エリアマーケティング&GPS、ビジネス最前線セミナー」4社共催無料(東京会場/全国配信)

セミナー

データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 2016年12月6日(火)「エリアマーケティング&GPS、ビジネス最前線セミナー」4社共催無料(東京会場/全国配信)

今年も、最新のエリアマーケティングやGPSのビジネス活用の最新事例を、(株)オリコミサービス、(株)ナビット、(株)Agoop、技研商事インターナショナル(株)の4社より、ご紹介させていただきます。

是非、ご参加下さい。

セミナー概要

◆ 第1部 「『ヒト』を集める!効率的な人事募集と戦略的店舗誘引」

創業以来、新聞折込広告を中心とするエリアプロモーションの専門会社として、小売業を中心に来店促進のお手伝いをしてまいりました。
近年は、これまでのエリアマーケティングで培った知見を活かして、オンライン広告(WEB)や屋外広告を活用した「新たな顧客接点」の開発に注力しています。

今回のセミナーでは「ヒトを集める」をテーマに、WEB販促&屋外看板の最新の活用事例をご紹介します。

1.オンライン広告を活用した新たな顧客接点の開発と人事募集
2.店舗誘導看板の設置事例~効果のあがりやすい誘導看板とは!?

◆ 第2部 「スマホ時代のエリアマーケティングは”鮮度が命”」

スマホの普及によって急激に進化する、エリアマーケティングのトレンドと、相性のいいPOIデータを効率よくご紹介させていただきます。

1.量から質へ スマホ時代のエリアマーケティングは「鮮度が命」
2.新しくオープンした企業やお店にだけアタック「オープン君」
3.FAXデータ×位置情報=「一括FAX番号リスト送信サービス」
4.名刺データに企業属性を「名刺にふるふる」して営業効率化
5.最強のアタックリスト「アタックリストNo.1」でできること
6.3500万件の住所データ「住所で号(ゴー)!」と「住所マン参上!」

◆ 第3部 「GPSデータによる最新の商圏解析」

スマホアプリより得られたAgoopのGPS位置情報ログ。
生成された「流動人口データ」は実際の人の動きや滞留場所を示すことで、実態人口の把握を可能とします。GPSデータから見たリアルな商圏とは・・。
GISを使った解析例も紹介しながら、解りやすくご説明します。

1.スマホアプリを利用した位置情報の収集
2.2種類の「流動人口データ」について紹介
3.GISを利用した解析方法

◆ 第4部 「エリアマーケティング・商圏分析最前線 ~GIS(地図情報システム)を用いたチェーン企業の商圏分析手法と事例~」

データに基づいて地域や商圏を分析するエリアマーケティングは、国内では20年以上前からはじまっており、
IT技術の進歩に伴ってその分析手法も大きく進化しています。
本パートでは、チェーン企業の店舗開発や経営企画、販売促進部門におけるGIS(地図情報システム)を用いた「進化した」分析手法と事例をデモンストレーションを交えてわかりやすく解説します。

1.データで地域特性を見える化する~GISとエリアマーケティングとは?~
2.新規出店時の商圏調査~最新GISデモンストレーション~
3.チェーン企業の昨今の分析トレンド~既存店を分析して判断基準を作る~
4.最新位置情報ターゲティングと来店誘導のためのエリア販促

セミナープログラム

9:40 受付開始
10:00~10:40 第1部 「『ヒト』を集める!効率的な人事募集と戦略的店舗誘引」
株式会社オリコミサービス
営業本部 パファーマンスアド運用チーム ディレクター
大宅 芳則
営業本部 屋外メディア推進チーム ディレクター
池田 圭佐
10:40~11:10 第2部 「スマホ時代のエリアマーケティングは”鮮度が命”」
株式会社ナビット
常務取締役 コーポレート事業部長
馬場 健
11:10~11:20 休憩
11:20~11:50 第3部 「GPSデータによる最新の商圏解析」
株式会社Agoop
営業企画本部 営業部 セールスマネージャー
福田 純晴
11:50~12:30 第4部 「エリアマーケティング・商圏分析最前線
~GIS(地図情報システム)を用いたチェーン企業の商圏分析手法と事例~」
技研商事インターナショナル株式会社
マーケティング部 部長
市川 史祥
12:30 閉会

日程・アクセス・申し込み方法

【日 程】

※こちらのセミナーは終了しております

【参加費】

無料

セミナー当日のようす

※セミナーのレポートはこちら。