5分でわかるナビットのサービス
2025年5月版/15MBキーワード検索
-
人気記事ランキングBest10
直近10回分の投稿
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
2/19(水) 横浜のラーメン 摩天楼
カテゴリー: スタッフコラム
2/19(水) 横浜のラーメン 摩天楼 はコメントを受け付けていません。
2/18(火)最強の開業リスト「保健所データ」Part2~保健所データってどんなもの?~
前回のPart1なぜ保健所データは最強なのかでは、
保健所データの概要についてお話いたしましたが、
今回は具体的にどういったデータが取得できるのかを飲食店データを例にご紹介していきます。
新規オープン施設やビルのデータ
新宿区で2019年12月に申請された飲食店の開業データを例に見てみましょう。 2019年12月に新宿の保健所に許可申請がされた飲食店は全部で135件でした。 規模は個人店から大型店、ジャンルも喫茶店、BAR、レストランなど様々な飲食店が許可申請を行っています。そんな中、データを見てみると、「新国立競技場」関連の飲食店が34店舗もあります。 このように新しく建築された施設やビルなどに入る飲食店の情報が一気に取得することができます。

法人名の取得も可能
営業許可リストとして取得できる項目は前回のブログでも紹介しましたが、店舗を営業をしている「法人名」も取得できるのが保健所データの特徴です。 フランチャイズの飲食店は、実際に経営をおこなっている「法人名」が明らかにされていない場合が多いですが、保健所データでは明らかにできます。 実際に調べようと思ってもなかなか調べることができないため、貴重なデータです。
■その他にもこんな方にオススメです♪
・内装工事、通信工事、通信機器、什器備品、コピー機、エアコン、設備販売、 ユニホーム、クリーニング、ホームページ制作事業者、 雑誌新聞、リネン、産廃、士業、信金、地銀、リース、求人サイト運営 等の企業様
カテゴリー: 各種DBのご紹介
2/18(火)最強の開業リスト「保健所データ」Part2~保健所データってどんなもの?~ はコメントを受け付けていません。
2/17(月) 東京青年会議所主催「2020年度2月例会 イノベーション最前線 中小企業よ、新たな時代を切り開け!」に当社代表福井がパネリストとして登壇しました(席数500席)
2月17日(月)東京青年会議所主催「2020年度2月例会 イノベーション最前線 中小企業よ、新たな時代を切り開け!」に当社代表福井がパネリストとして登壇いたしました。
『イノベーション最前線 中小企業よ、新たな時代を切り開け!』というテーマで、第一部では、株式会社ユーグレナの出雲様が講演、第二部は福井を含め4名のパネリストによるパネルディスカッションが行われました。
「2020年度2月例会 イノベーション最前線 中小企業よ、新たな時代を切り開け!」
開催時間 19:00~21:00(18:30登録開始 19:00開会)
第一部 「僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。」
講師:出雲 充様
第二部「新たな時代を切り開け~イノベーション最前線~」
パネリスト:出雲 充様 河村 哲様 中村 亜由子様 福井 泰代
会場:有楽町朝日ホール(500席)
主催:公益社団法人 東京青年会議所
主管:公益社団法人 東京青年会議所 経済政策委員会
後援:東京商工会議所、一般社団法人東京ニュービジネス協議会、東京都中小企業家同友会
↓以下、当日の様子になります。
第一部のユーグレナ 出雲様の基調講演が行われました。
続いて、第二部のパネルディスカッションが行われました。
今回は「イノベーション」について、それぞれ活発な討論が展開されました。
最後に、パネリスト4名と東京青年会議所の理事長と委員長で記念撮影も行われました。
当日ご参加頂いた皆様、お忙しい中、ご参加頂きまして、誠にありがとうございました!
※2月例会チラシはこちら
2/10(月) 「トーキョー・シゴト・ワゴン」でしごと発見
こんにちは、たくあんです。
2月6日(木)東京都中小企業しごと魅力発信プロジェクトの仕事体験ツアー「トーキョー・シゴト・ワゴン」で学生をはじめ、求職者の方々がナビットに来訪されました。
当日は、ナビットの社内見学に始まり、その後、セミナー室での会社の説明、参加者とナビット社員とのワークショップ、質疑応答が行われました。
ワークショップでは、「在宅ワーカーを活用した、新サービスアイデアを考えよ」というテーマで、普段の生活から「不便だなぁ」と思ったことなどをヒントに、個人ワークと、グループディスカッションで、活発な意見交換がでました。
参加者の方々は、熱心にメモをとりながら説明など聞いていかれ、今回もナビットのことを知って頂ける良い機会になりました。
参加者のみなさん、ご来社いただきましてありがとうございました!
カテゴリー: スタッフコラム
2/10(月) 「トーキョー・シゴト・ワゴン」でしごと発見 はコメントを受け付けていません。
2/7(金)北海道名物の「スープカレー」が東京駅に!
こんにちは!HiraRinです。
先日、休日に東京駅で食べた「スープカレー」をご紹介します!
元々カレーが好きで、どこかお店に入ってカレーがあると、大抵はカレーを頼んでしまうほどですが、
今回は普通のカレーではなく「スープカレー」の専門店に行ってきました!
その名も「北海道スープカレー Suage」!
野菜たっぷりベジタブルカレー↓
私自身、3年前に北海道へ旅行に行った際に初めてスープカレーを食べてからは
その味がとても好きになりました。
こちらのお店は、北海道産の食材を使った本場の味を楽しめるお店です!
辛さやスープの種類も選べて、トッピングもいくつか種類があるので
色々なパターンを試せて何度でも行きたくなります。
東京駅の丸の内口から地下を少し歩いたところにあり、
少しわかりづらいかもしれませんが、カレー好きの方も、そうでない方も
是非一度は行ってみていただきたいお店です!
北海道スープカレー Suage 丸の内店
カテゴリー: オススメランチ
2/7(金)北海道名物の「スープカレー」が東京駅に! はコメントを受け付けていません。
2/6(木) 2月6日(木)TBSテレビ「グッとラック!」で当社の「Sohos-Style」と「毎日特売」が紹介されました。
2月6日(木)朝8:00~TBSテレビ「グッとラック!」の特集『企業が注目!“売れる主婦力”』において、当社の「Sohos-Style」と「毎日特売」が紹介されました。









★★「Sohos-Style」にお仕事を頼みたい企業様はこちら★★
カテゴリー: マスコミ取材/講演
2/6(木) 2月6日(木)TBSテレビ「グッとラック!」で当社の「Sohos-Style」と「毎日特売」が紹介されました。 はコメントを受け付けていません。
1/31(金) 行列のできる食パン
こんにちは。Wukkyです。
先日、銀座方面で営業に同行したあと、銀座でランチをしました。
雨が降っていたにもかかわらず、5~6人ほど並んでいましたが、前に晴れた日に見たときは長蛇の列だったので、少しラッキーでした。
ここは食パンが有名で、食パンを使ったサンドイッチなどが人気です。
さて、メニューを見たら、結構値段が高かったのですが、せっかくなので、カツサンドにしました。
味はというと、見た目はちょっと足りないかな、と思いったものの、食べてみると意外にボリューミー。
かなりの満足感が味わえます。
一緒にいた営業さんはフレンチトーストを注文。
フレンチトーストは再度にホイップクリームか、バニラアイスクリームがついてきますが、ここではバニラアイスクリームを。
味はバター風味とパンのふわふわ感、それに甘すぎない味付け。
かなりのクオリティでした。
また、あつあつのフレンチトーストに冷たいバニラアイスクリームもミスマッチのようでマッチしていてかなりおいしい。
デザートにしても文句なしの味でした。
たまにはリッチに高級食パンのランチも悪くないな、と感じた1日でした。
お店はここ
ぜひ、近くにお立ち寄りの際には一度お試しあれ。
カテゴリー: オススメランチ
1/31(金) 行列のできる食パン はコメントを受け付けていません。
1/30(木)2020年1月版のデータ整備を行いました。
法人電話帳データ、アタックリストNo.1、オープン君&てったいちゃん サービスのデータを整備しましたのでお知らせします。
整備件数は以下の通りです。
【基本データ】
追加データ:11,488 件
削除データ:24,815 件
変更データ:24,066 件
【新規開業 Best5】
第1位:福祉関連施設・・・・350件
第2位:建設・工事業・・・・341 件
第3位:薬局・薬店・・・・288 件
第4位:レストラン関連・・・・251件
第5位:居酒屋・スナック・バー・・・・219件
【廃業 Best5】
第1位:居酒屋・スナック・バー・・・・3,061件
第2位:食料品・嗜好品・・・・1,610件
第3位:建設・工事業・・・・999件
第4位:小売関連・・・・975件
第5位:レストラン関連・・・・891件
【アタックリストNo.1、法人番号検索の属性項目データ増加件数】
法人番号 : 282件増
(マイナンバー)
FAX番号 : 3,672件増
資本金規模 : 692件増
売上高規模 : 799件増
【アタックリストNo.1、法人番号検索の属性項目データ削除件数】
法人番号 : 395件減
(マイナンバー)
FAX番号 : 2,234 件減
資本金規模 : 698 件減
売上高規模 : 636 件減
【法人電話帳 ビル名増加件数】
ビル名 : 65件増
◆◇オープンサイトの紹介動画はこちらから◇◆
▽オープンサイトの紹介動画はこちら
今後も鮮度のいいデータをご提供できるよう、随時、更新を行ってまいります。
☆オープン君&てったいちゃんはこちら
☆アタックリストNo.1はこちら
☆2019年12月版のデータ整備情報はこちら
1/27(月)Book House Cafe♪
こんにちは。ぷてぃです。
久しぶりに立ち寄ったら、カフェが併設されたのでここでランチを(^^♪
唯一、神保町にある『こどもの本専門店』です。
赤ちゃんから大人まで、様々な年齢の方が楽しめるお店です。
絵本の種類が多く、定番の絵本から仕掛け絵本、洋書などがあり、
プレゼントにも喜ばれます。
カフェでは、店内に置いてあるサンプル本は自由にみることができます。
また食事が来るまでは店内を見て待つこともできます。
カフェメニューは、軽食が多いのですが豊富です。
1日10食の限定のカレーが食べたかったのですが、その日は食べれず…
ツナチェダートーストのセットを注文しました。
店内の雰囲気は、明るく居心地もよかったです。
場所はこちら『Book House Cafe』
カテゴリー: オススメランチ
1/27(月)Book House Cafe♪ はコメントを受け付けていません。
2020年2月21日(金) 「事業で活かすデータサイエンス講座」〜本当に大切な課題の見つけ方〜 セラク社×ナビット共催【無料】(東京会場)
データ・リストの販売、調査代行ならナビット > セミナー・講演実績 | データ・リストの販売、調査代行ならナビット > 2020年2月21日(金) 「事業で活かすデータサイエンス講座」〜本当に大切な課題の見つけ方〜(東京会場)
セミナーのご案内
2月21日(金) 午前開催

「事業で活かすデータサイエンス講座」 〜本当に大切な課題の見つけ方〜 セラク社×ナビット共催セミナー (東京会場)
データを集めることはできるけど、分析の仕方や、
仕事で実践的に使うには、どのようにすればいいかわからない方、
また、社内でこれからデータ分析プロジェクトを立ち上げようとしている方、
我こそはデータサイエンティストに!という方に向けて、
魅力的なデータサイエンティストの世界をご紹介します。
今回は、データ分析プロジェクトの価値を決める「課題設定」をテーマにした、無料セミナーです!
本セミナーをきっかけに、データの持つ価値を見つめ直し、
自社での効果的なデータ活用を推進していけるでしょう。
セミナー後には、データ活用に関する相談にもお応えします。
業種業界を問わず、広く活用できる内容となっております。
この機会にご興味のある方は、是非、ご参加下さい。
<セミナー内容>
今回は、様々なデータ分析事例を紹介しながら、
当社ナビットが保有する法人データ(アタックリストNo.1、なよせっち)の企業データを活用し、
分析プロジェクトの成果を最大化するためのポイントをお伝えします。
<講師紹介>
株式会社セラク 若松 大樹
株式会社ナビット 加藤 真貴
日 程 | 2020年2月21日(金) |
時 間 | 10:00~12:00(9:45受付開始) |
場 所 | 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F 株式会社ナビット 本社セミナールーム https://www.navit-j.com/press/sem_map_kudan.html |
最寄駅 | 東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線/都営新宿線 九段下駅6出口より徒歩1分 都営三田線・神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR飯田橋駅より徒歩約12分 |
定 員 | 40名 |
参加料金 | 無料(事前登録制) |
セミナー受付終了



カテゴリー: ナビットセミナー
2020年2月21日(金) 「事業で活かすデータサイエンス講座」〜本当に大切な課題の見つけ方〜 セラク社×ナビット共催【無料】(東京会場) はコメントを受け付けていません。