
カテゴリー: 47都道府県の助成金
北海道の助成金・補助金情報 はコメントを受け付けていません。
5月11日(木)開催『販促物作成、機器導入の2/3、50万まで補助、全国全業種、小規模事業者、5/31(水)締切り』追加公募(東京会場/全国配信)のお知らせ
データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 『販促物作成、機器導入の2/3、50万まで補助、全国全業種、小規模事業者、5/31(水)締切り』追加公募(東京会場/全国配信)
セミナーのご案内
2017年5月11日(木)
『販促物作成、機器導入の2/3、50万まで補助、全国全業種、小規模事業者、5/31(水)締切り』追加公募 (東京会場/全国配信)
株式会社ナビット
※全国対応で生放送のオンラインセミナーも対応しております。
オンラインセミナーの説明はこちら
小規模事業者持続化補助金 過去の採択者一覧はこちら
「全国全業種の小規模事業者、及び個人事業主」及び、
「75万までのサービス単価の企業」に朗報です!
この度、販促物の作成や、事業に必要な機械なのど購入費用、
展示会への出展、試作品の開発、旅費などが対象になり、最高2/3の
50万円まで補助される補助金の追加公募されました。
小規模事業者とは、
・卸売業・小売業・宿泊、娯楽業以外のサービス業で5名以下、
・宿泊業・娯楽業のサービス事業者と製造業その他で20名以下、
・今回は個人事業主も対象です。
今まで欲しかったけれど、なかなか手が出なかったものの購入に
この補助金は使えます。ご利用下さい。
また、自社商材が75万円以内で、対象が小規模事業者のサービスを
展開している企業は、この補助金による拡販が行えます。
ビジネスチャンスとして有効にご活用下さい。
※締切りが5/31(水)と1か月切っていますので、ご興味のある方は、
下記メールに「社名、連絡先、具体的な希望の内容」、あるいは
「社名、資料請求」と記入し、お送り下さい。
webmaster@navit-j.com
申請内容に問題がないか?を担当スタッフが判断し、
可能性があるかどうか?をまず、ご回答させていただきます。
※また5/11(木)10時~11時にこの助成金に特化したセミナーを
開催します。東京会場、全国配信、3000円(有料会員は無料)です。
是非、ご参加下さい。
2017年5月11日(木)
『販促物作成、機器導入の2/3、50万まで補助、全国全業種、小規模事業者、5/31(水)締切り』追加公募 (東京会場/全国配信)
株式会社ナビット
セミナー概要
◆ 「『販促物作成、機器導入の2/3、50万まで補助、全国全業種、小規模事業者、5/31(水)締切り』追加公募」
講師紹介 倉持 俊雄
都南総合コンサルティング代表
中小企業診断士 認定支援機関(認定経営革新等支援機関) ITコーディネータ
中小企業事業再生マネジャー 事業再生士補 中小企業事業再生アドバイザー
元旧通商産業省情報処理試験委員
システム監査技術者 特種情報処理技術者 第一種情報処理技術者
【 経歴 】
早稲田大学大学院理工学部修士課程修了後、現メガバンクの大手銀行で
支店中小企業融資、IT企画、経済調査、経営企画、財務企画等に従事。
その後、東証一部製造業でIT、経営企画、内部統制担当執行役員を務める。
現在、中小企業基盤整備機構経営支援部嘱託。
【著書】
日本経済新聞朝刊22回連載「エレクトロニックバンキング」
(連載後、日経新聞社より単行本出版)
JRS経営情報サービス「創業に際して有益な情報収集のためのWEB活用術」
JRS経営情報サービス「創業スタートアップ期の資金調達(助成金、補助金)」
JRS経営情報サービス「ミラサポとは何か、その効果的な活用」
JRS経営情報サービス「認定支援機関(経営革新等支援機関)を活用しよう」
【実績】
<セミナー講師>
埼玉県中小企業診断協会主催「創業スクール」
日本政策金融公庫大森支店主催「創業支援セミナー」
東京都大田区中小企業診断士会主催「補助金の概要」
<コンサルティング他>
中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業登録専門家
中小企業庁「ミラサポ」登録専門家
埼玉県産業振興公社登録専門家
さいたま市産業創造財団登録専門家
川崎市中小企業サポートセンター登録専門家
創業補助金、ものづくり補助金等審査員
ものづくり補助金、創業補助金等の採択支援実績多数
大田区設備資金補助金獲得実現支援
経営革新計画申請承認支援
| 日 程 | 2017年5月11日(木) |
| 時 間 | 10:00~11:00(9:45受付開始) |
| 場 所 | 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F 株式会社ナビット セミナールーム https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html |
| 最寄駅 | 東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分 |
| 定 員 | 東京会場20名 |
| 参加料金 | 3,000円 [支払方法] ・クレジットカード(事前決済) ・銀行振り込み(前払い) ・現金払い(当日持参) |
セミナープログラム
| 受付開始(開始15分前より受付) | |
| 約60分 | 第1部 「『販促物作成、機器導入の2/3、50万まで補助、全国全業種、小規模事業者、5/31(水)締切り』追加公募」都南総合コンサルティング代表 倉持 俊雄 |
| 閉会 |
国の補助金と都道府県の補助金の主な違いはどんなところにありますか?
助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスを
開始致しました!
今回の疑問
国の補助金と都道府県の補助金の主な違いはどんなところにありますか?
同じ内容であれば、基本的には国の補助金のほうが、都道府県や政令指定都市の補助金(助成金)より、採択率は高くなり、通りやすいと言われています。
しかし、27年の創業のための補助金のように、予算が少なかったこともあり、国より都道府県のほうが通りやすいものも発生しています。
また、都道府県や政令指定都市の補助金は「助成金事業」となっている場合が多く、厚生労働省系の助成金と混同しないようにしましょう。
さらに東京都では、書類選考後に面談審査があり、両方クリアしなくてはならない上に、計画書を提出する段階で、事細かな業者名や担当者などを記入する必要があります。
それに対して、国の補助金の場合、申請段階で総額が決まりますが、それほど厳密な購入先の情報は求められません。
また、国の補助金は書類不備だと落とされますが、都道府県の場合は、提出時に書類不備等を指摘してくれる場合が多いため、形式上より内容に比重が置かれているということになります。もちろん、申請書を出す総人数が国の場合は多いため、きめ細かい対応を一社ごとに行えないという実情もあるでしょう。
助成金なうはこちらから
本日は以上になります。
今後も定期的によくある質問や、わかりにくい助成金補助金の
専門用語について解説していきます。
是非、ご活用下さい!
【有料会員限定動画】「設備投資支援事業セミナー」
カテゴリー: 助成金セミナー, 有料会員限定, 有料会員限定セミナー動画
【有料会員限定動画】「設備投資支援事業セミナー」 はコメントを受け付けていません。
フランチャイズ本部が各フランチャイズ向けに使える補助金はありますか?
助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスを
開始致しました!
今回の疑問
フランチャイズ本部が各フランチャイズ向けに使える補助金はありますか?
はい、あります。
フランチャイズ本部が各フランチャイズにITツールを導入する場合、IT導入補助金を活用できます。
IT導入補助金は、導入支援事業者がITツールをパッケージ化し、補助事業者に導入サポートを行う図式ですが、フランチャイズ本部が各フランチャイズにITツールを導入することを特に禁止している項目はありません。
したがって、フランチャイズの価値向上に結び付き、生産性等が向上するのであれば、フランチャイズ本部自体が支援事業者となることもできます。
ただし、事業計画を書く必要があるので、各店舗の異なった課題を抽出し、課題に対する適切な解決策を定量的に示さなければなりません。
また、導入支援事業者は、プライバシーマークやJISQ27001相当の第三者認証が推奨されているなど、情報管理体制が整っていることを証明する必要もあります。
詳細は、お気軽にお問合せ下さい。
本日は以上になります。
今後も定期的によくある質問や、わかりにくい助成金補助金の
専門用語について解説していきます。
是非、ご活用下さい!
4/17(月)イルミネーションで補助金がもらえます!
今後公募される支援事業についてどこよりも早く案内致します。
今回は、「伊丹市商店街等活性化事業補助制度」の内容について解説していきます。
1.目的
市内商店街等に対し、活性化の事業に要する費用の一部を補助することにより、市内商業の振興発展を図ることを目的とする。
2.対象者の詳細
主たる事務所が伊丹市域に存在し、商店街振興組合法に規定する商店街振興組合、中小企業等協同組合法第3条第1号に規定する事業協同組合、または次のすべて要件を満たす商店街振興組合に準ずる団体で市長が認めるもの。
(1)概ね10店舗以上の商業店舗が連担し、全体として一定の商業集積を形成している地域に所在する商業者で構成されていること
(2)独自の会則・組織・財源を持つ独立した団体であって、商業者を主たる会員とし、商業活動・振興を会の主目的とする団体
(3)総会等で決定した事業計画に基づき、団体として販売促進等の商業活動を継続して行っていること
3.支援内容・支援規模
1.共同施設設置事業(ハード事業)
商店街等が次に掲げる施設・設備を設置する場合
駐車場、駐輪場、街路灯、アーケード、カラー舗装、アメニティ施設、
アーチ、共同トイレ、冷房施設、音響施設、情報関連施設、
イルミネーション設備、防災施設、福祉施設、等
補助率:1/3(千円未満切捨)
補助限度額:年間500万円
2.商業活性化事業(ソフト事業)
イベント事業、商店街等PR事業、商店街等活性化計画策定事業、
経営改革事業、プレミアムフライデー事業、アドバイザー支援事業、
地域通貨導入支援事業
補助率:1/3(千円未満切捨)
※プレミアムフライデー事業については1/2
※アドバイザー支援事業については1/1(1回3万円上限、3回まで)
※地域通貨導入支援事業については、1/1
補助限度額:年間50万円
4.募集期間
平成29年6月30日まで
5.対象期間
平成29年4月1日~平成29年3月31日
6.問合せ先
兵庫県伊丹市
都市活力部産業振興室商工労働課
〒664-8503 兵庫県伊丹市千僧1-1
TEL 072-784-8047
FAX 072-784-8048
新たな取り組みを模索されている事業者様は、是非一度ご検討されてはいかがでしょうか?
詳しくは検索キーワードに 【 商店街 】を入れて検索!!
【ニュースソースはコチラ】
http://www.city.itami.lg.jp/SOSIKI/TOSHIKATSURYOKU/SYOKORODO/shougyoushinnkou/1393232476507.html
事業所に保育園を設置したら助成金がもらえますか?
助成金・補助金の疑問や専門用語をわかりやすく解説するサービスを
開始致しました!
今回の疑問
事業所に保育園を設置したら助成金がもらえますか?
少子高齢化のため、子供の人数は減少傾向にありますが、多様な働き方やワークライフバランス、共働きの増加等々により、保育所不足が叫ばれています。
厚生労働省では、保育ニーズや事業者の従業員の雇用維持の観点から、「事業所内保育施設設置・運営等支援助成金」を整備し、複数の事業者でも共同で運営、利用できるように設置枠を緩和させています。
設置場所としては、
❶ 事業所の敷地内
❷ 事業所の近接地
❸ 従業員の通勤経路(駅ビル、駅に近接するビル、通勤に便利な場所など)
❹ 従業員の居住地の近接地(社宅、団地など)
が条件となっています。
中小企業の場合、助成限度額として、設置費2,300万円、運営費1,800万円が助成されます。
また、増築や建て替えにも活用できるため、使い勝手のよい助成金となっています。
詳細は下記のURLまで(28年度版)
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/28hoikujyoseikinpanfu.pdf
本日は以上になります。
今後も定期的によくある質問や、わかりにくい助成金補助金の
専門用語について解説していきます。
是非、ご活用下さい!
【毎週金曜開催】自社商材を売りたい方のためのマッチングサービスセミナー【無料】(東京会場)
データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット > マッチングサービスセミナー【無料】(東京開催/全国配信)
セミナーのご案内
毎週金曜開催
自社商材を売りたい方のための マッチングサービスセミナー【無料】 (東京会場)
助成金なうでは、助成金・補助金を絡めて自社商材を売りたい方と、助成金・補助金を使って商材を買いたい方のマッチングをしております!
助成金や補助金には、「外部研修を受ける」、「最新設備を導入する」など、商材を購入することが受給要件になっているものが多数あります。
その購入するべき商材を自社で販売すると言う営業アプローチ方法があります。
「補助金を申請して弊社の商材を購入すれば、払った金額の一部が補助金として戻ってきますよ。」
上記の提案ができる企業と、提案できない企業とでは、前者の方が「気が利いている」と思ってもらえます。
ナビットでは、助成金・補助金を絡めて自社商材を売りたい方向けにマッチングサービスの説明会を開催しております。
マッチングサービスとは?
自社商材を売りたい方がマッチングサービスに登録した場合、以下のメリットを享受できます。
(1)予めニーズのある顧客に助成金・補助金を使って拡販できる
(2)日本最大の助成金サイト「助成金なう」の既存会員8万人へアプローチできる
(3)毎月400件の問い合わせから自社にあった顧客を紹介してもらえる
下記の商材を販売されていらっしゃる方は、是非、ご参加下さい。
・物品購入/設備投資/エネルギー
・ホームページ作成/販促/印刷
・オリンピック/多言語化/Wi-Fi
・展示会/宣伝広告
・研修/雇用/メンタル/テレワーク/働き方
・IT/ソフト開発/クラウド/ロボット
・創業系/内装/工事
・地方創生/空き店舗/空き家/民泊
・ものづくり/研究開発/新技術/特許
毎週金曜開催
自社商材を売りたい方のための マッチングサービスセミナー【無料】 (東京会場)
日程・アクセス・参加料金
【日 時】
毎週金曜日に開催します。 ※お申込み後、弊社の担当者が日程調整のご連絡をいたします。 ※お申込みは開催日の7日前までにお願いします。【場 所】
東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F 株式会社ナビット セミナールーム https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html【最寄駅】
東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分 ※予告なくプログラムの内容を変更させていただく場合がございます。 ※競合の会社様からの申し込みはお断りさせていただく場合がございます。 予めご了承ください。 ※この説明会はオンラインの参加はできません。 ※何も連絡がないままキャンセルされた場合は、次回より受講のお申込みが出来なくなりますので予めご注意ください。
※お申し込みは先着順となります。
カテゴリー: 助成金セミナー
【毎週金曜開催】自社商材を売りたい方のためのマッチングサービスセミナー【無料】(東京会場) はコメントを受け付けていません。
助成金なう「あなたの助成金・補助金活用診断」
カテゴリー: 新サービス&使い方
助成金なう「あなたの助成金・補助金活用診断」 はコメントを受け付けていません。




「販促物作成、機器導入の2/3、50万まで補助、全国全業種、小規模事業者、5/31(水)締切り 追加公募」と題し、都南総合コンサルティング代表 倉持 俊雄 様による講演です。
本日のセミナースタッフをご紹介します。
案内スタッフ
受付スタッフ
司会進行
ご参加いただきまして、ありがとうございました。
助成金・補助金の検索サービス⇒





本日のセミナースタッフをご紹介します。
案内スタッフ
受付
ご参加頂きまして、ありがとうございました。

おかげさまで、助成金なうの無料会員、有料会員共に、順調に増えております。
これもひとえに、皆様のご支援のお蔭でございます。
今後も精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします(^O^)/























