2/1(火)2月ですね

こんにちは、ウォタです。 2022年早くも1ヶ月経過しました。早いですね。 皆さん、チョコやケーキはどこで買いますか? 少し前に小竹向原にあるクリオロ本店へ行ってきました。 1639144202691 ご覧の通り、見た目もかわいい上に、非常においしかったです!! 1639144202848 写真を取り忘れてしまいましたが、チョコも洗練されていて もう一度行きたいお店です。 バレンタインデーも近くなってきましたので、 チョコの購入候補店として訪れてみてはいかがでしょうか。

カテゴリー: スタッフコラム | 2/1(火)2月ですね はコメントを受け付けていません。

1/31(月) せっかち君

カテゴリー: スタッフコラム | 1/31(月) せっかち君 はコメントを受け付けていません。

1/28(金)自然に囲まれた公園です。

カテゴリー: スタッフコラム | 1/28(金)自然に囲まれた公園です。 はコメントを受け付けていません。

1/27(木)通販ってすごい!

カテゴリー: スタッフコラム | 1/27(木)通販ってすごい! はコメントを受け付けていません。

1/26(水)再度さばいていくっ!(某○○○○クック風)ver2.0

カテゴリー: スタッフコラム | 1/26(水)再度さばいていくっ!(某○○○○クック風)ver2.0 はコメントを受け付けていません。

1/25(火)地元のおすすめ

こんにちは。はなまるです。 先日、地元の長野県へ行く機会が多かったのでおすすめスポットを行った順にまとめて紹介します。 まずは、松本城です。 松本城 私が行ったときは、イルミネーションの期間中でゆったりとした音楽が心地よく綺麗な映像が素敵でした。   次に、四柱(よはしら)神社です。 四柱神社 元日、初詣に行こうとなりましたが 毎年、同じようなところばかりに行っていて、 今年は変えてみようということで、ここに行きました。   元日ということもあり参拝に訪れる人がたくさんいて 長めの待ち時間で足が凍りそうになるくらい寒かったのですが、 初めての神社に来るのも、新鮮でいいなと思いました。 おみくじ ちなみにおみくじは「末吉」でした。 兄が大吉で、父と母は私と同じ末吉だったので、幸先悪くないスタートが切れてよかったです。   最後に、ささらの湯です。 ささらの湯 ここは実家から30分ほどの結構山奥にあるのですが、源泉かけ流しの泉質が良く、地元でも1番好きな温泉です! 日帰り温泉施設で、初めて朝風呂に入りました。 のんびり心身ともにリラックスできました。 大人300円でリーズナブルなので、少し遠いのですが上田に訪れた際にはぜひ行ってみてください!おすすめです!   ではまた。はなまるでした。    

カテゴリー: スタッフコラム, 週末旅行/おでかけ | 1/25(火)地元のおすすめ はコメントを受け付けていません。

1/24(月)おみくじ

カテゴリー: スタッフコラム | 1/24(月)おみくじ はコメントを受け付けていません。

1/21(金)ぼんぼん

カテゴリー: スタッフコラム | 1/21(金)ぼんぼん はコメントを受け付けていません。

1/20(木)トレーニング

カテゴリー: スタッフコラム | 1/20(木)トレーニング はコメントを受け付けていません。

1/19(水)CRONIN活動近況 & ギターaged(レリック)加工

こんにちはけづけづです。 コロナが落ち着き本格的に音楽活動が再開か!!と思っていた矢先、オミクロンという新たな波に負けそうです。。 音楽活動が再開できていないため、サブで使用しているギターのカスタマイズ(?)のビフォーアフターをご紹介♪ 今回紹介するギターは、 Fender USA American Standard Stratocaster(Crimson Red Transparent) ※ピックアップはTexas Specialに交換済。 IMG_0308 そこそこ打痕などありますが、きれいな赤色のボディです。 こちらのギターにお正月休みを利用してaged(レリック)加工を施しました。 aged(レリック)加工とは? ギターのボディ等に意図的にダメージを与えた加工のこと。本来であれば長年の経年変化によって生じる傷や錆び、塗装の剥げ、ひび割れといったダメージを人工的に再現することで、使い込まれたヴィンテージギターのような風合いを出す加工。 一日ネックを擦り、ボディを削りこすり、金属部分をした結果 IMG_0311 詳細分かり辛いかもしれませんが、なかなかの出来栄え(価値観伝わらないと思いますが。。。) 同時にずっとしていなかったメンテナンス(弦交換、弦高調整、オクターブ調整、アームの張度調整、フレット、指板研磨など)を行いとても使いやすくなりました。 もしギターに興味ある方はぜひ声かけてください。 次回はそろそろ始まるであろうバンドCRONINの活動レポと使用している「エフェクター」の紹介をしたいと思います♪ 【CRONINについて詳しく知りたい方は下記をチェック!】 ⇒CRONIN ブログ http://www.cronin.jp/ ⇒CRONIN FB https://www.facebook.com/cronintheband ⇒CRONIN YouTube(ライブ映像日々追加中♪)https://www.youtube.com/channel/UC0fbWUbuW9TMvwZmzHigDXw

カテゴリー: 素晴らしい! | 1/19(水)CRONIN活動近況 & ギターaged(レリック)加工 はコメントを受け付けていません。

1/18(火)諏訪湖に行きました。

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 1/18(火)諏訪湖に行きました。 はコメントを受け付けていません。

1/18(火)金融経済新聞で助成金なうの記事掲載がスタートしました

無題

2022年1月、金融経済新聞にて助成金なうの記事掲載が開始しました! 金融経済新聞は、全国の銀行・地方銀行・信用金庫を始めとした金融機関、金融商材を扱う証券会社・保険会社等に勤める方々を対象とした業界新聞です。 ブログ用_001 ブログ用_002 今後は毎月第1月曜日に助成金をテーマとした記事がシリーズ連載されます。 全国津々浦々の活用しやすい助成金のご紹介、助成金のよくある質問の解説など、金融関係の方々はもちろん、他の業界の方にもおすすめの内容です。 是非手にとってご覧ください! 金融経済新聞はこちら 助成金なうはこちら

カテゴリー: マスコミ取材/講演 | 1/18(火)金融経済新聞で助成金なうの記事掲載がスタートしました はコメントを受け付けていません。

1/17(月)年初めの日出ラン

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 1/17(月)年初めの日出ラン はコメントを受け付けていません。

ご来社予定のお客様へ

【住所】 〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-5 九段サウスサイドスクエア8F TEL:03-5215-5713 FAX:03-5215-5702 IMGP0023 【ご案内】 都営新宿線・半蔵門線・東西線九段下駅6出口より徒歩約1分 6出口を出て後方に見える九段下(りそな銀行のある)交差点を左折し2つめ、 1階がMINI STOPのビルの8階になります。 都営三田線・都営新宿線・半蔵門線神保町駅A1出口より徒歩約5分 JR水道橋駅西口より徒歩約12分 / JR飯田橋駅東口より徒歩約12分 ナビット地図 【エントランス】 まずはエレベーターで8階へ。エントランスの看板はこんな感じです↓ IMGP0041 エントラント エントランスに飾ってあるサービスごとのキャラクターのぬいぐるみは、SOHOさんが作成してくれたものです。 ファミリー 内線電話で担当部署をお呼び出し下さい。 受付カウンター 各種小冊子を展示しています。 小冊子展示台 特許関連の証書の展示を始めました。 特許証 【ミーティングルーム】 来客用のミーティングルームは、全部で6部屋ございます。 会議室C 会議室AB スタッフ用のミーティングルームです。 社内のミーティング兼、休憩スペースです。 MTGスペース 【セミナールーム】 コロナの影響で、現在はセミナールームはお休み中です。セミナー時は隣の部屋との仕切りを取り、20名くらい入るセミナールームになります。 セミナー室兼会議室 【オンライン商談ブース】 落ち着いた環境でオンライン商談ができるブースを2基導入しました。 オンライン商談ブース内では、余計なものが視界に入らず雑音も聞こえにくいので、一人で集中したい時におススメです。 Web会議もやりやすいので、商談やMTGにも大活躍です。 324045980_1131897914156585_5900032750522380213_n 【ドリンクコーナー】 給湯室には、休憩するスタッフのために、色々なお茶が楽しめるようになっています。 ドリンク-2 【オフィスグリコ】 ちょっと小腹が空いた時用に、おやつも購入できます。 officeグリコ 【執務室】 コロナの影響で、テレワークをしているスタッフと交代で仕事をしています。 IMG_6258-2 執務室風景   【社内サイネージ】 社内の情報共有促進のためサイネージモニターを導入しました。 時間以外にも、スタッフ向けのお知らせや営業成績など掲示しています。 サイネージ サイネージ-2   【おまけ】 社内の至るところに、お花が飾ってあります。季節のお花をお楽しみくださいませ。 flower 日本武道館がすぐ近くにあります。北の丸公園の散策も楽しいですよ! DSCF4043 ご来社、お待ちしております(*^^)v ☆ナビットスタッフの毎日がわかる「スタッフブログ」はこちらから(*^^)v ☆ナビットでは意欲あるスタッフを募集しています!    

カテゴリー: お知らせ | ご来社予定のお客様へ はコメントを受け付けていません。

1/14(金)いちご狩りとSLとジビエと氷柱

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 1/14(金)いちご狩りとSLとジビエと氷柱 はコメントを受け付けていません。

1/13(木)味噌のジョー濃厚味噌ラーメン

カテゴリー: 週末旅行/おでかけ | 1/13(木)味噌のジョー濃厚味噌ラーメン はコメントを受け付けていません。

1/12(水)極上しゃぶしゃぶ@別邸吉里(千葉県柏市)

こんにちは、ティーです!先日超おいしいしゃぶしゃぶをいただいたのでご報告します! 場所は、千葉県柏市は日本料理の老舗「別邸吉里」! キタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆ 外見からして高級そうな雰囲気が漂っています。 38151362.87adeb1b4c52a3ea781ac885e146be02.21122922 38151362.b7d04d0215f931af533a3a66ab27487f.21122922 内装も大きな生け花的なものが設置されたりとゴージャスな和風空間。 38151362.32025364be66e5e8a92594ac0643366a.21122922 そして肝心のしゃぶしゃぶですが・・・ご覧ください! このきめ細やかな牛肉を! 38151362.8a19d10dc065f778a2955597b5efc3f3.21122922 お肉が口の中でトロトロ溶けて味覚が踊りだす気分でした。 クル━━━━━━━━m9( ゚∀゚)9m━━━━━━━━!! それ以外の料理も思わず舌鼓を打つ絶品ばかり! ワーイ♪ヽ(◕ฺω ◕✿ฺ 三 ✿◕ฺ ω◕ฺ)ノワーイ♪ 38151362.b631f86f60957a88a521229780f1ec08.21122922 是非柏に来た際はお立ち寄りください!

カテゴリー: 素晴らしい! | 1/12(水)極上しゃぶしゃぶ@別邸吉里(千葉県柏市) はコメントを受け付けていません。

1/11(火)おすすめ麺(メン)魚介系・鰹節・いりこ・昆布

カテゴリー: オススメランチ | 1/11(火)おすすめ麺(メン)魚介系・鰹節・いりこ・昆布 はコメントを受け付けていません。

1/7(金)親愛なる隣人~60周年を迎えるスパイダーマン

どーも、サトル85です! さて、本日は待ちに待った最新映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の公開日です! …といっても、私は本日仕事なので、観に行くのは明日になります(^^; スパイダーマンといえば、ちょうど今年で生誕60周年を迎えるんですよね! 「親愛なる隣人」ことスパイダーマンは、1962年8月、マーベル・コミック社のコミック誌『アメイジング・ファンタジー』第15号で初登場しました。 その後、1963年3月より『アメイジング・スパイダーマン』のタイトルで単独誌として連載スタートし、様々なかたちで現在に至っています。 尚、スパイダーマンが初登場したエピソードは下記の翻訳版コミックスで読むことが出来ます。 (どちらも表紙は、スパイダーマン初登場の『アメイジング・ファンタジー』第15号をイメージ)

『ベスト・オブ・スパイダーマン』

ベスト・オブ・スパイダーマン 初登場エピソードの他、90年代までの作品の傑作選。 単独映画が公開されたヴェノムや『~ノー・ウェイ・ホーム』にも再登場するグリーンゴブリンといったヴィランが登場するエピソードも収録。

『マーベルマスターワークス:アメイジング・スパイダーマン』

マーベルマスターワークスアメイジング・スパイダーマン 初登場エピソードのほか、1963年3月に単独誌になって以降の初期エピソードもまとめて収録。 本日公開の『~ノー・ウェイ・ホーム』に再登場するドクター・オクトパスエレクトロといった歴代ヴィランの初登場エピソードも読むことが出来ます。 コミックスといえば、『~ノー・ウェイ・ホーム』の原案であると想定される下記3作品も翻訳版コミックスが発売されています。

①『シビル・ウォー』

シビル・ウォー スパイダーマンの正体が公表されたクロスオーバー作品。 (映画シリーズでは、本作が原案の『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』ではなく、『~ノー・ウェイ・ホーム』の前作『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』のラストで正体が公になります)

②『アメイジング・スパイダーマン:シビル・ウォー』

アメイジング・スパイダーマンシビル・ウォー 上記の『シビル・ウォー』をスパイダーマン視点で描いた作品。 スパイダーマンの正体が公表された公表ことで最大の悲劇が訪れます。

③『スパイダーマン:ワン・モア・デイ』

スパイダーマンワン・モア・デイ スパイダーマンが、自身の正体が公表されたことで引き起きた悲劇を清算しようとする作品。 (『~ノー・ウェイ・ホーム』同様、ドクター・ストレンジも登場します) これら3作品、最新映画公開のこの機会にチェックしてみてはいかがでしょうか? (それぞれ読み応えがあって、考えさせられる作品です) C= C= C= C= C= C= C= C= C= ┌(;・ω・)┘ 尚、テレビ東京で毎週月曜〜金曜に放送中の『午後のロードショー』では、最新映画公開記念として、トビー・マグワイア主演の映画『スパイダーマン』三部作が1月11日(火)より3週連続放送されます! こちらも、未見の方は是非! (最新映画の方では、『スパイダーマン』からグリーンゴブリン、『スパイダーマン2』からドクター・オクトパスが登場します) さて、今回はこの辺で! それではまた(^_-)-☆

カテゴリー: スタッフコラム, 素晴らしい! | 1/7(金)親愛なる隣人~60周年を迎えるスパイダーマン はコメントを受け付けていません。

1/6(木)雪の九段下・靖国神社

こんにちは、セカンドです。 今日のトピックスは何と言っても雪! 昼頃から都内では雪が降り始め、ブログ作成時(16時)時点で1~3センチ程度の積雪となっています。 気象庁から大雪注意報も発令されるなど久しぶりの事態にかこつけて、 珍しい「雪の九段下・靖国神社」の写真を休憩中に撮って来ました。 IMG_20220106_153506 ↑九段下交差点から神保町方面を望む IMG_20220106_152321 ↑皇居の外濠です。春は桜がきれいですが、雪もなかなかです IMG_20220106_152400 ↑「♪九段下の駅を降りて坂道を~」の坂道です。曲の印象とはマッチしませんね…。 IMG_20220106_152710(2) ↑靖国神社鳥居前です。写真撮影をしている人もちらほら見かけました。 IMG_20220106_152905 ↑境内です。黄葉が有名な靖国神社ですが、雪景色も格別でした。 IMG_20220106_153909 ↑おまけ ナビットから見える景色はこんな感じです。 気象庁発表では積雪5㎝の予想とのことでしたが、この分ではもう少し増えるかもしれません。 今日のところは早めに帰り(転倒注意!!)、暖かくして過ごしましょう……。 あす朝も路面の凍結や交通機関の遅れに注意し、早めに家を出ましょうね!! それでは。

カテゴリー: スタッフコラム, 出没スポット | 1/6(木)雪の九段下・靖国神社 はコメントを受け付けていません。