データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 1月17日(火)「シニアの心をつかむマーケティングセミナー2017」(東京会場/全国配信)
シニアビジネスへの関心の高さは、年々高まるばかりです。
急増するシニア層の心をつかむには、一体どうすればいいのでしょうか?株式会社電通、株式会社ハルメクの2社よりご登壇いただきます。
是非、ご参加下さい。
セミナー概要
◆ 第1部 超高齢社会の最重要顧客、シニア顧客攻略の切り口
超高齢化が最も進んだ国、日本の中で、さまざまな企業が人口のほぼ4分の1を占める高齢者を対象に新たなビジネスを生み出そうとしています。
しかし、彼らをターゲットにしながらも、どのようにアプローチすれば良いのか悩んでいる企業も多いようです。
そこで本講演では、いまどきの高齢者をどのように考えるべきか、豊富なデータを元に解説を行うと共に、具体的なシニア顧客の攻略ポイントについて紹介します。
1.超高齢社会市場の動向と特徴
2.シニアへのアプローチとコミュニケーションのポイント
3.「買い物意識」から見た高齢者のクラスター分類
4.シニアを理解するための8つのキーワード
◆ 第2部 シニアマーケティング最前線 ~100万人のシニア女性から見えるシニア女性の攻略法~
株式会社ハルメク(旧いきいき株式会社)は、有料シニア女性誌で発行部数ナンバーワンのハルメクを毎月発行しています。
シニア女性の生きかた・暮らしかたを応援することを経営理念とし、雑誌をはじめ、PB商品を中心とした食品・化粧品等の販売、旅行やイベントの開催、シニア女性専用SNSの運営等を通じ、顧客と極めて強固なロイヤルティを形成しています。
まずは、シニア女性を理解することからはじめ、攻略ポイントと攻略方法のヒントを、実例を交えながら説明をさせて頂きます。
1.ネット調査だけでは分らないリアルなシニア女性はどういう人?
2.シニア女性の心を捉えるポイントは?
3.シニア女性へはどのようなアプローチが有効?
講師紹介
株式会社電通
電通総研 研究主幹 電通シニアプロジェクト代表
【 経歴 】
1958年生まれ。
1982年西武百貨店入社。流通産業研究所、パルコを経て
1997年電通入社。
現在、高齢社会・高齢者研究、高齢社会における事業開発から
シニア向け商品開発、施設開発、イベント・プロデュースまで
幅広く高齢者関連ビジネスに関わる。
著書に
『超高齢社会マーケティング』(2014年、編著、ダイヤモンド社)、
『団塊マーケティング』(2007年、共著、電通)、
『発達科学入門3』(2012年、共著、東京大学出版会)
株式会社ハルメク
メディア・アライアンス部 営業開発課 課長
【 経歴 】
関西学院大学卒業後、1997年に大手信販会社へ営業として入社。
2000年に、大手教育会社のグループ会社へ移り、
コールセンターの構築・運営受託の営業に従事後、経営企画を経験。
2013年に、ハルメクの前身会社である「いきいき」に入社。
広告プロモーションと企業提携の営業に従事。
セミナープログラム
9:40 | 受付開始 |
10:00~10:50 | 第1部 超高齢社会の最重要顧客、シニア顧客攻略の切り口
株式会社電通 |
10:50~11:00 | 休憩 |
11:00~11:50 | 第2部 シニアマーケティング最前線 ~100万人のシニア女性から見えるシニア女性の攻略法~ 株式会社ハルメク |
11:55 | 閉会 |